くまニュース

通常運転

    開発秘話

     Munechika Nishida
     @mnishi41

    以前も書いた話。
    コーンフレークなどのシリアルは、「アメリカに健康的な朝食を」という考えである修道院に属する博士が作った。
    で、それを売っていく段階で、開発した博士の弟で販売会社の社長は「売るためにたくさん砂糖をかけよう」と発想、ヒット商品になった。

    その兄弟の名字が「ケロッグ」。

    January 8, 2025
     Munechika Nishida
     @mnishi41

    (まあ、ケロッグ博士の禁欲的療法はぜんぜん医学的根拠はなかったわけですが)

    January 8, 2025
     Munechika Nishida
     @mnishi41

    なお、ピーナッツバターを発明したのもケロッグ博士

    January 8, 2025
     Munechika Nishida
     @mnishi41

    なお、禁欲・菜食を進めるケロッグ兄と、食品会社を作って「砂糖を大量にぶっかけたコーンフレーク」を作ったケロッグ弟は、もちろん大げんかの末袂を分けている。

    January 8, 2025
     めろね🎍
     @meronechandayo

    ハンバーガーとかもだけどアメリカって健康的な食品作ったのに最終的に結局ジャンクになるの多くて好き

    January 9, 2025
     プロジェクト・サンシャイン
     @4K8AB

    アラン・パーカー監督の映画「ケロッグ博士」では、かなりぶっ飛んだ半狂人として描かれてたなぁ

    January 9, 2025
     おじゃん
     @rinkane17

    砂糖ついてないコーンフレーク大好きなんですけど、あまり売ってないか売ってても高かったりするんですよねえ…
    砂糖ナシのコーンフレークの美味しさを広めたい

    January 9, 2025
     海
     @nttcocomo

    ケロッグ弟「オカンが、どうしても思い出せん朝食があるんやて。それがシリアルで牛乳をかけて食べるんやて」
    兄「コーンフレークやがな。朝に食べる健康シリアルといったらコーンフレークですよ」
    弟「やっぱりそうやな。砂糖がたっぷりかかった」
    兄「ほなコーンフレークと違うやないか💢💢💢」

    January 9, 2025
     じじい
     @yknd4118

    そのケロッグのCEO、ちょうど1年前に『インフレで食料が高くなったので(貧乏な人たちは)、夕食もシリアルを食べましょう!』と発言して大炎上したのですよねw

    January 9, 2025
     ☁️🌜️空🌞
     @pBO77RSRiXhq7R2

    トマトは野菜。野菜は体にいい。トマトケチャップは野菜。酸っぱいから砂糖を加えたよ。トマトは体にいい…

    January 9, 2025
     いかすみ
     @ikasmy

    これは「ザ・フード 〜アメリカ巨大食品メーカー /エピソード2」で語られてます。
    美しい映像と丁寧な演出、エピソード間の緻密なリンクの良質な作品。
    “This is America”を体現する食の歴史が学べる。
    3話で終わりなのが残念。
    めっちゃ面白いよ!
    https://t.co/FU83jvDg01

    January 10, 2025
     ピノぽん
     @ghc163

    発売当初のポカリスエットは甘くなくて全く売れなかったので甘くしたらヒットって記憶がありますね。

    January 9, 2025
    砂糖を入れて大量に食べてたら意味ないよな。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (27)

        • 1. 名無しさん
        • 2025年01月24日 16:02
        • あれ でも俺はね あれは自分の得意な項目だけで勝負してるからやと睨んでんのよ
          俺の目は騙されへんよ 俺騙したら大したもんや

          ほんであれ よー見たらね 牛乳の栄養素を含んだ上での五角形になっとんねん
          俺は何でもお見通しやねんから コーンフレークやそんなもんは
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 22. 名無しさん
          • 2025年01月25日 00:39
          • >>1
            なんかのコピペ?
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 27. 名無しさん
          • 2025年01月29日 10:53
          • >>22
            ミルクボーイ知らんの?
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 2. 名無しさん
        • 2025年01月24日 16:06
        • ヴィーガン用スープに肉入れて作ると美味いと豪語するアメリカンニキシリーズの先駆けか
          肉抜きで美味くなるように努力して作ってあるから、そこに肉入れると普通に作るより美味くなる理論
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 3. 名無しさん
        • 2025年01月24日 16:18
        • ポカリスエット甘くなかったとかまた適当なことを
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 6. 名無しさん
          • 2025年01月24日 17:12
          • >>3
            当時販売されてた清涼飲料に比べたら甘くなかった気がするけど、甘くないと言い切るのは話盛り過ぎだと思う
            あと甘くなかったのソース出せば俺らは一発で黙る
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 7. 名無しさん
          • 2025年01月24日 17:29
          • >>3
            どうも初期はそれまで存在しない味だったので、しょっぱく感じた人が大勢いたが、飲み慣れれば甘く感じるようになるため、砂糖を加えたまたは多くしたといったデマが広まったようだ。
             なお、大塚製薬の広報では
            【販売当初から基本的に同じ成分同じ味】
            とのこと。
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 14. 名無しさん
          • 2025年01月24日 18:26
          • >>7
            超初期はほんのり黄色かった気がする。
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 20. 名無しさん
          • 2025年01月24日 21:14
          • >>14
            多分それゲータレード。
            世界初(おそらく)のスポーツドリンクでレモネードベースだった、はず。
             
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 4. 名無しさん
        • 2025年01月24日 16:39
        • 砂糖乳製品は毒。感染らない病気は四毒が原因
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年01月24日 16:43
        • トマトケチャップは野菜だからピザも野菜理論
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 10. 名無しさん
          • 2025年01月24日 17:52
          • >>5
            ジャガイモは野菜だからフライドポテトもヘルシーフード扱いだからなあいつらは
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 18. 名無しさん
          • 2025年01月24日 20:52
          • >>10
            なんなら米も野菜扱いだぞ
            寿司にカツ丼にカレーライスに牛丼
            日本はなんてヘルシーな国なんだって感じ実際そのローテでどんどん痩せていくんだから驚くけど…
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 8. 名無しさん
        • 2025年01月24日 17:34
        • 量の問題なんよ結局。
          エセ健康wwwとか馬鹿にしてるけど
          美味いもん食べたいだろ、売りたいだろ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2025年01月24日 17:35
        • チョコフレーク「俺は更に極悪なんだな」
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 24. 名無しさん
          • 2025年01月25日 08:55
          • >>9
            味は極上だから大丈夫だ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 11. 名無しさん
        • 2025年01月24日 17:57
        • 現実のケロッグ兄さんって健康教に憑りつかれてカルト宗教じみたことやり、死人まで出してたんじゃなかったっけ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 16. 名無しさん
          • 2025年01月24日 19:59
          • >>11
            絶対的禁欲や青少年にシコらせるな!とかくまニュース民の敵だからな
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年01月24日 17:57
        • シリアル食べるのは健康のためでも美味いからでもなく
          ただ朝食作るのめんどくさいからなんだけど
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2025年01月24日 18:20
        • フルーツグラノーラとか野菜ジュースとか砂糖の塊だからな
          なんか私健康ですみたいなツラしてるけど
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 25. 名無しさん
          • 2025年01月25日 08:57
          • >>13
            糖分が多いのは、朝食に良い。
            夕食には向かない。
            昼食は仕事内容による。
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 26. 名無しさん
          • 2025年01月26日 01:31
          • >>13
            グラノーラに関して言えば、白米一膳よりは糖質少ないけどね
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 15. 名無しさん
        • 2025年01月24日 18:30
        • な〜に!!野菜さえ摂れば皆0カロリーになる、へへへオレ知ってるんだ!!偉いだろ!!金髪豚野郎が言ってたんだ!!間違いない!!
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2025年01月24日 20:50
        • アメリカ人って体太るってわかってるのに炭水化物と糖分取るのやめないのはやっぱり貧困だからなんかな?
          肉だけ食ってりゃまだマシなのに
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2025年01月24日 21:14
        • ケロッグ博士「オナ禁メシ発明した!」
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2025年01月24日 23:49
        • 炭水化物×炭水化物=バカ売れ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しさん
        • 2025年01月25日 06:20
        • ケロッグ博士はあくまで自分の病院の入院患者の食事としてシリアルを開発してたんであって「アメリカの健康のために」とか言って一般販売してたんじゃないぞ?
          弟がその入院食に目を付けて一般販売すれば売れると考えて砂糖を加えたものを売り出したのは事実だけど、朝食を作って食べる時間のない労働者の食事としては非常に役立ってた
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ