インタビュー記事が物議
日経BOOKプラス
@nikkeipub
@nikkeipub
過去の日本語訳に原文はないストーリーやエピソードを随所に入れていることが分かって、自由にやっていいんだと吹っ切れました。それからは頭の中にいるクローニンと相談をしながら訳すことに加え、作家として「書く」作業に移りました。#夏川草介 #城砦
https://t.co/IIddeuAlJ3
July 25, 2024https://t.co/IIddeuAlJ3
Masakazu Ohshiro
@Masakazu046
@Masakazu046
ありゃーコメントすごい大不評
ちょっと前に某ゲーム(タイトル失念)が「普通の翻訳」にしたらストーリーのクオリティーがそれまでより落ちて大不評だったのとは正反対の事例なのでは?
September 15, 2024ちょっと前に某ゲーム(タイトル失念)が「普通の翻訳」にしたらストーリーのクオリティーがそれまでより落ちて大不評だったのとは正反対の事例なのでは?
くまぷー(ラジオネーム「見返り…
@kumap00h
@kumap00h
ちょっと前に、日本のアニメがアメリカに輸出されるにあたって「ローカライズ」という作業で「わざと」「勝手に」ポリコレ盛った台詞に置き換えられたという話があったけど、翻訳家が創作したらいかんよな
September 15, 2024 バグロード
@preciar
@preciar
普通の著作人格権の侵害でしょ。こんな事やってたら、ポリコレ馬鹿が勝手に日本アニメのセリフをプロパガンダ改変してるのも批判できなくなるじゃん
September 15, 2024 新たしい季節
@cWiWvTxlHJ27725
@cWiWvTxlHJ27725
海外で翻訳される日本のマンガやアニメが特定界隈の思想(おもにポリコレとLGBT)が色濃く反映された内容で原作改変と言えるほど問題になっていると知った。翻訳の難しさは分かるけど、恣意的な翻訳の危うさを憂いでいる。
September 14, 2024 ある@ C104月曜ニ49a
@silvermoon_cafe
@silvermoon_cafe
やめて欲しいし、せめてどこを改変したか明記して欲しいし、この人の翻訳本は買わないし読まない
「頭の中のクローニン」ってなんだよ。ったく
September 15, 2024「頭の中のクローニン」ってなんだよ。ったく
おだだだだ
@sansonsunsom
@sansonsunsom
医学論文を英語で読んでいるからといって小説の日本語訳をやれると思ったというのも何故?と思うけど、翻訳にオリジナルのストーリーやエピソードを随所に盛り込むアレンジも何故?と思う。
そしてそれを止めなかった編集部もダメやん。
September 15, 2024そしてそれを止めなかった編集部もダメやん。
人生不満だらけ@凍結中
@MUJDJTDAGMTJNAH
@MUJDJTDAGMTJNAH
翻訳者が自我を出すなよ。お前の考えた「原作者が恐らく書きたかっただろう事」なんて興味無いんだよ
。過去に「みんなやってたから自分もやっておk」とか、まさに「赤信号みんなで渡れば怖くない」と一緒の心理。原作改変するクソな脚本家と同じじゃないか。
September 15, 2024。過去に「みんなやってたから自分もやっておk」とか、まさに「赤信号みんなで渡れば怖くない」と一緒の心理。原作改変するクソな脚本家と同じじゃないか。
横たわる葦
@macki79
@macki79
え、、、最悪で最低なところへ落ち着いたのね
それはもはや2次創作なのよ
2次創作は2次創作で良いものだけど、翻訳家が翻訳としてやってはいけないと思うのよ
多くの人がこういう感覚だから、実写化とかのメディアミックスが批判の嵐になるんじゃないの??
原作はきちんと大切にしようよ
September 15, 2024それはもはや2次創作なのよ
2次創作は2次創作で良いものだけど、翻訳家が翻訳としてやってはいけないと思うのよ
多くの人がこういう感覚だから、実写化とかのメディアミックスが批判の嵐になるんじゃないの??
原作はきちんと大切にしようよ
こんなインタビューを載せる日経も正気か。
|
コメント
コメント一覧 (54)
qmanews
がしました
qmanews
がしました
qmanews
がしました
人間はそこを適宜調整するだけで
それについても否定派がいるんだけど
『【悲報】日本のアニメ、海外で"意図的に誤訳"され思想や政治の道具にされていた...』
こういうのもあったりする
qmanews
がしました
真っ当な翻訳でも二次創作だと思うんだけど
qmanews
がしました
「チー付与」程度の改変はアリとする
qmanews
がしました
qmanews
がしました
というのは実際そう
qmanews
がしました
qmanews
がしました
「本当に伝えたいこと」を意訳して物語に合わせる
そこで翻訳者の実力が出て来るから○○さんが翻訳したバージョンですみたいな翻訳者違いもある
qmanews
がしました
ハリポタのゴミカス直訳の方がまだマシだ
qmanews
がしました
qmanews
がしました
「自我を出すと往々にしてスベりやすいぞ」とは言うけど
「絶対に一言一句変えたらダメなんだ。自我を出すな!」とも思わない
結局、ワイらお馬鹿さんな庶民は面白いものを見ちゃうと
そんなのは気にしなくなるのだ
qmanews
がしました
qmanews
がしました
打ちのめされて、なんとか食らいついて、
それでも本当は自分が好きなんだもんな
才能がないのにその世界にいたいんだもんな
qmanews
がしました
qmanews
がしました
人は過ちを繰り返す。
qmanews
がしました
「私、できる、〇〇」よりも「私は〇〇ができます」の方が読みやすいからこういうのは仕方ないと思うけど、創作は…
qmanews
がしました
qmanews
がしました
外国の歴史物語の引用部分を日本人に分かりやすいように
平家物語の引用に変えていたことがあった(訳註で意図を説明していた)
しっくりこない部分もあるけれどこれは理解できなくはない
でも頭の中にいるクローニンってなんだよ
大川隆法じゃないんだから
qmanews
がしました
qmanews
がしました
あとAmazonレビューが悉くサクラくせえわ
この夏川って奴の思想が如何に原作者と通じてるみたいな事書かれまくってる
おまけにこの本の発行元が当の日経っていう・・・
qmanews
がしました
でもこれはそういう話じゃねえからなぁ
ただの二次創作をさも本家です、みたいな顔されてもね
qmanews
がしました
売れないんだよね
qmanews
がしました
こんなん、明治の頃から翻訳者が日本向けに勝手に翻案しまくるなんてのは常識ですがな。
特に聖書やシェークスピアなんかが元ネタだと、
丁寧に解説したところで日本人にはチンプンカンプンなんて話はザラ。
だったら、分かりやすいよう話を変えるのも翻訳者の力量であり編集部の力量ですって。
実際、翻訳者として有名だった戸田奈津子女史が叩かれたのだって、
加齢とともに感性が失われた結果であって、
若い時代の彼女の仕事は質も量も翻案のセンスもとんでもないですって。
qmanews
がしました
ガキワイ、めちゃくちゃハマって夢中で読んでたのに…
確かに大人になってから他のルパンの原作を読んだうえで読み比べると明らかに怪盗紳士のキャラじゃないし完全に別物と気づくわ
冒険小説としては大傑作だからルパンとして読まなきゃ面白い
qmanews
がしました
qmanews
がしました
唐突な炭治郎とか向こうのクリエイターには出せないセンスだろ
qmanews
がしました
qmanews
がしました
英会話の中でアイルランドだかの訛りを表現するためと言い訳してたが、Xで自己顕示欲もろ出しのせいで信用されずに軽く炎上してたわ
なおゲームの方はパニックホラーなのに九州弁がきつくて怖くなくなり、翻訳字幕なのに意味が伝わらない部分もでてくる悲しいものになったもよう
夏川といい、その翻訳家といい、ナルシストで自己顕示欲強いのは消えてほしいわ
qmanews
がしました
qmanews
がしました
qmanews
がしました
哲学書とか思想とかの本でそういうマネすると本の価値が下がるからやめてほしい
凄いのは翻訳してるお前じゃなくて作者なのを理解してほしい
翻訳者は淡々と職人のように仕事してそれで評価されるんだよ
例えばフランス革命の省察とか色んなバージョンあるけど超訳してるのとか使いもんにならん
翻訳者の思想とか主張が入ってしまったらそれはもう別モンなんだよ
qmanews
がしました
qmanews
がしました
qmanews
がしました
(映画の吹き替えだと口パクに合わせる時間もあるから...まあ仕方無いが)
qmanews
がしました