
原子力発電の仕組み

@kis
原子力発電所! (おぉーーー!!!
原子力で発電します! (おぉーーー!!
核反応で熱が出ます!(おぉーー!
その熱でお湯をわかします(おぉーー?
お湯をわかしたら水蒸気が出ます(おおぅ
水蒸気の力でタービンを回します(おぅ・・・
ってなった人、多いと思う。
September 12, 2023原子力で発電します! (おぉーーー!!
核反応で熱が出ます!(おぉーー!
その熱でお湯をわかします(おぉーー?
お湯をわかしたら水蒸気が出ます(おおぅ
水蒸気の力でタービンを回します(おぅ・・・
ってなった人、多いと思う。
ネットの反応まとめ

@totekoya
核融合発電!(おぉーーー!!!
太陽と同じ核融合反応を使います!(おぉーーー!!!
1億度でプラズマ化した重水素と三重水素で核融合するのです!(おぉーーー!!!
その反応で熱が出ます!(お?おぉ?・・・まさか?
お湯を沸かした蒸気でタービンを(ぉぅ・・・
September 13, 2023太陽と同じ核融合反応を使います!(おぉーーー!!!
1億度でプラズマ化した重水素と三重水素で核融合するのです!(おぉーーー!!!
その反応で熱が出ます!(お?おぉ?・・・まさか?
お湯を沸かした蒸気でタービンを(ぉぅ・・・

@kedamanusu
とはいえ、蒸気圧って実際かなりの出力じゃないか?機関車の先頭のやつとかあの程度で大人数の客車とか、大量の石炭が入った連結トロッコとか結構な速さで輸送してるんだ。
どんくらいか知らないけど発電所で用いるサイズともなると相当の熱量と思う。
September 13, 2023どんくらいか知らないけど発電所で用いるサイズともなると相当の熱量と思う。

@Kadotani_EROMMD
水が「蒸発したら体積1000倍になる」とかいうトンデモ性質を有しているのが悪い。この体積の膨張による圧力でタービン回すのが1番効率いいんだよ。
September 13, 2023いいよね巨大タービン。
|
コメント
コメント一覧 (28)
qmanews
が
しました
タービンの完成度が高すぎるんだ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
え?一人もいないの?
qmanews
が
しました
ほとんどです、太陽光発電とかタービンを回さない発電もあることは知ってます。
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
むしろ熱の効率的で安価な電力化で、お湯とタービンを上回るものが発見出来たら
それこそノーベル賞モノかもしれん。熱電変換の革命が起きちゃうかもな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
ソーラー発電だって耐用年数や廃棄パネルどうすんのまで考えたらちっともエコでもなんでもないし、宇宙でやるにしたってどうやって交換すんのって話になるからね
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました