藤井 涼/CNET Japan編集長 &…
 @ryo_fujii1986

ネコ型配膳ロボが国内最多の10台走る千葉の漁師料理「かなや」を取材しました。ひっきりなしにロボが行き来するランチタイムは圧巻!8台導時点で、1日最大900回以上運んでいた人による配膳数が、導入前より5~7割減り、大幅な労働負荷の削減に繋がったほか、料理の提供スピードも上がったそうです。

2023/03/14 12:03:57
 藤井 涼/CNET Japan編集長 &…
 @ryo_fujii1986

配膳ロボに最適化するために、かなやさんでは2022年12月に店舗内のバックヤードと客席を隔てる壁を改修。以前より90cm客席側に移動させたことで、配膳ロボが通る空間を生み出し、効率化を実現したそうです。

2023/03/14 12:28:39
 藤井 涼/CNET Japan編集長 &…
 @ryo_fujii1986

肝心のお料理も絶品な上に、目の前が房総の海というロケーションで、配膳ロボ抜きにしても最高のお店でした。#かなや #海宝丼

2023/03/14 13:59:15
 藤井 涼/CNET Japan編集長 &…
 @ryo_fujii1986

文字数の都合で、ロボット自体の詳細が抜けていましたが、こちらはDFA Roboticsが展開するネコ型配膳・下げ膳ロボット「BellaBot(ベラボット)」です。
https://t.co/IjR931ntg6

2023/03/15 13:59:35
 藤井 涼/CNET Japan編集長 &…
 @ryo_fujii1986

CNET Japanで取材記事も公開しました!ぜひご覧ください〜。#ネコ型配膳ロボ #BellaBot #かなや #DFARobotics
https://t.co/f0WsXm49pS

2023/03/16 09:25:33
 フミフミー
 @fumifumi2614

ここ行きました!
ロボット同士で塞いで『どいてにゃ〜』と一歩も譲らぬ戦いを繰り広げ店員さんに方向転換されてましたw

2023/03/14 22:06:31
 レオナ@超初心者絵描き
 @GabuGabu_Fang

これ配膳コースに人がいて通れない時に「通れないにゃ」って喋るらしいし
暇な時は目閉じて寝てるらしいね、可愛い

2023/03/14 22:24:14
 DeepOne
 @Innsmouth_h

こういうの見ると、複雑な手足や姿勢を制御する技術なくても
身近な労働を助けるロボットは成立するんですね…
目からウロコ

2023/03/15 14:42:22
 MASA(航空宇宙・軍事)
 @masa_0083

私はこの「ベラボット」のファンなので、日本だけでなく世界中でこの猫型配膳ロボが活躍しているのを嬉しく思うのですが、中国メーカーのこのロボットが世界市場を押さえつつあるのに、日本メーカーは国内すら……。

2023/03/14 18:43:06
 横山少佐@皇道派(アバディーン伯)
 @daitouayokoyama

このロボット、中国の深圳に本拠地を置く会社で製作されたものらしい。日本はかつてASIMOなどでロボット開発を進めていたのに、今やすっかり後塵を拝するように...昔は日本が将来ドラえもんを作ると思ってたけど、今じゃ日本はそういうのが作れなる中、中国が先進ロボット作るようになるのかな。

2023/03/14 19:08:28
 Osaka-Subway.com/鉄道プレス
 @OsakaSubwaycom

仕事から解放されるユートピアと見るか、
仕事を奪うディストピアと見るか……

2023/03/14 16:57:56
 読書好き
 @v2g16hIXEW0OMuK

ガストでは見かけるけど、ここまでたくさんの配膳ロボが同時に動いてるのは圧巻。
凄い。

2023/03/14 20:36:01
 fujihide
 @hfujikawa77

10台も稼働するとインパクトありますねー。お店もとても良さそう。是非訪れてみたい

2023/03/14 21:02:55

日本もネコ型ロボットを作るしかないな。
人気記事ランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加