鹿児島の佐多岬から北海道の宗谷岬まで徒歩で縦断した外国人が話題に 2024年10月06日 21:00 完歩 葵(あおい) @huyugasumi_【朗報】鹿児島の佐多岬から北海道の宗谷岬まで、日本海側を歩きで縦断してた外国の人、ついに完歩 October 2, 2024 葵(あおい) @huyugasumi_個人的大ニュース本当にお疲れ様と言いたい、遠い異国でよく頑張られたそのアカウントの人↓ https://t.co/u4wJdxo7XrOctober 2, 2024 シフォン君 @chiffon_NX27津軽海峡は流石に…?October 2, 2024 葵(あおい) @huyugasumi_そこはフェリーで行ったらしいですね大間ー函館間。でもそれ以外は本当に徒歩で行かれたそうで https://t.co/21WmjcAguBOctober 2, 2024 カフェインの民 @caffeine199778伊能忠敬界隈の人?October 2, 2024 伊藤修平 @Uoti0611なんで極東のちっちゃな島国でやろうと思ったんだろ……一応徒歩でいける道は繋がってるのかな?October 2, 2024 Κα$цκе @0gakako1gamirai戦後にアランブースというイギリス人が北海道の稚内から鹿児島の佐多岬まで徒歩で縦断した「縦断記」を著して、このマーティン先生はそこから日本に興味を持ちこの旅に挑んだって過去の投稿に書いてあったOctober 2, 2024 Ray Mat @RayMat16最北端の碑じゃなくて、まみりん像選ぶのもカッコいい #間宮林蔵October 2, 2024 貞愛 @osaesanwaotome体力的には大変だったと思いますが日本は、まだ安全だから安心して縦断できたでしょうねOctober 2, 2024 ©︎(trade limit 2/5) @CortexBakerほっこりニュースで好きOctober 2, 2024三度笠が似合ってますな。 おすすめ < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (15) 1. 名無しさん 2024年10月06日 21:08 ドイツは放浪職人の文化があったりするから日本縦断とか普通の発想なのかも 0 qmanews がしました 2. 名無しさん 2024年10月06日 21:12 日本の場合治安じゃなくて本土も北海道もクマが危険 0 qmanews がしました 3. 名無しさん 2024年10月06日 21:20 >>2 このサイト(くまニュース)でその発言(くまが危険)は、どっちの意味で…? 0 qmanews がしました 9. 名無しさん 2024年10月06日 22:03 >>3 まだまだだな。 ひらがなとカタカナの使い分けで察するんだ。 猫とネコくらいわかるだろ? 0 qmanews がしました 4. 名無しさん 2024年10月06日 21:20 >>2 本土のくまはサボテン持っていけば、遊んでる間に逃げれる 0 qmanews がしました 6. 名無しさん 2024年10月06日 21:56 >>4 どっちのくまかわからないな 0 qmanews がしました 8. 名無しさん 2024年10月06日 21:58 >>6 さすがに管理人はサボテンでは遊ばないだろ 痛すぎるわ 0 qmanews がしました 13. 名無しさん 2024年10月06日 22:34 >>8 お、おう…? (過去の数々の発言から首を傾げざる負えない) 0 qmanews がしました 5. 名無しさん 2024年10月06日 21:55 あら素敵なクマさん 0 qmanews がしました 7. 名無しさん 2024年10月06日 21:57 >なんで極東のちっちゃな島国でやろうと思ったんだろ…… ちっちゃいからこそ挑戦できるんだろ これが大陸横断とかだったら何年かかるかわからんし治安の問題もあるから 徒歩ガチ勢には内外問わず日本は挑戦しやすいんだよ 0 qmanews がしました 10. 名無しさん 2024年10月06日 22:04 >>なんで極東のちっちゃな島国で 実は日本列島はEU諸国の多くの国よりも大きい ちっちゃいというのが遠慮した表現であることを 0 qmanews がしました 11. 名無しさん 2024年10月06日 22:05 日本の本州って世界の島の中でも第7位の大きさだし言うほど小さくはないと思うけどな 0 qmanews がしました 12. 名無しさん 2024年10月06日 22:05 そのまま太平洋側を南下しよう 0 qmanews がしました 14. 名無しさん 2024年10月06日 23:00 日本の小さいって概念は伝統的なライバル国たる米中露が基準だからね ヨーロッパだとフランス以外の全ての国より広い 0 qmanews がしました 15. 名無しさん 2024年10月09日 15:26 >>14 世界最大のロシアをヨーロッパに数えないのは良しとしてもノルウェー、スウェーデン、スペインをすっ飛ばすのは何なんですかね… 0 qmanews がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (15)
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
ちっちゃいからこそ挑戦できるんだろ
これが大陸横断とかだったら何年かかるかわからんし治安の問題もあるから
徒歩ガチ勢には内外問わず日本は挑戦しやすいんだよ
qmanews
が
しました
実は日本列島はEU諸国の多くの国よりも大きい
ちっちゃいというのが遠慮した表現であることを
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
ヨーロッパだとフランス以外の全ての国より広い
qmanews
が
しました