くまニュース

通常運転

    ロボアニメが作られない理由

     KARZWORKS
     @Karzworks

    真面目に答えると、ロボットアニメは主に玩具スポンサーの企画で作られます。その玩具会社が硬直化しているので、ガンダムなど有名キャラ以外の新規企画が通らなくなっています。30年前でさえ新企画を出しても「売れる証拠を出せ」と却下されました。サラリーマンは誰も責任を取りたくないので、逃れ

    November 17, 2023
     KARZWORKS
     @Karzworks

    る言い訳が必要です。だからいつまでもウルトラマン仮面ライダー戦隊しかありません。石森先生健在ならライダー、キカイダー、イナズマンと次々新作が出来たのが、今では誰も出来なくなっています。昭和には平山Pのような「もしこれが失敗したら俺は辞める!」という漢がいました。

    November 17, 2023
     KARZWORKS
     @Karzworks

    もちろん番組製作には億単位のお金がかかるので、1人が辞めて済む話ではありません。
    が、命がけで説得する漢がいて、その意気に感じてOKする漢がいました。残念ながら今はどちらもいなくなったようです。
    アメリカでさえも。

    November 17, 2023
     KARZWORKS
     @Karzworks

    て、ことでかつて何も無い時に電光超人グリッドマンをやった俺ってスゲーだろ!いい企画があるからまたやらせろよ!と言っても、やってから25年経ってから評価されるんじゃダメって言われるだろうねえ。
    先見の明と男気があると思う人はご連絡くださいね。

    November 17, 2023
     KARZWORKS
     @Karzworks

    ボヤキがバズッたようなので、
    新作ロボットアニメ、ヒーロー番組、SF映画、ホラー映画などの企画がありますので、そんな偉そうな事を言うヤツのはどんなもんかと冷やかしでもお待ちしております。
    シャーロックホームズ暗黒邪神の復活、時空の国のアリスもどうぞ。

    November 18, 2023
     いわさん
     @iwa_sang

    アニメ制作会社のジーベックは偉かったなあ、あんなにオリジナルのロボットアニメを作って。

    November 17, 2023
     KARZWORKS
     @Karzworks

    まさにOVA全盛の賜物でしたねえ。

    November 17, 2023
     ラストディナー
     @ozQiHSH9NpSlntW

    仮面ライダーはメインターゲットの筈な子供をほったらかしにした売り方をするようになった気もする、プレバンで玩具沢山作って売ってる気がするし
    他にも人気シリーズの玩具でも売上が少なければバッサリ切り捨てる傾向も見られ、過去にS.I.C.が展開されていたけど、今は新作が全然出てないし

    November 17, 2023
     リンダ
     @aQDYNAs0AbnHbBF

    特撮はもうアレだけど、ロボットアニメは新規タイトルちょいちょい作られてますよね
    そして全然流行らずに終わっていく

    November 17, 2023
     あんず
     @_yuizousan

    だってバンダイは他人のコンテンツに集らないと生きていけない会社だもの。
    ナムコの中村さんは10本ゲーム作って3本当たれば良いって言ってたのに、バンダイと合併してナムコらしさが消え去ってしまった

    November 17, 2023
     乱筆魔王
     @Ranpitsumaou

    境界戦機とかもプラモが駄々余り状態ですからね。
    ガンダムなんか、もはやアムロもシャアも無関係なのに、ロボットに無理矢理ガンダムって名前を付けて売ってますからね。

    November 17, 2023
     Kaz Tsugawa
     @KazTsugawa

    ましてや、この不景気ですし。アニメ特撮から離れて久しいですが、かつての少年いまやオッサンとしては寂しい限りです。それでも、新たなヒーローの登場に期待したいです。

    November 17, 2023
     センター前田
     @ritatti2

    なんか新作アニメが一切作られなくてリメイクか長寿ものばかりになってしまったのもこんな感じなんだろうなあ。
    失敗を恐れて冒険が出来ないというか。
    タツノコが1~2年ペースで新作作ってた時代が嘘のよう。

    November 17, 2023
     茶色い𝕏
     @Hatty1208_poke

    ロボアニメオタクの高齢化が進みすぎて新しいものを受け入れられなくなってるもんなー
    評論家気取りで新作はとりあえず叩く姿勢な爺様のまぁ多い事多い事
    こうはなりたくねぇっすわ

    November 17, 2023
     まさひろ
     @KMasahiro22

    石油王連れてきてポケットマネーで作らせるしかないか

    November 17, 2023
    今やる勇者シリーズの新作に期待してる。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (59)

        • 1. 名無しさん
        • 2023年11月19日 16:08
        • 玩具会社の利益確保が第一だもんな
          趣味で新ロボットアニメとか作るような制作システムになってないんだろうな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 12. 名無しさん
          • 2023年11月19日 17:03
          • >>1
            逆に言えばちゃんとしてるってことだと思うわ
            ロマン追いかけてつぶれた会社や企画がどれだけあることやら
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 56. 名無しさん
          • 2023年11月20日 17:18
          • >>12
            タカトク クローバー 今頃どうしてるかなボクを 使えば も少し続いたものを♪
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 2. 名無しさん
        • 2023年11月19日 16:10
        • ハンチョウ「利益を上げなきゃならんからといって比較的安定して売りやすい安易なスピンオフ作品などに走りがち…」
          こうですか?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 31. 名無しさん
          • 2023年11月19日 18:31
          • >>2
            自虐ネタを正論のように扱われても…
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 3. 名無しさん
        • 2023年11月19日 16:20
        • グリッドマン、当時はあんまり人気なかったもんな
          「偽物のウルトラマン」程度に言われてた

          途中に出てくる「境界線機」は、作品の出来が悪すぎるから自業自得
          ロボも重機っぽさや産業機械っぽさを出したいという意欲はわかるけれども、だったら手足や関節部の形状以外の部分、運用的な部分で魅せてくれないと意味ないんよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 26. 名無しさん
          • 2023年11月19日 18:11
          • >>3
            何か境界戦機に限らず「工業的な」でやたら片持ち式の関節構造推すけど大型の建設機械は殆ど両持ち式なんだよね
            ぶっちゃけあんまりリアルでも無いっていう
            だから運用面で魅せようにも出来ない
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 29. 名無しさん
          • 2023年11月19日 18:26
          • >>3
            キョカセンはプラモの出来自体は良いだけに主役機デザインとアニメの不出来が足引っ張り過ぎた
            まあコロナ禍突入と同時にガンプラ枯渇してそのヘイトが頃合い同じくして展開始めたキョカセンに向いたっていう不幸もあるけど…
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 37. 名無しさん
          • 2023年11月19日 18:55
          • >>29
            主役機の顔は意味不明過ぎたよな
            カッコいい訳でも工業的でも無い何だか良くわからんデザイン
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 50. 名無しさん
          • 2023年11月19日 22:04
          • >>37
            先に出たビャクチの方が人気高いのが余計にね
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 47. 名無しさん
          • 2023年11月19日 20:53
          • >>3
            今やってるブルバスターは意味ある工業的フォルムだしな
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 4. 名無しさん
        • 2023年11月19日 16:23
        • ガッチャードと並びで見てると、キングオージャー・戦隊のほうが
          今は完全にそっぽ向いてるぞ・・・

          「おいおい!夏に全合体やっちゃうってこれこの先どーすんだよ!」
          →「あれ・・・。キングキョウリュウジンの他にも秋/冬のロボが・・・ないの・・・?なんで・・・」
          となってるんだけど
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 14. 名無しさん
          • 2023年11月19日 17:09
          • >>4
            キングキョウリュウジンも今の所一回しか登場してないし、今後出番あるんだろうか
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 5. 名無しさん
        • 2023年11月19日 16:25
        • シンカリオンには頑張って欲しい
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 6. 名無しさん
        • 2023年11月19日 16:29
        • グリッドマンも当時でも続編企画がなくなっちゃってたじゃん(アニメのアンチがそれを下敷きに作ったキャラだけど)

          確かにほぼ円谷作品目を通してる俺も何年も痛いファンとして
          「グリッドマンみてえなのこねえかなあ!なあ!?」とか言ってて
          メビウスのグリッドマンパロやサイバーウルトラマンのXの設定にドキドキしたけど

          あのグリッドマンのヒットは理外の嬉しい悲鳴でしかないと思うよ
          トリガーの原作リスペクトが空回りしてただのいつまでもしがみついてるファンへのお義理みたいに
          ならなかったのは良かったけどさ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 7. 名無しさん
        • 2023年11月19日 16:30
        • グレンダイザーやボルテスVの話題があるからこういう話ししてるんだろうけどね
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2023年11月19日 16:44
        • まず、ロボットアニメファンは
          マブラヴが新作アニメを今更(失礼)作ったりブルバスターやってることはとぼけず認識してるのか?ってところから

          ロボットアニメファンの悩みは案外と贅沢な悩み。なのかもしれないんだぜ
          オタクくんはすぐ「ボクチンの気に入るロボアニメがない」と『ロボアニメが出てない』をごっちゃにする
          場末のおもちゃ屋がどんどんなくなって久しいけど、それでもでっかい電器屋のおもちゃコーナー見てみ
          ガンプラと一緒に並んでるロボがごちゃまんとあるわい
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 27. 名無しさん
          • 2023年11月19日 18:18
          • >>8
            マヴラブいいよな
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 39. 名無しさん
          • 2023年11月19日 19:13
          • >>8
            気に入るのが無い程度ならまだ良いけど、まずロボアニメは別のロボアニメの信者に死ぬほど叩かれるからなぁ
            この分野はもう宗教戦争に近いわ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 9. 名無しさん
        • 2023年11月19日 16:51
        • 管理人ちゃんの言う勇者シリーズ新作もメインビジュアルに過去作勢揃いで旧IPに頼りっきり、タイトルが子供にも呼びにくい、漫画版はロボット漫画の皮を被ったレ◯プ漫画連載中の作家で駄目な匂いしかしない、ワクワクしたのは初報だけで人気が出ずに消えていく展望しか見えない
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 11. 名無しさん
          • 2023年11月19日 16:55
          • >>9
            勇者シリーズ、完璧にやりたいことやりきってカッスカスになって終わったようにしか見えんのでな
            末期のダグオンで、これはもうしんどいなとなって
            ガオガイガーでこんだけやりたいことできたらもう満足でしょ となったし
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 10. 名無しさん
        • 2023年11月19日 16:53
        • オタクの好きなロボット物って古臭いだろ
          ガンダムですら若返りに四苦八苦しているのに
          一般受けを狙えるような企画を出せ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2023年11月19日 17:08
        • ちょくちょく新規ロボアニメやってると思うけど
          まあ、評判は聞かないが
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2023年11月19日 17:12
        • Twitterの反応とか見ると新作ロボットアニメより旧作ロボットアニメの新規グッズやリメイク化希望とかスパロボ参戦化とかの方が多い感じはある。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 16. 名無しさん
        • 2023年11月19日 17:13
        • たまにそういう漢気のあるやつがいてそういうロマン企画が作られるんだが
          ことごとく失敗するか、想定よりも利益が上がらなかったっていう
          経験に裏打ちされた市場事情もあると思う
          ただスポンサーがケチだったり責任取りたくないわけじゃなくて
          実際売れる根拠っていう説得材料も出せないんしょ?
          そりゃ社員の生活もかかってるのにこっちの金でクリエイター本人たちだって博打だと思ってるものんなんて作らせられないって
          エンタメだけやってればいいのに変に芸術性とか高めようとしちゃうのもいるし
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 46. 名無しさん
          • 2023年11月19日 20:09
          • >>16
            大体そういう企画で作られる作品って
            当のクリエーターが絵面だけ考えて
            中身スッカスカなんだからそりゃしゃーないわ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 17. 名無しさん
        • 2023年11月19日 17:29
        • ロボットアニメが玩具以外で回収の見込みが立たないなら
          玩具もないようなジャンルのアニメはどうやってんだろ?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 23. 名無しさん
          • 2023年11月19日 18:01
          • >>17
            オリジナルだと一昔前は円盤今は配信
            原作付きなら原作を売る
            両方とも金の稼げる見込みのない低年齢向けの少女漫画は今は死に体になってる
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 18. 名無しさん
        • 2023年11月19日 17:32
        • いやまあ従来のロボットアニメががんがん爆売れしてれば、いっちょう新作でもってなったと思うよ
          現状そうでもないっつうことなんじゃないの
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2023年11月19日 17:42
        • 本来ならガンダム等の定番商品で稼いだ金で新規開発するもんだけど、不況と少子化で定番商品を擦り続けるしかなくなってるからなぁ
          今はおっさんが買い支えてるからいいけど、おっさんが死んだらバンダイも一緒にくたばっちゃうよね
          ガンダム世代はドラゴンボール世代でもあるわけだし
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2023年11月19日 17:53
        • グリッドマン人気なかったなかった言ってるけど十分人気あったんやぞ…
          円谷恒例の予算不足で続編難しいってなっただけや
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 30. 名無しさん
          • 2023年11月19日 18:29
          • >>20
            怪獣の使い回しが凄かったもんな
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 33. 名無しさん
          • 2023年11月19日 18:41
          • >>20
            「グリッドマン人気無かった」って言うと確かに嘘になる
            そこそこはあった
            でも、他の看板(ウルトラマン)がでかすぎるんや

            アンドロメロスみたいな扱いだったんや
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 41. 名無しさん
          • 2023年11月19日 19:25
          • >>33
            長きにわたるウルトラマン空白の時期の期待の星やぞ
            むしろグリッドマン人気が無ければティガは生まれてないんや
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 21. 名無しさん
        • 2023年11月19日 17:57
        • お禿様ですらガンダムのガワ被せないと新作作らせてもらえないと嘆いていたし
          河森は時たま新作作るけどこけてるしで、まあ完全新規作られづらくなってるのは分かる
          月並みだけど景気が上向いて子供が増えなきゃそういうのは作られないんだろうな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 40. 名無しさん
          • 2023年11月19日 19:13
          • >>21
            ガンダムのガワさえ被せりゃ実質新規コンテンツでも安定して売れるんだから良いんじゃねえかとも思う
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 22. 名無しさん
        • 2023年11月19日 17:58
        • ガンダムだって最初から売れたわけじゃなかったべ?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 28. 名無しさん
          • 2023年11月19日 18:19
          • >>22
            当時は玩具会社が新たな市場の開拓に金を出してた時代だったからな
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 24. 名無しさん
        • 2023年11月19日 18:07
        • ぶっちゃけ新作ロボットアニメはちゃんとやってのよ
          人気が出ないだけでね
          玩具会社主導の頃でも新作なんて年数本だぜ
          文句言ってる連中も結局のところ見てないんだよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2023年11月19日 18:11
        • ソーグレーダーも話題になってないしな、
          今時完全新作で売れたら本当に奇跡だよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 32. 名無しさん
        • 2023年11月19日 18:39
        • バンダイガーって言ってるけど境界戦記もシンデュアリティもちゃんとやってるよね
          結局自分の好きなのやってくれない!ってだけなのでは?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 36. 名無しさん
          • 2023年11月19日 18:48
          • >>32
            ロボットアニメやれば良いって話でもないからな。

            境界戦機なんぞ、アメリカ倒す為に中国&ロシアと組むなんて
            ロジカル思考のオタクに絶対ヒットしないの制作陣誰もわからんかったんなら
            もう作るセンスのある人がメインストリームにいないんでしょ。
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 34. 名無しさん
        • 2023年11月19日 18:46
        • トランスフォーマー、ゴライオン&ダイラガーXV、マクロス&サザンクロスと、
          海外に売られた80年代ロボットがいまだに売れてるしな。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2023年11月19日 18:47
        • 「グレンラガンみたいなやつだせ!」
          →サクガン

          「ポストガンダム!」
          →境界戦機

          「有名クリエイターで固めろ!」
          →バックアロウ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 38. 名無しさん
          • 2023年11月19日 19:12
          • >>35
            一応漫画あるけどみんな設定画しか見てない
            →アドバンスドオブゼータのガンプラ大体瞬殺
            アニメ化希望されてるけど漫画しかない
            →クロスボーンの商品作れば作るだけ売れちゃう
            そもそもプラモのみのオリジナル企画です
            →「ガンプラの何割」という売り上げを出す

            いやもうアニメを作る理由無くなっちゃってるね
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 44. 名無しさん
          • 2023年11月19日 19:35
          • >>38
            書き忘れた
            最後のは30MMね
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 52. 名無しさん
          • 2023年11月20日 03:01
          • >>38
            無くなってないが?
            30MMはガンプラでは満たせない量産機欲と妄想設定を味わうためのもんだろ
            数が売れるのも量を揃えたいとか同じパーツを複数欲しいとかの需要があるからだし
            あとAOZやクロボンが売れるってそれ大体プレバン関係じゃん
            プレバンは一度の受注数が決まってるから初回は必ず戦争になるってだけで、二次三次を回数重ねていけば普通に販売数減っていくんだよ

            一部分だけを取り出してアニメ否定に繋げるとか極論が過ぎる
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 45. 名無しさん
          • 2023年11月19日 19:41
          • >>35
            「エロで釣るぞ!」
            →ダリフラ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 42. 名無しさん
        • 2023年11月19日 19:27
        • 最近のロボットアニメって他のジャンルのアニメと比べて演出も作画も弱くない?
          なんでこんなやる気ないの
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 53. 名無しさん
          • 2023年11月20日 03:05
          • >>42
            単純にロボアニメやりたいって監督がいないから
            あとキャラとロボで違うデザイナー用意せにゃならんみたいな余計な手間で忌避される
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 43. 名無しさん
        • 2023年11月19日 19:28
        • 再放送しない昨今の情勢では、新規は厳しそうだなあ。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 48. 名無しさん
        • 2023年11月19日 21:23
        • 大張がオリジナルやるそうじゃないか
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 49. 名無しさん
        • 2023年11月19日 22:03
        • 子供にもロボアニメを!と掲げてるタカラトミーは頑張ってる方だとは思う
          WEBアニメでジョブレイバーをしてるとは言えシンカリオンやゾイドの方は少し間が開いてるからまた何か展開があれば良いなあ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 51. 名無しさん
        • 2023年11月19日 22:34
        • 単にシナリオが…ってだけだと思う、特に最近のは
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 54. 名無しさん
        • 2023年11月20日 09:12
        • 毎年一定数作られてるだろ
          こう言うのは「(俺が認めてない、理想じゃない)新作がない」だけ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 55. 名無しさん
        • 2023年11月20日 15:11
        • アニメや特撮の黎明期と成長期と今の円熟期と一緒に語るのは無理だ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 57. 名無しさん
        • 2023年11月21日 00:24
        • エヴァは?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 58. 名無しさん
          • 2023年11月23日 03:40
          • >>57
            もう終わったろ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 59. 名無しさん
        • 2023年11月23日 03:45
        • そもそも今の人間はロボにロマンを覚えないんだよ
          チャンバラやプロレスなら生身の人間がやる方が
          戦争をやるなら実在の兵器がやる方が
          迫力があって面白いに決まっているんだから
          現実にありもしない人形に感情移入する意味がないんだ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ