

@KGN_works
「学校の裁縫セットは不要だ百均で買える(要約)」というtweetが流れていくのを観測。
百均の刃物はクオリティがお察しだし、まともな鋏だけバラで買うと高いし、子供向けに作ってあるキットはなんだかんだ言ってお買い得では。
2023/03/05 19:38:54百均の刃物はクオリティがお察しだし、まともな鋏だけバラで買うと高いし、子供向けに作ってあるキットはなんだかんだ言ってお買い得では。

@KGN_works
布が切れるハサミ、となると、昔ながらのクオリティを考えると数千円なんだよな…(高いと2万とかありますし)
実家にあった「良く切れる裁ちばさみ」を基準に探した場合の価格です(今はもっと上がってるかも)
2023/03/05 19:41:37実家にあった「良く切れる裁ちばさみ」を基準に探した場合の価格です(今はもっと上がってるかも)

@Kirimisakana
学校で購入する際、
「この裁ちばさみは単品で買ったらすごく高い良いものだから、セットの他のモノが要らなくても鋏だけは持っておいてね」
みたいな話を家庭科の先生がしてました。
2023/03/05 19:43:53「この裁ちばさみは単品で買ったらすごく高い良いものだから、セットの他のモノが要らなくても鋏だけは持っておいてね」
みたいな話を家庭科の先生がしてました。

@ahokasuke
百均だと、規格バラバラだし、壊れて買い直すのに同じもの無かったりするから、一時しのぎできても良くない気がします。
裁縫セットが、意外と社会人になっても使えたりするから、親が子に与えるモノとして、ここをケチるのは逆に勿体ないと思ってます。
2023/03/05 19:45:43裁縫セットが、意外と社会人になっても使えたりするから、親が子に与えるモノとして、ここをケチるのは逆に勿体ないと思ってます。

@Yuto_Yuto_Life
当方手芸が趣味ですので、仰ってることに強く同意です!😭学校で購入できるお裁縫セットはお値段の割にすごくしっかりしています🥺いまだに愛用してます✨100均のはすぐにダメになってしまいますし、使いにくくてストレスが半端じゃありません😭ちなみに切れやすい裁縫鋏は単品で軽く3万はします〜💦
2023/03/06 19:05:29
@noneter
裁縫セット、将来一人暮らしする時にも役に立つので、学校で購入しておくのと楽ですね。大抵は一生物。
以前ボランティアで行った先の中学校、男子だったけれど、お母さんが手作りの裁縫道具入れを作って、中身もしっかりした物を買って揃えてあってちょっと感動(^ ^)
2023/03/05 19:52:08以前ボランティアで行った先の中学校、男子だったけれど、お母さんが手作りの裁縫道具入れを作って、中身もしっかりした物を買って揃えてあってちょっと感動(^ ^)

@tu_mugi
針も百均の物では曲がるし折れるし強度が全く違います。
あれだけの種類をバラでまともに揃えるととてもかかるし、少しづつきちんとしたものが入っているからお得だと思います。卒業して大人になっても使えますし。
2023/03/05 19:45:54あれだけの種類をバラでまともに揃えるととてもかかるし、少しづつきちんとしたものが入っているからお得だと思います。卒業して大人になっても使えますし。

@ova1999
切れない刃物ほどイライラするものも、そうないと思うのです。最近の学校用裁縫セットは針の本数の管理など安全性についても良く考えられており(昭和の小学生だった私などから見ると、ちょっとやりすぎでは?と思うくらい)、特段の事情がなければ買ってあげて欲しいかな…と思います。
2023/03/06 07:34:35学校で買わされるものって長持ちするよね。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (77)
100均のはさみがクソというのは分かるわ
まぁ100円で売られてる方がおかしいって話だけどね
qmanews
が
しました
「あいつの全部百均だぜ」みたいなのないのかな
qmanews
が
しました
ゴム版画か前記事の狛犬でも彫るか
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
針は流石に入れ替わってるがハサミは手入れしてるのもあってか切れ味に問題ない
ただハサミの大きさが小さめだから俺には使いづらいが
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
だが音楽と美術。てめーらはダメだ。そんなもんは部活でやれ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
百均で十分だね
qmanews
が
しました
必要になったら自分好みのやつを買った方がいい
qmanews
が
しました
小学生の雑な使い方に耐えるだけあるね
qmanews
が
しました
100均の方がまだ安心できる
qmanews
が
しました
裁縫セットを学校の授業以外で使う △
使うつもりがない人にとっては授業で使うだけなのにそんな高いものはいらん、という人がいても仕方ないんじゃないの
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
ミシンばっかり教えられてほとんど役に立ってないわ
qmanews
が
しました
あと、思ったほど良い物でもない
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
欠食児童対策のための給食と似たような側面もあるけど、そういった観点が抜け落ちてるように思う
qmanews
が
しました
100均はちょっとな
qmanews
が
しました
ただ、言ってる人がみみっち過ぎるとか
そこを削ることで多大な利益とメリットが生まれるというのはナイーヴな思考だな。と言えば
それはそう
qmanews
が
しました
寄せ集めで用意した生徒から「チャコペンありません!」と言われたら自分ならイラつく
qmanews
が
しました
裁ちばさみは百均で買い足して使い分けてる
ボロ布をウエスにしたり捨てるために切る時は百均はさみ
qmanews
が
しました
「切れない刃物は危ない」って日本語は、普通の日本人なら「切れ味の悪い刃物が危ない」ってとらえるだろwwww
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
うちのタマ知りませんかシリーズ
昔も業者との癒着とかキックバックはあったんだろうけど
物は確かなモノだったんだな
今の学校納品の業者は品質どうなんだろう?
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました