くまニュース

通常運転

    画像

     セイコーマート全部行く
     @ILOVESeicomart

    店舗数最多コンビニの色を塗りました

    December 30, 2024
     セイコーマート全部行く
     @ILOVESeicomart

    🟥セブンイレブン
    🟦ローソン
    🟩ファミリーマート
    🟧セイコーマート

    December 31, 2024
     KM(キャクホンカミナライ)
     @kmzw0625

    ミニス…
    トップの地域ないんか…

    December 31, 2024
     きいとば@tw総合アカ
     @rq03mKV2oDUihT2

    ヤマザキ、ミニ「」

    December 31, 2024
     げーむくん・M
     @gamekunm

    新潟はセブン一強だったのが、ローソンがセーブオンを吸収して、ファミマがサークルKを吸収して以降は、いい感じに3強体制になりました。
    (実はデイリーヤマザキが結構強かったりしますけど。)

    December 31, 2024
     マザロッピ(出水市の匿名・匿住…
     @Mazaropii

    30年前の大阪府は間違いなくローソンが多かったのに…

    December 31, 2024
     マザロッピ(出水市の匿名・匿住…
     @Mazaropii

    鹿児島県は鹿児島銀行の直営ATMが店内に設置される南九州ファミマが断トツ強い。

    December 31, 2024
     ひっきゃん(普通)🥟♒️🌛
     @hikkiihsv

    鳥取はローソン大国だからなー

    December 31, 2024
     WAVE THIRD
     @WAVETHIRD182441

    北海道だけ色が違う

    December 30, 2024
     🦅🧶たま🧶🦅
     @ddnd4391

    セコマの店内ホットシェフ美味しいらしいね…特にカツ丼。

    December 31, 2024
    セコマのオランダモルト好き。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (15)

        • 1. 名無しさん
        • 2025年01月10日 15:03
        • セイコーマートを略してセコマと言うのか

          都会人にはわからんなっ(キリッ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 2. 名無しさん
          • 2025年01月10日 15:18
          • >>1
            親会社名がセコマなんですよ(小声)
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 3. 名無しさん
        • 2025年01月10日 15:28
        • 大阪ってローソンのイメージだったけどファミマなのか
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 7. 名無しさん
          • 2025年01月10日 15:47
          • >>3
            同じくそれ思った
            逆にセブンじゃなくて良かったと安堵
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 4. 名無しさん
        • 2025年01月10日 15:32
        • 地域ごとにある程度まとまってるんだけど、鹿児島と愛媛が理解できんな。ファミマに吸収されたサークルKとかの影響があるのかね?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 9. 名無しさん
          • 2025年01月10日 15:56
          • >>4
            鹿児島のファミマは南九州ファミリーマートという合弁会社のエリアフランチャイズ運営。
            商品展開とかも直営と違う独自色を出してる。
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年01月10日 15:42
        • ファミチキがあるだけでファミマ優勝
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 6. 名無しさん
        • 2025年01月10日 15:44
        • 投稿者の名前が気になってしかたねえよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 13. 名無しさん
          • 2025年01月10日 17:49
          • >>6
            結構な僻地にもあるから
            仮に北海道のって限定でも大変そう
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 8. 名無しさん
        • 2025年01月10日 15:51
        • セコマはPBのレベル高くて好き
          埼玉県民だけど増えて欲しい(県内10店舗くらいある)
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年01月10日 16:15
        • 職場近くにあったヤマザキ、18時終了とかコンビニにあるまじきと思ってたら
          デイリーじゃなくてサンロイヤル(ほぼパン屋)だった
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2025年01月10日 16:43
        • 大阪のファミマは駅構内の出店が多いからでは
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年01月10日 17:07
        • 北方四島にもあるのか…
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2025年01月10日 21:35
        • ニコニコで15年くらい前に見た時も北海道だけ異色だったな。
          当時の主要コンビニ8店舗くらいが全部揃っていたのは埼玉だけだった記憶。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2025年01月11日 15:45
        • 大分旅行行ったとき、セブン探すけどローソンばっか。たまたまじゃないのね
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ