くまニュース

通常運転

    ゴジラがヒットした理由

     輝井/terry@空手バカ異世界と…
     @terry10x12th

    「アクション映画ファンが求めているのはエンターテインメントであり、宿題(家で関連ヒーローの連続シリーズや他の映画も見ないと楽しめないマーベルとかのヒーロー映画のこと)ではない」

    わらったwww

    December 6, 2023
     etsuran__yo
     @YoEtsuran33121

    アメコミ映画系のyoutuberは尽く
    「これだけ知っておけばOK!マーベルズ予習動画!」
    みたいなの出してるけど、まさに絶賛するアメコミファン自身が宿題が必要な作品だと思ってるんだよな

    December 6, 2023
     yo!
     @amaysenso

    ゴジラは多様性の塊なので、ファイナルウォーズみたいな全員集合もあれば、シンゴジとかの変わり種もあるけど、どれも「ゴジラ」知ってれば大体楽しめるのはでかい。

    December 6, 2023
     デスタダノ・ケモナー🐊🐢🐸
     @guwappa1

    エンタメは義務感を感じたら終わりだもんな
    「知らんけど何か面白そう」と観に行って面白い映画がエンタメとしては理想よね

    December 6, 2023
     十魔
     @tooma_10M

    コレはわりとあるかもしんない・・・
    『過去作履修してから見ると楽しいよ!』ではなくて『履修前提!ついて来れる奴だけついて来い!!』は続けられると辛いのよ
    続編を作るにしても、作中内で説明し終えてきっちり締めるのって凄かったんだなって。

    December 6, 2023
     上田ながの
     @2dfighter_ueda

    実際私がマーベル映画を観てない理由ってこれなんだよなぁ。

    December 6, 2023
     貯蓄する暁
     @YH_akatuki

    宿題でも良いんだけど、その宿題が万人ができる状態にしてねぇのが問題なんだよ!
    お得意の金儲けしたいなら、せめて公開前に3分でわかる!とか別のサブスク解禁するなりしろよ!!!って話なんだよ。

    December 6, 2023
     晴
     @tekitouzanmai

    時間が取れずに見れない、今作は何か違うなーと思ったので続きを見なくなったとさか
    同じ設定で単発の世界線だとどこ見ても分かるけど、同じ設定で続編だと途中で飽きたり時間が無くて見なくなったりでシリーズが増えるほど人が離れれば新規が増えないとかあるよな

    December 6, 2023
     あじたま
     @9029ajitama

    別に映画に限った話じゃないんだよねコレ……。
    昔からあるコンテンツはだいたい抱える問題。
    例えば今からONEPIECEを見ようとした際、アニメでも1000話超、原作コミックスが100巻超となると、量が多すぎて手を出すのを躊躇う人は絶対出てくる。

    December 6, 2023
     もふ⋈きち💉×4
     @LCW_mofu

    いやこれマジで笑い事じゃねえんだよ ガンダム布教で一番ネックなのこれなんだぞ(結果的に安心して勧められるのがアナザーになります)(なんかガンダム見てみたいけどベンキョすんの嫌って層にいまアマプラで見られるというだけの理由で種を勧めてる)

    December 6, 2023
     QOOALA🦋🍸
     @QooalaC

    最近のMCU
    「ドラマを観れば映画をより楽しめる」
    じゃなくて
    「ドラマを観てから劇場へ来い」
    だもんね

    観る観ないの選択が観客側になくなったら食指が伸びなくなるのも仕方ないかなぁ

    『マーベルズ』は特にドラマ観てない人からしたら実写志々雄真実なみに「何だオマエ、誰だオマエ」状態だもんな

    December 6, 2023
     薩摩-0.1
     @tokusatu_satuma

    結局商品を作ってるから作品を作ってるかの違いよね。
    東映と円谷のそれに違いから他人事とは思えないけど…まだ円谷は上手くやってる印象。
    東映はこのマーベル飽きの現象が影響出なきゃ良いけどね。せっかくアウトサイダーズ面白くなりそうなのに。

    December 6, 2023
     とっつぁん
     @tottsan_

    面白ければその宿題も苦痛じゃないんだけど最近のMCU…特にドラマシリーズはほとんどが見るのキツイレベルで面白くなくてなぁ…
    めちゃくちゃ出来良いのもあるけど大半がプロットグダグダで見るに耐えないから映画に繋がるなんて言われても全然テンション上がらないんだよなぁ

    December 6, 2023
    MCUは作品が増えすぎたな。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (37)

        • 1. 名無しさん
        • 2023年12月07日 19:04
        • MCUは作ってる方も設定がワケ分かんなくなってるよな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 25. 名無しさん
          • 2023年12月08日 00:02
          • >>1
            どうにもならなくなった時は世界自体を作り直せば良いって開き直ってるしな。
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 2. 名無しさん
        • 2023年12月07日 19:07
        • マルチバース路線は広がりはあるけど収集がつかなくなる
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 23. 名無しさん
          • 2023年12月07日 22:47
          • >>2
            スパイダーバースはじめマルチバース概念の作品は面白いけど
            「そんなこと言い出したら何でもありじゃん」は否めない
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 3. 名無しさん
        • 2023年12月07日 19:08
        • マリオ映画の場合は、誰に言われるでもなく子供の頃から既に「予習」していた人が世界中に居るから大ヒットしたけど、やっぱ「楽しむには過去作の知識があるの当然です」みたいな感じだとメンドイわな。
          ニコニコ動画みたく親切なファンが設定やら作中用語やらをコメントで解説してくれて、それを一時停止して読めるならまだしも、劇場だとそんなん出来ないしな。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 4. 名無しさん
        • 2023年12月07日 19:12
        • ゴジラ-1.0がそんなにウケがいいのか?というのも
          マーベルズがそんなにスベってるのか??というのも合わせて驚きだな

          あと、俺はキャプテン・マーベルの頃からキャロル・ダンバースが全然好きになれないんだよな
          チラホラある典型的な「女ageしただけのなんか良くわからん野蛮人になってしまった女」の映画みたいな感覚がある
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 26. 名無しさん
          • 2023年12月08日 00:04
          • >>4
            実際、キャロル版キャプテン・マーベルは、これまでマーベルが挑戦しては失敗した
            マーベル版ワンダーウーマンを作る為ゴリゴリにゴリ押しした結果だからね。

            おれはタケダサナ先生が描くミス・マーベル時代のキャロルが好きなのに、
            モヒカンメスゴリラにされちまって呆れたよ。
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 5. 名無しさん
        • 2023年12月07日 19:20
        • 楽屋落ち 身内でウケてるようなコンテンツは 先細りになるばかりだもんな
          面白くて誰でも分かりやすい作品が エンタメの基本だよね
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 6. 名無しさん
        • 2023年12月07日 19:20
        • いや、実際予習しなくても面白い(ものもある)んだけど
          あまりにも予習前提なのが増えすぎちゃったんだよな
          BIG3以外の旧アベンジャーズメンバーも多くが一区切りついて牽引力がなくなったし
          エンドゲーム以降の作品は単純に魅力がだいぶ落ちてると思うよ

          予習ありきの映画ってドクター・ストレンジMOMがそれなんだけど、
          すっげえつまんねえんだ アレをうっかり未履修のまんま見ちゃうと
          未履修でも楽しめるとは到底言えない
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 7. 名無しさん
        • 2023年12月07日 19:23
        • エンターテイメントも日本が席巻か
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 11. 名無しさん
          • 2023年12月07日 19:34
          • >>7
            しかし、それが「ドラ泣きwww」「大人になれよwww」と
            イジられまくった山崎貴なんだな
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 20. 名無しさん
          • 2023年12月07日 20:48
          • >>11
            割りと昔からオリジナルは面白くて原作あるとつまんなくなる人である
            そして原作要素が限りなく薄いヤツ(三丁目の夕日)が大受する人でもあるので今回のゴジラはこっち側だったんだろう
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 32. 名無しさん
          • 2023年12月08日 08:20
          • >>11
            あの人は得意不得意が露骨に出る人だからな
            永遠のゼロとかアルキメデスは面白いし
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 8. 名無しさん
        • 2023年12月07日 19:24
        • 藤子作品大集合!とか東映ヒーロー大集合!とぶち上げても
          魔太郎、チンプイ、21エモンがメインはさすがに辛いし
          カゲスター、キョーダイン、ソルブレインみたいなヒーロー物ではなんもできんと思う
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 24. 名無しさん
          • 2023年12月07日 23:01
          • >>8
            古のドラハッパーなんかは藤子不二雄漫画が何作も同時にアニメ放映されていたからこそ出来た奇跡の作品なのだよなあ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 9. 名無しさん
        • 2023年12月07日 19:26
        • ワンピースなんて可愛いもんだろ。
          マーベルは映画のためにワンピースとジョジョ両方履修しなきゃならんもん。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2023年12月07日 19:32
        • ヒーロー映画の予習どうこうの話なら
          スーサイド・スクワッドやフラッシュにも触れるべきなんだけどな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2023年12月07日 19:37
        • ドラマからの劇場版(完結編)は日本のドラマでもあるけれど
          そこまでして観たいかと言われるとうーん…
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2023年12月07日 19:52
        • MCU
          新規ファンの『頑張って予習するけどオススメは?』に
          「仕方ない!コレだけ見れば大丈夫だから!」で最低10作は上がる時点で
          元からだいぶタチ悪かったと思うよ

          アレを思えばちぃかわの漫画読んでないのに
          ちぃかわグッズ持ってるファンなんて怒ることすらあたわないよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2023年12月07日 19:59
        • 敷居が高いのは敬遠されるからな
          子供向けコンテンツは特にね
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2023年12月07日 20:02
        • トランスフォーマーも話が込み入って何だか分からん感じになっていつの間にか追わなくなったな…
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 30. 名無しさん
          • 2023年12月08日 02:50
          • >>15
            3部作で物語の決着はつけて
            その次は設定変更して別世界の話としてリメイク、そのくらいが丁度いい
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 16. 名無しさん
        • 2023年12月07日 20:16
        • 勉強というより説教(ポリコレ)にうんざりだったんだろ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2023年12月07日 20:17
        • デッドプール3の公開の前に予習したい?なら過去作の「デッドプール1」と「2」、それから「ウルヴァリンX-MEN ZERO」の3作だけ見れば完璧さ!
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 27. 名無しさん
          • 2023年12月08日 00:09
          • >>17
            「ウルヴァリンX-MEN ZERO」はやめてさしあげないとおしゃべりな暗殺者がやって来るぞ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 18. 名無しさん
        • 2023年12月07日 20:18
        • マーベルは予習が必要な映画の局地であるエンドゲームが興収1位だからな
          本質的には面白くない作品が続いてるのが一番の原因だろうと
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 34. 名無しさん
          • 2023年12月08日 11:23
          • >>18
            エンドゲームって完結編としては最高だけど
            ヒーローバトルものとしては微妙よりじゃない?
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 19. 名無しさん
        • 2023年12月07日 20:41
        • 「死んだよ」「新シリーズで生きてるよ」「設定変わったよ」
          とか数本見た程度だと状況コロコロ変わるからめちゃくちゃ混乱する

          なのでデッドプールだけ見とけばヨシ!
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2023年12月07日 22:14
        • これはキングダムハーツ現象
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しさん
        • 2023年12月07日 22:46
        • 予習不要の映画など数多くあるわけで、戦場からの帰還兵のトラウマと
          それを巡る家族愛ってのはアメリカ人が大好きなテーマだからな。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 28. 名無しさん
        • 2023年12月08日 00:18
        • コナンがデート映画の地位確立してる理由もこれだしな
          冒頭で、俺は高校生探偵、工藤新一。以下略って感じの説明を毎回してくれるし
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 29. 名無しさん
        • 2023年12月08日 01:41
        • 自分がそれだわ
          アベンジャーズ以降は観ていない
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2023年12月08日 02:55
        • この考察は久しぶりに頷けるわ
          確かに前情報ないと楽しめないとか聞くと二の足踏むもんな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2023年12月08日 09:27
        • 伏線張りまくって回収する作品はちょこちょこ有るけど、一つの作品内だけにして欲しいね
          やるならその伏線部分がどこだか表示しておいてくれよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2023年12月08日 12:31
        • 一部ではアメリカの役者や脚本家たちのストライキが原因で上映する作品が無くなってゴジラが全米で上映された事も要因かとの話もあるとか
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 36. 名無しさん
        • 2023年12月08日 15:06
        • ガンダムも似たようなもんじゃん?
          どこから見たら良いか分からんしファンに聞くと抑えとけって言うタイトルバラバラだし
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 37. 名無しさん
          • 2023年12月08日 18:26
          • >>36
            ガンダムでクロスオーバーしてるのはゲームとプラモ関連コンテンツだけだからな
            だからユニコーンとフリーダムが戦ったりGとWとXが共闘するような公式作品はない

            唯一∀だけがクロスオーバー要素はあるけど、あれはあくまで収斂した歴史の果てだし
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ