

@ashikagunso
ずっと言ってるけど「日本語がわかる」「定時にちゃんと来る」「金を盗まない」がボクの社員採用3条件。
当たり前だろ、と思う人は普通の人、経営歴の長い人にはこの難易度を理解してもらえる。
裏を返せばこの3つができれば社会人としての偏差値はすでに50を超えている
2023/03/06 09:27:05当たり前だろ、と思う人は普通の人、経営歴の長い人にはこの難易度を理解してもらえる。
裏を返せばこの3つができれば社会人としての偏差値はすでに50を超えている

@ashikagunso
これができる人だと、未経験からでも謙虚に学んで一人前になれる傾向は強かったです。のっぴきならない即戦力ではないにせよ、いわゆる「地アタマが良い」人材として将来のポテンシャルを期待されますし、実際そのようにキャリアアップした方もいます
2023/03/07 01:20:17
@nyanko9879
ついでにもう一つ加えると「上司が決裁したこと、組織として機関決定したことを勝手に一社員が変えないこと。
「自分はこっちの方が良いと思うんで」と言って書類すり替えたりするやつにはめまいがした。
2023/03/06 12:21:36「自分はこっちの方が良いと思うんで」と言って書類すり替えたりするやつにはめまいがした。

@houdoujapan
仕事を経験してきた人は当たり前に守れる。
しかし、高校生や大学生は、出来る出来ないが徹底して別れる。私の経験上ですいませんが、30%ぐらいが出来なかったね。面接→採用で、一番最初の仕事の日に連絡なしのバックレとか。
2023/03/07 11:18:54しかし、高校生や大学生は、出来る出来ないが徹底して別れる。私の経験上ですいませんが、30%ぐらいが出来なかったね。面接→採用で、一番最初の仕事の日に連絡なしのバックレとか。

@gumi_gumi00
「日本語ができる」をそのままReadだと思っててUnderstandだと思ってない人がネットにはめっちゃいる。ほんとにいる。
2023/03/06 22:31:49
@kumako921
ただ、裏を返せば「日本語が分かる」「定時にちゃんと帰らせる」「残業代も含めて全部支給する」をできない経営者も本当に多いので、それができてようやく、経営者の偏差値50って線ですよ。
2023/03/07 11:57:59
@tty1971
これ分かるわ~。
バイト採用担当だった時に、面接ではえらい勢いでグイグイ来るくせに、2日めからいきなり遅刻するわ、3日目に来なくなる。
仕事は来るけど、そいつが来たときだけ、レジの金が500円合わない。(笑)
2023/03/07 13:58:16バイト採用担当だった時に、面接ではえらい勢いでグイグイ来るくせに、2日めからいきなり遅刻するわ、3日目に来なくなる。
仕事は来るけど、そいつが来たときだけ、レジの金が500円合わない。(笑)
真面目に働く人って貴重よね。
|
人気記事ランキング
ツイート |
|
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (24)
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
同時に雇用されないと見えない面も
qmanews
が
しました
「わかる」に過度な期待を込めてそう
qmanews
が
しました
文字でしかふれあえないけど、ここででもたまに遭遇する
qmanews
が
しました
抜け落ちたり、余計な気を回して余計なことするとか基本ができる人って結構少ないんだ
qmanews
が
しました
バイト続かなくて~とかへらへらしてる人も裏を返せば何度も採用されてるってことだし
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
これだけでいい
qmanews
が
しました
(´・ω・`)・・・人生まじ!(ビックリマーク)
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
伸び代は人それぞれやが
qmanews
が
しました
普通の人は仕事辞めないで続けてるから求職活動なんてしてねえんだよなー
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました