くまニュース

通常運転

    優しくなったレジェンド

     Nemomo
     @NemomoVR

    昔、とある領域で有名な業界のレジェンドみたいな人から直接技術指導を受けた時、クラスのレベルが低すぎて最初は大激怒してたレジェンドがある時から急にめちゃくちゃ優しくなって、「あ、見放されたな」というあの恐怖がトラウマになり褒めて指導されるのは未だに苦手。

    September 14, 2023
     Nemomo
     @NemomoVR

    大尊敬しているレジェンドにそういう行動を取らせてしまったショックと、申し訳なさと、自分の至らなさと、それを許しているクラスへの怒りとか、色々鮮明に覚えてる。(のを思い出した)

    September 14, 2023

    ネットの反応まとめ

     オニギリ
     @ddd8492

    咲かない花に水はやらんよ

    September 15, 2023
     空門和歩@幸せに自由に生きる人生
     @k_sorakado

    レジェンドっていうぐらいだから、相手のために怒ってくれてたんだろうけど
    急に優しくなったら怖いな
    適当に教えて金だけもらって帰ろうって気持ち切り替えたんだと思う

    September 15, 2023
     sibasama
     @sibamk2

    前の吉本の座長がそんな事言ってたな、Aの世に出そうな奴は厳しくしつける、Bの新喜劇止まりの奴は優しく感謝を伝える、C、Dのお荷物にはあまり触れない

    September 14, 2023
     或
     @arui1017

    大声で怒られると、萎縮して動けなくなる人だったら指導も入んないし、見放されたと言うよりは、「勝手に期待されて失望された」って思っちゃう。

    September 15, 2023
     びいと07
     @3KTTIR54emJ6Z1x

    怒っちゃダメだと思いますけどね。
    生徒側が不真面目だったら適当でも良いけどレベルを上げるための指導なら真摯に教えないと。

    September 14, 2023
     幸田直樹
     @Naoki_Kouda

    コイツらに本気になってもしょうがない。
    怖いかも

    September 14, 2023
     たび
     @aonaiks713

    厳しさの種類によるかな、と思います。
    萎縮しちゃう厳しさはダメだけど、
    超がんばればできる範囲のノルマを与える厳しさ、
    結果や出来がイマイチな時にちゃんと伝える厳しさ、
    は成長に必要だと思う

    September 14, 2023
     Lotus-smart
     @zatsumunn

    怒鳴り散らされるくらいなら、見放してくれて結構。

    相手に期待する心、仕事に対する思い入れとはよく言いますが、結局は自分の思い通りにならない癇癪にすぎませんからそんな人は要りません。

    September 14, 2023
     さいか(タイツも同ID)
     @t_usa_ka

    そもそも初手で大激怒から入ってる時点で指導者として向いてないし、実際見放したんだろうけど怒る指導を必要とか大事だと思う必要はない、思ってはダメ。

    と、似た経験がある方々にお伝えしたい。
    実際ついていきたかった教え子にこんなトラウマ残してるのももう一度言うけど指導者に向いてません。

    September 14, 2023
     夜中
     @neo_maniac_Y

    芸事関係のあるあるww

    とはいえ割とその手の業界人って自分自身の才能は本物だけど人に教える技術やセンスはまた別だったりするからなぁ

    とはいえ急に優しくなった時の見放された感はスンゲー分かる

    September 14, 2023

    まとめ

     Nemomo
     @NemomoVR

    皆様のコメント全て楽しく拝見してます、ありがとうございます(トラウマを掘り起こしてしまった方には本当にすみません🙇‍♀️)。レジェンドは私が幼少から憧れていた方なのでDV指導だったとは全く思いませんし、一生徒としてあの時は不甲斐なかったなぁ……という4年前の思い出です。

    September 15, 2023
     Nemomo
     @NemomoVR

    業界の第一線で活躍していらっしゃる方で、後進育成に熱心な方でした。基礎レベルの知識の価値も理解していないようなクラスでの指導は相当な心労があっただろうなと思います。私の発表の番に褒めモードのレジェンドから怒られて嬉しかったのも含めて良い記憶です。

    September 15, 2023
    理不尽に怒る人もいるからなぁ…。
    おすすめ

    このエントリーをはてなブックマークに追加
    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (18)

        • 1. 名無しさん
        • 2023年09月18日 23:04
        • その道では一流でも教え下手はいるし、
          その道で二流でも教えるのは上手い人もいる。
          学校の先生と同じでめぐり合わせなんよな。
          イチローと仰木監督、大谷と栗山監督みたいに。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 2. 名無しさん
          • 2023年09月18日 23:06
          • >>1
            的外れなコメント乙
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 10. 名無しさん
          • 2023年09月19日 00:11
          • >>1
            イチローを伸ばしてくれたのは河村コーチだボケ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 3. 名無しさん
        • 2023年09月18日 23:14
        • 教わる側も「レジェンドから教えてもらえれば何か知らんけど無条件にレベルアップするだろ」みたいな軽い気持ちで教えを乞うたりすることがあるからな
          このレジェンドも教わる側がレベル低いとは思ってなくて最初は怒ったんだろ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 4. 名無しさん
        • 2023年09月18日 23:15
        • 大丈夫ですよ みたいに言うけど
          そこで「先生が怒らないから『大丈夫』」なのか?否か?を察せられるかどうかで
          また1段篩にかけられてるような気がする
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しさん
        • 2023年09月18日 23:16
        • 悲しいけどあなたもその低レベル帯にいるんや 自分は分かってますよしないでいいんやで?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 6. 金ぴか名無しさん
        • 2023年09月18日 23:34
        • 怒られるうちが花ってやつよな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 13. 名無しさん
          • 2023年09月19日 01:45
          • >>6
            やる気も見込みない人に真摯に教え続けるのは徒労感が半端ないしな
            見切ったら当たり障りのない指導になるのは当然よ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 7. 名無しさん
        • 2023年09月18日 23:43
        • バレエかな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2023年09月18日 23:53
        • 怒鳴るのはそりゃよくないだろうけど、教えてもらう分際で偉そうだよな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2023年09月18日 23:59
        • みんなスーパーバードになったら、1年経たずして、地球はおしまいだから!?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2023年09月19日 00:30
        • 軽く呟いたつもりがトラウマ刺激民が顔真っ赤で吠え出してうんざりしてんじゃん
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2023年09月19日 01:04
        • バカバカしい
          適当にルーチンこなしてるだけだぞ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2023年09月19日 05:52
        • 天才は馬鹿からも学べるが、馬鹿は天才からも学べない
          教師が最初にやるのは自分が教えて学ばせて上げられるかの線引き
          ・なんで怒るか?悔しいからなんよね
          ・なんで優しくなるか?上に押し上げて上げられなくてゴメンネってことなんだよね
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2023年09月19日 06:35
        • その怒る指導ってのは大体がマイナス方向に進むのよ残って結果出した人だけ見てるから分からなくなってるんだろうけど良い指導方法ではないよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 16. 名無しさん
        • 2023年09月19日 10:37
        • 集団全体のレベルを底上げするのと突き抜けた個人を産み出すのとで指導方法は違うよね
          その道のレジェンドと言われるような教える側はだいたい後者で育ってきてるという
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2023年09月19日 11:31
        • 怒られると萎縮してぇとかやるの多いけど、萎縮しなくても出来ないんでしょ
          特に強い指導でもないのに怒られてるって思ってるだけだったり、レベルが低すぎるんよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2023年09月24日 10:22
        • 大激怒って書いてるだけなのに、なんで怒鳴ってると解釈する人が多いの?
          静かにガチ怒りの可能性もあるやん。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ