くまニュース

通常運転

    45歳独身狂う説

     高須賀とき
     @takasuka_toki

    45歳独身狂う説、あれは個人だけの幸福追求の寿命なんだと思う。隣に多少なりとも不快な隣人を置いて共同生活を営み、ある程度の他人との共同生活の練習をした人間だけが、45歳以降にスムーズにコミュニタリアンをやれる的な要素がたぶんある。会社で嫌な同僚や上司と働くメリットも、この辺りにある。

    December 2, 2024
     高須賀とき
     @takasuka_toki

    もちろん会社もブラックすぎたり、同僚が気狂いピエロみたいなのだったら活動自体が成り立たないのと同じで、家庭もあまりにも酷すぎる寄生虫的なのと共同生活するメリットは無い。ただ、多少なりとも回ってる場所で生息してる個体同士なら、たぶん折り合いはつけられる。それでも楽ではないが。

    December 2, 2024
     高須賀とき
     @takasuka_toki

    僕らの世代で共働きが理想的になったのは、突き詰めると何らかの組織に所属してその人が組織を回す立場にいるって事が、何よりの共同体構成員としての品質保証になってるからだと思う。家庭は会社よりも更に距離感が近いので、実は会社以上の難しさが時にはある。他人と近距離で暮らすのは簡単ではない

    December 2, 2024
     高須賀とき
     @takasuka_toki

    オジサン連中のいう「男は家庭を持って一人前」も、他人と近距離で暮らしたり子供を産み育てて弱者を養ったりするのがコミュニタリアン的な価値感をある年齢までに適切にキャッチアップしてくれる的なニュアンスなのだと思う。個人としての成長の限界値は確かにあり、その先に組織人としての成長がある

    December 2, 2024
     高須賀とき
     @takasuka_toki

    基本的には一人で生きるのよりも二人で生きる方が気苦労はあり、更にその距離感が近くなればなるほど別の難しさも発生する。そこで適切に話し合いの場をもうけたりして、お互いの意見をすり合わせる作業がやれないと、組織人はやれない。殴ったり、言い負かせてたり、金で従わせる関係は、続かない。

    December 2, 2024
     高須賀とき
     @takasuka_toki

    実は金で従わせる関係が続かないのは個人も同じで、お金だけで暮らすと、だんだんとそれ以上が欲しくなってしまうのも人間なのよ。そこで「君にはお金以外の価値はないよ」というのを遠回しに言われ続けると人は発狂する。SNSで贅沢品をみせびらかしてる人、全然幸せそうじゃないでしょ?そういう事よ

    December 2, 2024
     高須賀とき
     @takasuka_toki

    仕事の技能も金も無い頃は詫び入りみたいな形で下っ端をやる事がプライド的に許せなかったイキのいい個体が、中年以降に妙に落ち着いて組織人をやり始めたりするのは、たぶん無意識のうちに個人主義の限界を理解し、共同体の中でしか最後の最後に人は幸せには死ねないというのを、理解するからだと思う

    December 2, 2024
     高須賀とき
     @takasuka_toki

    結局、金も仕事の能力も、手に入れるのは数年もあれば十分で、むしろそこから先の40年をどうやって飽きずに楽しくやれるかというのが、人生ゲームの本質なのだと思う。独身もフリーランスも楽だけど、普通の人にはつまんなくて飽きる。そして暇が一番メンタルに厳しい。まだ苦痛のが楽まである。

    December 2, 2024
     高須賀とき
     @takasuka_toki

    結局、人生というのはゲームのようなクリアが無くて、何かが出来るようになったら更に複雑で高度な事を身につけ続けてゆくものなのだと思う。個人としての完成は45歳ぐらいが凡人の才能限界値で、そこから先は良くも悪くもより難易度の高い家庭のような共同体をやれという話なのだろう。

    December 2, 2024
     高須賀とき
     @takasuka_toki

    なお他人と社会人をやる難易度と家庭をやるのは、距離感の違いもあって実はゲーム性がかなり異なる。会社は最悪仕事ができれば全てが許されるが、家庭は生産性とか特に求められてないので、より政治的な力が求められる。会社も仕事自体が難しい企業は人間力が無視されるが、仕事が楽な所は政治性が高い

    December 2, 2024
     高須賀とき
     @takasuka_toki

    僕自身がウルトラハイパーブラック病院でそれなりに皆から温かく迎えられてるのは、なんだかんだで僕には仕事の能力しか無いからな気がする。それこそ楽な病院に行くと、逆に仕事が出来過ぎる部下とか恐怖でしかなく、能ある鷹から爪を抜け、いや首をはねろみたいな話になる。能力は万能ではない。

    December 2, 2024
    そんなに45歳独身で狂ってる人多いか。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (27)

        • 1. 名無しさん
        • 2024年12月08日 16:02
        • 人による
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 25. 名無しさん
          • 2024年12月09日 06:52
          • >>1
            孤独が健康にいいというエビデンスが欲しい
            人によるとか気の持ちようとかじゃなくて
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 27. 名無しさん
          • 2024年12月10日 15:01
          • >>25
            人による
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 2. 名無しさん
        • 2024年12月08日 16:05
        • >結局、人生というのはゲームのようなクリアが無くて、
          >何かが出来るようになったら更に複雑で高度な事を身
          >につけ続けてゆくものなのだと思う

          こういう世界観だと確かに狂いそう
          向上心のジレンマとでも言うべきか
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 3. 名無しさん
        • 2024年12月08日 16:18
        • 何いってんだこいつ統合失調症だろ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 4. 名無しさん
        • 2024年12月08日 16:23
        • 「お薬増やしておきました!」というような書き込みだな 読むだけ時間の無駄だな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しさん
        • 2024年12月08日 16:34
        • これは狂った実例を見させられてるのか?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 6. 名無しさん
        • 2024年12月08日 16:41
        • 45歳独身ワイ、書いてあることが意味不明で困惑
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 24. 名無しさん
          • 2024年12月08日 23:29
          • >>6
            同感
            統計みたいに客観的なデータでそう出てるんなら理解せんでもないけど

            単なる、そうだったらいいなあってお気持ち表明でしかなかったな
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 7. 名無しさん
        • 2024年12月08日 17:17
        • やることない奴のたわ言にいちいち耳を貸してたらこっちも毒される
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2024年12月08日 17:21
        • ちょっと前までは40歳になると狂うって言われていた
          今は45歳になると狂うって言われている

          要するにインターネット老人会の連中の加齢に合わせてゴールポストが動いているだけです
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2024年12月08日 17:40
        • 短文投稿を書き連ねて何度も投稿ボタン押してるのはまあおかしくなってるのかな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2024年12月08日 17:44
        • 狂ってるのは45歳独身男性ではなく、中韓北露の賄賂やセイ接待を期待し便宜を図る国会議員や官僚連中や経団連、キムチ人の書いたファッション誌やら女性誌に感化され似非フェミニズムというミサンドリズムに触発された女様ではないか?

          地球という日本人が悪い・日本人を頃せば物理法則を無視して空を自由に飛べると本気で思っている既知外 In The Worldを是とす、中韓北露の民族的自尊心からくる逆恨みによる嘘捏造に感化された国際社会他責思考が悪いだけ、そうやって何でも韓でも日本人(弱者男性)のせいしてればいいよ既知外共は
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 15. 名無しさん
          • 2024年12月08日 18:36
          • >>10
            お前の年齢はわからんが、もう壊れてるで
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 11. 名無しさん
        • 2024年12月08日 17:45
        • く、狂っている!!
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2024年12月08日 17:53
        • 説の下地になるデータがないと判断できないよね・・・
          また、データ自体を正しく判断できていないケースや、データを結果に合わせてるケースとかあるし。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2024年12月08日 18:05
        • ※個人の感想です
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2024年12月08日 18:25
        • 狂うのは50からだぜwwwって53歳の先輩が言ってたから俺はまだ狂ってない
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 16. 名無しさん
        • 2024年12月08日 18:42
        • 一通り読んだけど、結婚生活(他人との同居)は負荷ってことはわかった
          普通に働いてれば職場で負荷かかるし、家庭にまで負荷を求めてコミュ力向上させようとは思わないんじゃないか
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2024年12月08日 19:10
        • この手のは、(根拠もない)それがあることを前提に妄言や自分語り書き連ねてるだけなので、
          一般性のない独り言(チラシの裏に書いてろ)にしかならないのです
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2024年12月08日 19:46
        • なんか主観的で都合よく説教したい対象を
          仮想敵みたいにしてるな?
          つか『必死に働いた結果がこれなのか?』みたいなネタもだけど
          ヒャッハー!悪いのはお前ダァ!!
          おい!ここに底辺がいるぞ!叩け!叩け!!と

          激アツになるのはちょっと恥ずかしいと思う
          男の弱者とか困ってる人は楽しくイジメてスカッとできるおもちゃだぜ!
          とかちょっと日本人の発想じゃないよな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2024年12月08日 19:47
        • 男性当事者の自虐ジョークや自助のための鼓舞や激励が、
          ガチの侮辱と差別、福祉からの排除のためのレトリックになるのは困るな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2024年12月08日 19:53
        • 45歳独身狂う説を今真面目に語る人って
          狂って欲しい人だと思う
          自分がこんなに上手く行ってないのに
          同年代悠々自適の独身が許せないんだよ
          せめてディスらないとやっていけない
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2024年12月08日 20:54
        • 満たされず暴走、てのは有るだろうけどさ、それをどうにかするのも世間様と付き合ってくコツで無いのかね?
          『正気とは社会に許された狂気である』って有る様に、正気と狂気の境を語るのはあまり意味ない気がするんだよな。
          なら、『社会に迷惑かけない狂い方』が答えな筈だから、結婚しようが独身だろうがそれを探し求めるのが社会生活者ってもんの始まりでないのかな? 手始めに他人が握ったお握りでも食ってみると良いんじゃないかな?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しさん
        • 2024年12月08日 21:14
        • どっちが狂ってんだか
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しさん
        • 2024年12月08日 23:20
        • 一般的に女性が弱い側である場合、
          配慮すべき!優しくすべき!とされる一方で、
          男性が弱い場合は弱い事其の物が嘲笑の対象になりがちですな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2024年12月09日 12:26
        • つか今までの45独身って
          誰でも結婚できる時代に出来なかったヤツだったり、氷河期だったり、
          選ばれし独身だったろ。

          これからの独身は3割超えで珍しくもないんだから、
          人として問題ない独身も増えてくだろ。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ