すきはな
俺ニキ🐧/コスパ最高のグルメ
@ore_meshi29
@ore_meshi29
正直レビューすると、「某店のパクリ」「呆気ない食事」「野菜のないすき焼きはジャガイモの無い肉じゃがと同じ」というのが感想。1,980円の肉も普通の美味さで、『ちかよ』の方がまだ美味く感じた。典型的な「1回でいいや…」な店。話題性のみ。同じ1人すき焼きなら↓の『いちり』を見習ってくれ…
December 12, 2024日本橋にOPENした店、黒毛和牛すき焼き1,690円は神コスパなんだが…昼も夜も同じ値段。都内のすき焼きNo.1コスパで、もはやコスパ超えて愛…イイ店! pic.twitter.com/sLBHKPRGFe
— 俺ニキ🐧/コスパ最高のグルメ (@ore_meshi29) October 4, 2024
俺ニキ🐧/コスパ最高のグルメ
@ore_meshi29
@ore_meshi29
マジで『ちかよ』の下位互換と感じた※。内装とスタッフの数は勝ってる。高級感あるけど、それじゃない感。ご飯と味噌汁は1回おかわり可能だけど、肉を既に食べ終えおかわりする気にもならない。肉は焼いてくれるけど卵は自分で溶いてネ。〆はTKG、食後にソフトクリーム付き。サクッと20分。インバウンド向けかな?日本人向けなら流行らん。そもそも肉質に期待したのに、1番安いメニューとは言えその肉質も期待値に届かず。普通には美味いけど。なので、どうせなら次に高い2,530円以上の肉を推奨。本来は紹介せずお蔵入りだけど、話題性あってグルメインフルエンサーが紹介しまくりそうなので、俺は正直な感想を残しておく。値段を気にせず、サクッとすき焼きの肉を堪能したい人はどうぞ。
てか渋谷の『ちかよ』もリピしてないし、この業態は日本人にはさほど刺さらんのかもね。すき焼きに慣れ親しみすぎて、価格や内容に厳しくなってしまう。
※味は1番安いメニュー同士での比較
December 12, 2024てか渋谷の『ちかよ』もリピしてないし、この業態は日本人にはさほど刺さらんのかもね。すき焼きに慣れ親しみすぎて、価格や内容に厳しくなってしまう。
※味は1番安いメニュー同士での比較
歴史探求倶楽部(れきたん):歴…
@rekitan_club
@rekitan_club
やばっ…。松屋の朝食かと思った。
得朝牛皿定食(390円)に、卵追加(90円)で480円
すき焼きなら普通に、しゃぶ葉とかの食べ放題で良くない?
December 12, 2024得朝牛皿定食(390円)に、卵追加(90円)で480円
すき焼きなら普通に、しゃぶ葉とかの食べ放題で良くない?
肉2切れでいきなり1980円かよ。
|
コメント
コメント一覧 (18)
言っとくけど外人だってあんまりにもショボイもんだされたら普通にキレるぞ
別にアイディアとして出していいが、製品化するための検証したのか怪しむレベル
焼いても煮てもいいから自分でやらせろ調理済み持ってくるにしても
せめてもうちょっと見た目何とかしろよ2000円ふんだくっておいて
吉野家以下って大概だぞ
もはや正常な仕入れ能力すら無いってことでは?
どこの牛肉使ってるか分かったもんじゃないなもう
安いところにはコスパで、高いところには満足度で共に大負け
ライスと卵と肉2枚ならこれくらい
いきなりステーキという今迄の実績で
値段不相応なんだろな、ってなるよな
もういきなりステーキって名前から決別した方がいいんじゃないか
ここ20年くらい刑務所にでも入っていらっしゃった?
そういやシリアでそんな人いたな
確かに
手打ちでいけるかテスト