
寿司の決定的な違い

@maittayowatta
そもそも冷蔵庫など保存技術無い時代のエビ食べる工夫の産物ですからね。
ただまあ、回転寿司レベルだと生の方が美味しいのは確かだけど、右側で美味しいお店もあるから侮れない。
February 22, 2024ただまあ、回転寿司レベルだと生の方が美味しいのは確かだけど、右側で美味しいお店もあるから侮れない。

@szking99
道産子ですが、右の海老はしっかりした仕事する鮨屋なら美味しいですね。生ももちろん美味しいです。
生は海老の甘さが引き立ち、火を通すと旨みが引き立つ印象です。
February 22, 2024生は海老の甘さが引き立ち、火を通すと旨みが引き立つ印象です。

@shiden_ensen
語弊があるかもしれませんが、江戸前の握りは味や風味を誤魔化すしゃらくさい味付けが多いんですよね~
田舎握りと言われようがやはり魚介類の旨味を醤油と山葵で食うのがイチバン美味いですよね(^^)/
February 22, 2024田舎握りと言われようがやはり魚介類の旨味を醤油と山葵で食うのがイチバン美味いですよね(^^)/

@m55735
なんか…道民一括りにされてて
恥ずかしいw
茹でたエビに対してこんなこと思った事ないしw
むしろ丁寧な仕事ぶりだと思ったり車海老なんかは段違いで甘みが増しまくるのに
February 23, 2024恥ずかしいw
茹でたエビに対してこんなこと思った事ないしw
むしろ丁寧な仕事ぶりだと思ったり車海老なんかは段違いで甘みが増しまくるのに
エビはナマがいいな。

|
コメント
コメント一覧 (36)
東京でレベル低い店行ったんじゃね。味付けどうのこうの言ってるのも同類
qmanews
が
しました
いや結構多くの人が知ってるよ
自分が無知なのに主語デカくすんな
って言うか今時どっちもあるだろ
qmanews
が
しました
発想が逆だわ
なぜそうなっているか、なぜそうなったか、なぜ違うのか
そこを考えもせず調べもせず違和感が~コレジャナイ~って言う人がどうかしてるのよ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
直接食べなければ問題ないんだけど
スーパーのパックの寿司でも
ほぼ確実に海老が入ってるから買えないんだよね
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
ピチピチ跳ねる活きのいい海老はナマで頂きたいよねえ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
合わないやん
qmanews
が
しました
そのうちアレルギーが5%弱だから
約2割の日本人が好き嫌いでエビ食えない
人生損してるよな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
甘エビみたいに1皿で2尾並べてくれねーかなぁ
qmanews
が
しました
一概に言えたもんではないよ
qmanews
が
しました
のが普通じゃないんですか?
qmanews
が
しました
北海道と東京の違いは〜とか言われてもピンとこない
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
ほんとに蒸してるかはしらん
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
この写真「紋別産 特大ぼたんえび 600円」 伊達と室蘭に店がある寿し割烹のサイトで発見
qmanews
が
しました
道のほうが安いだろうけどこんな謎の煽りいらんて
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました