くまニュース

通常運転

    朝食

     土
     @38kikko6

    新潟の東横イン、他の東横INNにあるようなおかず類が一切なく、魚沼産コシヒカリおにぎり一点突破のストロングスタイル(味噌汁とパンもある)





    November 29, 2024
     土
     @38kikko6

    魚沼産コシヒカリだからなるほどね〜!わはは!って言えるけど米どころじゃないとこでこれだったらいやかも〜 炭水化物しかないの普通に困る でも東横もこのタイプ増えてるらしいね

    November 30, 2024
     ひろっち
     @hirotea325

    ほーいいじゃないか、こういうのでいいんだよ、こういうので(画像略

    November 30, 2024
     bs2000@AIイラスト・相互フォ…
     @bs2000ai

    炭水化物モリモリ😋

    November 30, 2024
     miko
     @ruchiru22

    魚沼産のおにぎり美味しいのは確定なので、おかずなくても全然ありですよね。新潟のローソンで手作りおにぎり買ったら美味しかったです。
    なので新潟の魚沼産コシヒカリは美味しい😋

    November 30, 2024
     げんげん@*給食当番*
     @genki_eiketu

    新潟でこれならむしろ嬉しいかも!
    米どころで米をいっぱい食べれるのは幸せ!

    November 30, 2024
     ask9@Next⛸:💙💜Echosたまア…
     @ask9

    米原も同じスタイルでした。水がよく米に自信あるとこはこうなのかも

    November 30, 2024
     simple game
     @simplegame23623

    お米が美味しいのとおにぎりの種類が豊富だから全然物足りなくない、これに味噌汁があれば十分😋

    November 30, 2024
     福田一裕
     @C6ogpwX63gwxOhP

    ただの塩にぎりでも、塩加減で絶品になる。京都の東橫インで食べたのがまさにソレで、以来それに匹敵するおにぎりを食べたことがない。つくづく料理は奥深い。

    November 30, 2024
     れすタト
     @munimo36

    シンプルで良いです。
    新潟でウインナーやスクランブルエッグはいらん。
    土地の名物を最大限に活かしてる。

    November 30, 2024
    ツナマヨって英語でもツナマヨなんだな。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (14)

        • 1. 名無しさん
        • 2024年12月10日 10:03
        • 数が多いから脇で握ってそう
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 2. 名無しさん
          • 2024年12月10日 10:09
          • >>1
            横って意味だよな
            イヤな想像しちゃったわ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 4. 名無しさん
          • 2024年12月10日 10:26
          • >>2
            「脇おにぎり」で画像検索して出てきた結果が全てだ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 5. 名無しさん
          • 2024年12月10日 10:33
          • >>1
            キタキタおやじか
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 3. 名無しさん
        • 2024年12月10日 10:18
        • ちゃんと塩だけがあって安心したわ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 6. 名無しさん
          • 2024年12月10日 10:36
          • >>3
            1コメのせいでエリート塩連想しちゃった
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 7. 名無しさん
        • 2024年12月10日 10:46
        • 炭水化物がどうたら言うのが必ず出てくるが毎日毎食こればっかり食うわけでもないのにバカじゃないの
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2024年12月10日 10:50
        • 新潟ならネタになるし悪くない
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2024年12月10日 12:04
        • 朝に味噌汁と魚沼米おにぎりとか最高過ぎだろ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2024年12月10日 12:18
        • これでハマった他都道府県民が
          スーパー道の駅SAなんかで
          米を買ってくれれば尚良し
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2024年12月10日 12:49
        • 炭水化物云々はここインターだからまぁどうせ旅行中だしってギリギリ許容できる範囲
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2024年12月10日 15:10
        • たまにしかない外泊中に摂る炭水化物とか健康的になんの問題もないのはわかるけど、
          食の楽しみとして炭水化物オンリーはなんか残念になる。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2024年12月10日 15:30
        • いいいいなぁぁぁぁぁ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2024年12月10日 21:29
        • もともと、他の東横インの無料朝食はおにぎりと味噌汁・漬物程度だった。
          しかし、他のホテルが無料で複数のおかず出したりバイキングスタイルになったので東横インもおかずを出し始めた。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ