岸田メル
 @mellco

他人に創作物や表現を認めてもらいたいのか、それを創っている自分を認めてもらいたいのかは結構違うと思ってて、いい悪いは別として後者は結構どん詰まりになりやすい考え方だなって気はする 前者は結局本人の評価もついてくるが、逆は承認欲求が先に来てるから創作の苦しい側面に耐えられん

2023/03/31 10:58:24
 岸田メル
 @mellco

まあ、それも両方あるやろって言われたらそれまでなんだけど、何かを作りたいのか、何かを作ってるかっこいい自分になりたいのかってのは違うんだよね 創作ってかっこよくなくて苦しくて恥ずかしいこともたくさんあるからね

2023/03/31 11:00:51
 岸田メル
 @mellco

自分がこんなに向き合ってる表現や創作物が他人に評価されない~!という、当たり前の通過点に耐えるためには未熟な自分自身のアイデンティティーよりもいいものが作れるようになる過程を楽しんだ方がいいって話

2023/03/31 11:03:39
 ゆたぽん@怒ったら負け
 @kawase555

創る作品が全部面白かったら、苦労しませんね

2023/03/31 13:25:55
 ゆりだー🌸手洗 うがい Nice guy
 @yuri_karaage

成果物に対する愛情が変わってくる気がする

あと知識をひけらかすオタクと楽しそうに話すオタクとの違いにも通ずるものを感じる

2023/04/01 00:33:20
 超時空ポニテ
 @choJiku_pony

これをやってるかっこいい自分!ってとこに憧れると行き詰まるよね

2023/04/02 10:14:05
 雪乃
 @snows823

これ自分は5:5な気がする…

作ることや表現することは好きだしある程度の苦労にも耐えられるけど、そこを自分自身とセットで認めてもらえたら、やっぱうれしいなぁ。

でも単に作るのが楽しくて誰にも見せないもの作ったりもするし、個人でやり切った感があれば満足できたりもする。

2023/04/01 09:07:58
 weenie
 @weenie744212771

楽器の先生がおんなじこと言われてた

2023/04/01 09:05:40
 Forrun@TRPGタスク一杯
 @Forrun_FGO_Magi

私も自身の承認欲求はあるっちゃあるが、まあ作品や活動が認めてもらえてからのものだろうとも思うし。

2023/04/01 08:50:54
 やきにく
 @YK29Bro9603

「こんだけ頑張ったのになんでみんな見てくれないんだ!」って気持ちはスゲー分かるのよね
ただどんなに手の込んだものでも人の目に止まる工夫しないと見てくれないのが現実で、見る人側の立場に立ってやっとクリエイターとして一歩踏み出せる感じはする

2023/03/31 23:18:31
 べ〜た【_(┐「ε:)_🎸】
 @beta_lazyCat

そういやこれ、ギターで言う「モテたくて始めた」も後者に当たるんかな

2023/03/31 19:16:17
 相葉ミナミ☘
 @aibaminamityan

岸田メルてんてーが言いたい事全部言ってくれたわ
結局AIがー!とか言ってる人も後者(または前者だったが後者になった人)やと思う
もちろん後者で伸びていい作品作れる人(応援してくれるみんなのおかげだよー^^派)もいるとは思うんやけど、ある程度まで行ってはすぐやめると思うわ

2023/04/01 23:42:56
 CrMask[Cr]
 @crmask

前者をある程度満たしても、後者を果たせないとすぐ虚無になるというのが実感。果たせないうちに創作の題材への接し方まで揺らいでしまった。
数字も欲しいけどそれ以上に、自分はそこではそういう人らしい、という手応えのほうが効く。

2023/04/01 23:20:16
 ナカノアズま
 @HallucigeniaOO

最近やっと自己評価と承認欲求の配分が逆転したのでこれから勝てる。

2023/03/31 17:12:38
 れみにゃん
 @warasubo555

メル先生が珍しくまともなこと言ってる
と思ったら今日はエイプリルフールと気づいたけど、ツイートの日付が昨日でやっぱりまともな事言ってた

2023/04/01 13:38:17

承認欲求モンスターにはなりたくないもんだな。
人気記事ランキング
    このエントリーをはてなブックマークに追加