くまニュース

通常運転

    ゲームは買い与えるべき?

     飴グミ
     @borderASD

    「ゲームをやったら馬鹿になる」は嘘だけど、

    「ゲームを買い与えなかったら子供が学校で話についていけずに孤立する」

    「子供時代に思い出を残せなくなる為、大人になった時に同世代との話にも苦労する」は本当だからな。どっちがデメリット大きいかは明白だろ

    November 26, 2024
     飴グミ
     @borderASD

    ゲームを例に出してるけど、ゲームに限らず漫画とかアニメとか、流行り物全般ね

    November 26, 2024
     オカダコージ🍎 \(σ~σ)/🍎
     @z19830122

    大人になって手に入れる事は可能だがそのリソース分周囲との隔絶となり別の面で苦労する。

    趣味系はある程度は知人や職場等の周囲に合わせた方が比較的コミュニケーションが取りやすい。

    November 27, 2024
     しずえ
     @Shizuswyn22

    大人になったらできる→今みんなと一緒にワイワイやりたいんだよボケ

    November 27, 2024
     りせ廃神量産型ロボカイ
     @pspo2i_graham

    そして俺はこう言う。
    「娯楽無くして人の心なし」

    November 27, 2024
     ☔︎片喰ユウキ
     @Tc4EeinhhH93j5F

    ゲームをやってばかになるとしたら、それは元からなにか欠陥が

    おっと

    November 27, 2024
     n会計士@息子中学受験(2025)
     @momoiroshinkoku

    息子、ゲームやってないけど全然孤立してねえwww
    本好き同士で楽しく話してる

    自分も子供の頃ゲーム機持ってなかったけど、孤立した覚えねえww

    November 28, 2024
     桂ユーリ
     @hirosan1911

    まあ依存症になる場合もありますしケースバイケースですね
    今の時代昔ほどゲームが娯楽の主流というわけでもないので

    November 27, 2024
     n会計士@息子中学受験(2025)
     @momoiroshinkoku

    わたしは子供のころにゲームを与えてくれなかった親にとても感謝している。おかげでスポーツしたり本を読んだり勉強したりする時間が増えた

    November 28, 2024
     とほり
     @Nagae193Tohorin

    ゲームマンガアニメ等をガチガチに制限したら殺人犯になった事例もある

    November 27, 2024
    ガチガチに制限するとろくなことにはならない。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (14)

        • 1. 名無しさん
        • 2024年12月07日 21:06
        • ゲームも世に出て何十年も経ってるので
          いい加減、虚言も答え合わせ出来ちゃうんよなぁ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 4. 名無しさん
          • 2024年12月07日 21:34
          • >>1
            孤立した結果、対人不信を募らせて生涯に渡る傷になるのは確実だ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 13. 名無しさん
          • 2024年12月08日 19:47
          • >>1
            深夜にやり続ける恐ろしさを実体験したんで、完全禁止ではないが制限かけたよ

            いまだにその時間になると目が冴えて、不眠で苦しい
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 2. 名無しさん
        • 2024年12月07日 21:31
        • 「頭が悪くなる」も「孤立する」もどっちも嘘
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 3. 名無しさん
        • 2024年12月07日 21:31
        • 元のページは分からくなったけど、noteで見たポケモン初代が周りで流行って欲しかったのに、親が受験勉強に良くないからと買って貰えなかった。
          今ではいい職に就いてリメイク版のポケモンを買ってプレイ出来るようになった。
          ポケモンが進化していくのが楽しい、でも自分はこどもの時にその喜びを周りと共有したかったのにその時をやり直す事が出来なくて悲しい、ってのを読んで切なくなったな
          こどもの楽しい思い出の機会を奪う行き過ぎた教育虐待は良くない
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しさん
        • 2024年12月07日 21:37
        • 大した頭もない奴が禁止しているんだから、禁止しない方が良いのは明白だよな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 6. 名無しさん
        • 2024年12月07日 22:04
        • これはテレビに当てはめても成立する
          「あの番組みた?」で全てを失うこともある
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 7. 名無しさん
        • 2024年12月08日 00:18
        • 遊びを甘く見過ぎだよ
          勉強は毎日しなきゃ身に付かないって分かってのに、どうして遊びは日々の習慣無しに後からいきなり出来ると思うのか
          よく遊びよく学んでこその一流なんだわ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2024年12月08日 06:26
        • どこで見たか忘れたが、「子供の頃テレビ番組はNHKしか見せて貰えず同級生と見た番組の話題についていけず、大人になっても同窓会で当時の番組の話題になった時に話題についていけなかった。」
          って話もある。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 11. 名無しさん
          • 2024年12月08日 09:15
          • >>8
            その場限りの同窓会なら問題なさそうだけど
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 9. 名無しさん
        • 2024年12月08日 07:19
        • 自分は小学校から中学校にかけて数年間ゲーム禁止されたけど孤立なんてしなかった
          友達との会話でゲームが占める割合なんてそう多くないし、友達の家では一緒にゲームやって楽しんでたんで子供の頃の良い思い出になってるよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2024年12月08日 08:02
        • ゲーム買い与えてくれなかったからゲーム持ってる友達の家に入り浸りハシゴしてたせいで常に話の中心にいたよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2024年12月08日 15:15
        • 『ゲームをやったら馬鹿になる』はそこまでウソじゃないだろ。

          子どもは楽しいことばかりやりたがり、しんどいことはやりたがらない
          →ゲームは楽しいこと、勉強はしんどいこと
          →ゲームばかりやって勉強しない
          →バカ誕生

          『親がコントロールすればいい』って言うだろうけど、親からしたら『ならゲームやらせなきゃよくね?』ってなるよな。
          だって親もヒマじゃないよ。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2024年12月09日 13:32
        • ゲームは1日1時間
          これは至言だよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ