作品を批判した人への古代ローマ人の反論が現代人と全く変わらないと話題に ラテン語さん @latina_sama「きみは作品を出してないのに、僕の作品を批判するよね。やめてくれないかな。それが嫌なら、きみも作品を出して。」古代ローマの詩人マルティアーリス 2023/05/21 22:06:49 ゴースト @xgospelxこんな時代から…2023/05/22 02:30:05 Lia the stitcher @LiaStitcher人間って、変わってないんだなあ。2023/05/22 08:00:58 生き恥 @shame_on_GUほならね理論やんけ2023/05/22 11:13:24 xylish-soda-blue @XylishB最近の若いものは以外にもあったのかこういうやつ…2023/05/22 19:19:13 働かないアリ @Samurai24230863ほならね理論って古代からあったのかw2023/05/22 10:43:14 ice @qjunxエゴサしてる😅2023/05/21 22:09:33 オニギリ @ddd8492安全地帯から石を投げるのが最高の娯楽2023/05/22 11:19:54 きちんと手を洗うnukoBASS💙💛 @nukoBASS古代ローマの頃からって事は、これが人間の本質なのかw2023/05/22 18:33:33 ZeKi @ZeKi60497903古代ローマにもシャムいるの面白すぎる2023/05/22 12:35:58 ねむりねこ狂四郎 @nemurineko4989評論家って、もしかしたら作家や画家という職業が誕生するよりも前からいたんじゃないでしょうか?2023/05/22 21:24:55 なり @syouyu20020324エアプ指摘おじ!こんなところにもいたのか...2023/05/22 15:02:39当時SNSがあったら絶対炎上してたな。 「全体」の最新記事 「雑談」の最新記事 人気記事ランキング ツイート 2023年05月25日 23:00 コメント(25) おすすめ コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象) コメント一覧 (25) 1. 名無しさん 2023年05月25日 23:04 現代人と近い価値観の古代ローマ人やべえな 0 qmanews がしました 8. 名無しさん 2023年05月25日 23:38 >>1 平和では? 芸術が好き勝手評価されて、それに対して作者も好き勝手言って 名誉が傷ついたって瞬間湯沸かし器で殺傷沙汰にならないって完全に余裕ある国じゃん 0 qmanews がしました 9. 名無しさん 2023年05月25日 23:51 >>8 まあ古代世界でそれくらいの生活できないと誰もローマ市民権欲しがらないし 市民権得るため兵役頑張らないから 0 qmanews がしました 10. 名無しさん 2023年05月25日 23:53 >>8 批判に資格を設ける国は平和とは言えん 0 qmanews がしました 2. 名無しさん 2023年05月25日 23:05 つけびして 煙り喜ぶ 田舎者 0 qmanews がしました 20. 名無しさん 2023年05月26日 17:56 >>2 それ言うなら、朝日新聞のサンゴにKY事件とか、あの新聞社なら他にも大きなのがいっぱいあるじゃん 0 qmanews がしました 3. 名無しさん 2023年05月25日 23:07 「わたしは料理は作れないけど料理の味はわかるわ」みたいな台詞もあったんだろうか 0 qmanews がしました 7. 名無しさん 2023年05月25日 23:36 >>3 何のセリフだっけ 0 qmanews がしました 21. 名無しさん 2023年05月26日 17:59 >>7 コメント書き込んだ端末で検索してみたら 朝日新聞のコレがでてきた 「おいしくなくてもいい」 土井善晴さんの料理への思い 編集長インタビュー「土井善晴さんと食を考える」(中) 0 qmanews がしました 4. 名無しさん 2023年05月25日 23:08 俺なら作品作ってる奴から非難されるのも嫌だわ。悲しい。 0 qmanews がしました 22. 名無しさん 2023年05月26日 18:01 >>4 学会の発表なんか凄いぞ、同じ分野で似たような事をしてる人からねちねちと 0 qmanews がしました 5. 名無しさん 2023年05月25日 23:32 いやーほならね自分でやってみろって話でしょ 0 qmanews がしました 6. 名無しさん 2023年05月25日 23:32 まさに すべての道はローマに通ず 0 qmanews がしました 11. 名無しさん 2023年05月25日 23:54 マジレスする必要はないとは思うが 普通に詭弁よね 0 qmanews がしました 12. 名無しさん 2023年05月26日 00:14 >>11 詭弁かどうかは批判の内容によるぞ 0 qmanews がしました 13. 名無しさん 2023年05月26日 00:35 真ん中にカルピスって書いてあるじゃん 0 qmanews がしました 14. 名無しさん 2023年05月26日 03:55 「だって!! あんなひどい批評を書いたじゃない!」 「マミくん、それはちがうぞ。 公表された作品については、みる人ぜんぶが自由に批評する権利をもつ。 どんなにこきおろされても、さまたげることはできないんだ。 それがいやなら、だれにもみせないことだ。」 「でも、さっきはカンカンにおこっていたくせに。」 「剣鋭介に批評の権利があれば、ぼくにだっておこる権利がある!! あいつはけなした! ぼくはおこった! それでこの一件はおしまい!!」 0 qmanews がしました 15. 名無しさん 2023年05月26日 06:28 映画評論家の撮った映画が軒並み駄作にしかならないからな 0 qmanews がしました 16. 名無しさん 2023年05月26日 07:05 >>15 昨今は称賛した映画ほど爆死し、非難した映画ほど爆売れするのが評論家って生き物なんで、それが映画作ったらそりゃ爆死しますわなと 0 qmanews がしました 17. 名無しさん 2023年05月26日 09:29 >>15 進撃の実写版は原作者喜んだからセーフ 0 qmanews がしました 19. 名無しさん 2023年05月26日 15:56 >>17 諫山先生「んほぉ〜苦しむ町山たまんねえ」 諫山先生は自分のキャラではライナーが大好きなんだよ 0 qmanews がしました 23. 名無しさん 2023年05月26日 18:04 >>17 君の名は。は評論家から一斉に貶されてたな 0 qmanews がしました 18. 名無しさん 2023年05月26日 10:54 技術は進歩したけど 人間としては何も変わっていない 0 qmanews がしました 24. 名無しさん 2023年05月26日 18:05 >>18 今は、コレにフェミだのポリコレだのが食わわので余計の酷いからな 0 qmanews がしました 25. 名無しさん 2023年05月26日 20:22 シャーロックホームズシリーズに1926年に発表された「白面の兵士」って話があって、ホームズシリーズは基本ホームズが解決した事件をワトソンが文章にして書籍化してるていなんだけど、白面の兵士はホームズが書いてて冒頭で「ワトソン君に『君の書き方は〜』とか『あの文章は〜』とか文句言ってたら『じゃあ君が書け!』って怒られたけどワトソン君に書けるなら楽勝wって舐めてたら全然書けん。ワトソン君ゴメン」(意訳)って書いてある。 0 qmanews がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント一覧(※過度な連投・自演・同じ文章の再投稿は規制対象)
コメント一覧 (25)
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
すべての道はローマに通ず
qmanews
が
しました
普通に詭弁よね
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
「マミくん、それはちがうぞ。
公表された作品については、みる人ぜんぶが自由に批評する権利をもつ。
どんなにこきおろされても、さまたげることはできないんだ。
それがいやなら、だれにもみせないことだ。」
「でも、さっきはカンカンにおこっていたくせに。」
「剣鋭介に批評の権利があれば、ぼくにだっておこる権利がある!!
あいつはけなした! ぼくはおこった! それでこの一件はおしまい!!」
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
人間としては何も変わっていない
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました