くまニュース

通常運転

     HONDAくん
     @HONDA7878RR

    今年入った本社の20歳の新入社員。
    バイクで通勤するなら任意保険入ってくれと会社から言われ「保険高いから入れません。辞めます」って1週間で辞めてった。

    どういうことwwwww

    April 28, 2023
     harumi
     @harumi_fourcats

    こんにちは。自動車(二輪含む)を運転するのに無保険でいいと思っている人は常識が無さすぎるので、辞めてもらってよかったと思いますよ。そういう人はリスク管理やそれに伴うコストとのバランスが分からない人ということなので、業務でも損得が分からないと思います。

    April 30, 2023
     大神
     @DWolfs

    30年前の記憶だけど、バイクの任意保険月1.5万くらいだった気が・・・今どきの初任給って15万くらい?約1割ですかね? 払えないことも無さそうな気がするけど・・・厳しいかね?(;^ω^)

    April 29, 2023
     まこぺっぺ@妖怪銀マット
     @makop6656

    イカれてるww
    保険は高いのにバイクは買える不思議ww

    April 29, 2023
     ジュン@CB650R
     @juncb650r

    色々とヤバくてどこから突っ込んだらいいものか…。🤣

    April 28, 2023
     とりすけ
     @torisuke123

    これがZ世代ってやつか😱
    任意保険は大事ですね😚

    April 28, 2023
     タコさん
     @8pusresponsible

    交通費として会社で保険代を負担したらよかったのでは

    April 29, 2023
     タイヤ屋のRie🐼
     @Rie_taiya

    会社が任意保検の提出を求める意味は、通勤にバイクや車を許可した時点で通勤時の事故の責任は会社にも有るからよ🥸👍

    April 29, 2023
     hara
     @hara41892641

    自賠責だけで乗ってるってこと?
    やば

    April 28, 2023
     ラッコさん@z900rs
     @KAZUYA94475128

    いきなり失礼します。
    そもそも任意保険をある程度は強制保険にして欲しいですよねー。
    被害者が出た時に被害者が更に嫌な想いをしないように

    April 29, 2023

    これからも無保険で乗るつもりなんかね。
    おすすめ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (22)

        • 1. 名無しさん
        • 2023年05月31日 00:02
        • 無論、死ぬまで
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 2. 名無しさん
        • 2023年05月31日 00:08
        • 原二までならファミバイ特約あるし…
          中型以上で任意未加入は近寄っちゃいけない人
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 3. 名無しさん
        • 2023年05月31日 00:09
        • 交通費として保険を会社が肩代わりしろって人おるけど、そこまでしてこれくらいの認識で運転してる人欲しいかな…
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 4. 名無しさん
        • 2023年05月31日 00:11
        • まぁ、会社としてもそっちのほうが助かるか。
          実際、年中バイクに乗ってるけど、
          ヒヤリハットは3ヶ月に1度ぐらいあるからなあ。
          冬場は特に。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しさん
        • 2023年05月31日 00:17
        • 任意保険なしでそいつが何かやらかした場合、会社が賠償しなきゃいけないってことが起こりうる
          未然に防げてラッキーじゃない?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 6. 名無しさん
        • 2023年05月31日 00:22
        • バイトならともかく新入社員ってことは正社員だろうに
          それでバイクの保険にすら高いとかいうようなのを向こうの自己都合でやめさせられてラッキーやろ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 7. 名無しさん
        • 2023年05月31日 00:30
        • 任意保険入らないってリスク管理できなそう。
          会社にいらないんじゃない?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2023年05月31日 00:43
        • 自転車でも通勤に保険求められるのにな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 20. 名無しさん
          • 2023年05月31日 10:35
          • >>8
            そもそも今は自転車でも条例で保険義務付けてる自治体多いな
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 9. 名無しさん
        • 2023年05月31日 00:45
        • バイク通勤をやめるって意味かと思ったら会社を辞めたのか…
          なんでそう変な方向に思いきりがいいんだよ(困惑
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2023年05月31日 01:14
        • 負債が勝手に消えてくれて良かったね。

          保険に入らないと乗り物を購入できないようにすれば良いのに。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 11. 名無しさん
          • 2023年05月31日 05:42
          • >>10
            それを自賠責保険というやつで切れたまま乗ると罰金刑
            任意保険は強制じゃないけどもし事故った時相手が未加入だったら本当に苦労する
            弁護士特約も入ってなかったら半年かかった解決に(相手に一円も払わなくても)50万かかるところだった。
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 12. 名無しさん
        • 2023年05月31日 07:37
        • こういうアホが増えたから弁護士特約必須なんよ
          なお弁護士任せても、治療費貰えないという罠
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2023年05月31日 07:48
        • 今まで入ってなかったのか
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2023年05月31日 07:53
        • 軽自動車だけど任意保険は年間で4万ちょいだぞ…
          それすら高いって
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2023年05月31日 08:22
        • >>バイクの任意保険月1.5万くらい

          え、年じゃなくて?
          車の任意だって車両入ってなきゃ年間2~3万だぞ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 17. 名無しさん
          • 2023年05月31日 09:39
          • >>15
            新入社員だから新卒として22歳
            年齢条件21歳以上、ノンフリート等級6~9級程度になるだろうから
            普通の保険で15~20万、ネット保険で10万~くらいだよ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 16. 名無しさん
        • 2023年05月31日 08:23
        • 去年車にはねられたけど、相手自賠だったんだよね
          医療費は出たけど、保険屋が手続きやってくれないから面倒だったわ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2023年05月31日 09:50
        • 事故起こした時に金額以上に「後は保険会社で手続きと話し合いをしておくので、あなたは何もしないで結構です」と言ってくれるのが一番助かるんだ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 19. 名無しさん
          • 2023年05月31日 09:54
          • >>18
            0:10だと自分の保険屋は何もしてくれないけどね…
            弁護士特約使えるのがせめてもの救い
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 21. 名無しさん
        • 2023年05月31日 11:24
        • スジは通しているな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しさん
        • 2023年05月31日 19:29
        • こんな奴早々に辞めてくれてラッキーだろ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ