人手不足という割には…
いまだ だいすけ
@QSeSlEN6j1YAKO
@QSeSlEN6j1YAKO
世の中「人手不足、つらい!」
でも
氷河期世代→いらない
発達障害→いらない
精神障害→いらない
弱者男性→いらない
就労意欲あるニート→いらない
資格持ってる引きこもり→いらない
素人、未経験→いらない
「人手不足というわりには、人を選ぶし教育もしたくないの?」
November 7, 2024でも
氷河期世代→いらない
発達障害→いらない
精神障害→いらない
弱者男性→いらない
就労意欲あるニート→いらない
資格持ってる引きこもり→いらない
素人、未経験→いらない
「人手不足というわりには、人を選ぶし教育もしたくないの?」
lucky lily
@luckyli24212788
@luckyli24212788
リストの上から2番目3番目の人、会社にいると大変なのよ~。仕事にならないし、余計な仕事も増える。会社はさ、利益出さなきゃならないところなんだよね。そういう方々の採用は手控えるのは当然なんだよ。
November 7, 2024 J.M.GEAR
@jm_gear
@jm_gear
まあこれ企業側の視点から見ると「人手不足なんだから教育に人を割けないし、そんなコストは払えない。即戦力じゃないならお荷物にしかならない」という考えになるわけですよ。無茶言うな/甘えるな、なんだけど。
30年も「お前の代わりは幾らでもいる」が続くと認知が狂うんでしょうね。
November 7, 202430年も「お前の代わりは幾らでもいる」が続くと認知が狂うんでしょうね。
マッキー
@makkymakky0528
@makkymakky0528
双方にワガママな奴等が多いよ
仕事出来ない癖に高い給料要求してきたりもザラにあるからね。
新人教育はしたくないってヤツもいるし。
世の中が上手く回ってないしわ寄せかもしれんが、現場は混沌としてるよ
November 8, 2024仕事出来ない癖に高い給料要求してきたりもザラにあるからね。
新人教育はしたくないってヤツもいるし。
世の中が上手く回ってないしわ寄せかもしれんが、現場は混沌としてるよ
みんな働きたくないんだよ…。
|
コメント
コメント一覧 (48)
qmanews
がしました
今までそうやって胡座かき続けた結果が今なんだから
qmanews
がしました
qmanews
がしました
qmanews
がしました
どれだけ教育したところでINT3の奴は3のままなんだよ、いらないわ
qmanews
がしました
qmanews
がしました
qmanews
がしました
育成も整備もする気なし
qmanews
がしました
そんなん居ないし、仮に居ても他の会社が採用してるから
qmanews
がしました
qmanews
がしました
他は教育コストに見合わないだろ
qmanews
がしました
「教育」って教える側はもちろんだけど、教わる側も最低限条件を満たさないと成り立たないから難しいんよ
qmanews
がしました
qmanews
がしました
qmanews
がしました
人手不足はそもそも成り手がいないんだからやる気以前の問題よ
やる気やる気で責任押し付けた結果見捨てられた側だと言う事をいい加減自覚しないと
qmanews
がしました
qmanews
がしました
選ばなければいくらでも仕事あるのに選ぶ
じゃん
選択肢があるならより良いモノを選ぶのは
当然のことなんだよ?
qmanews
がしました
週に5日、時間通りに出社するってだけで、かなり上等だからな
それすらできない人間の多いことよ
育てるとかいう話じゃない
qmanews
がしました
qmanews
がしました
qmanews
がしました
qmanews
がしました
生活とか色々あるから渋々やってるだけなんよ
qmanews
がしました
qmanews
がしました
qmanews
がしました
「ざまあみろ、もっと苦しめ」
こういう人が世の中に居ることを知らない
甘えている、甘えの極致だね
「人手不足、つらい!」ほーん。それで?
これでフラットな態度だ
お前に甘えられても、正直困る。
お前に無対価の労働を求められても、困るんだ。正直なところ、な。
当たり前の話だろう?
qmanews
がしました
qmanews
がしました
そもそもの身なりに則って、あきらめる分野に対して何か言っているだけなのではないですか?
誰でも何でもしたいですよ、イーロンマスクみたいにアメリカの政府にものを言い得る立場になりたい
でも、その能力がないのを人手不足というのは、あなたの魅力不足なのでは?詰まるところの話ですが
qmanews
がしました
あなたの希望の人手が応募しないという話であって
それは、夢や希望を応募する話であって
そもそもが、あなたの夢や希望が条件として表れていないから、その人たちが応募しないのではないですか?
その人たちを応募して、それ相応の待遇を示せば、少なくとも選べる程度の応募数は得られるはずでしょう?それの真偽は選考するのちの話として
qmanews
がしました
応募したのかは知らないけれど、選ばれたのは政治的に確かな話だ
qmanews
がしました
qmanews
がしました