
衝撃

@ida_hitomi
私はさかなクンが「本人が望んだにも関わらず」純粋な学力不足で大学に進学できなかったという事実が非常に衝撃で、我が子の教育方針に少なからぬ影響を与えた事実となっている。
February 10, 2025
@ida_hitomi
お母様の教育云々を批判するつもりは一切無い。ご本人がお母様に心から感謝している事も自伝で拝読した。
ただ、あれほどの才能の持ち主が学力という足切りのせいで研究の場に立つことが出来なかった、その足切りは18歳で決まってしまった事実に親として目を背けてはいけないという気持ちでいる。
February 10, 2025ただ、あれほどの才能の持ち主が学力という足切りのせいで研究の場に立つことが出来なかった、その足切りは18歳で決まってしまった事実に親として目を背けてはいけないという気持ちでいる。

@hoyaminabe
一つの分野で突出した才があっても、総合的にバランス良く点をとれないと、合格できなかった時代でしたから…(^_^;
高卒で水族館に就職と知ってちょっと驚きましたけど、その後の活躍は周知のとおり。
結局大発見も多く、天皇陛下(当時)にも一目置かれてますので、大学だけがすべてじゃない、ですね
February 11, 2025高卒で水族館に就職と知ってちょっと驚きましたけど、その後の活躍は周知のとおり。
結局大発見も多く、天皇陛下(当時)にも一目置かれてますので、大学だけがすべてじゃない、ですね

@URANAI_BENKYOU
でも大学に行っていたら今のさかなクンさんはいなかったかもしれないと考えることもできる
大学に行けば必ずもっと良い人生が歩めるというわけでもない
February 11, 2025大学に行けば必ずもっと良い人生が歩めるというわけでもない

@1FaTx5FWx13YLv8
当時の試験で落ちたのなら仕方ないですよね。実際、高校の先輩で物理の天才がいて、全国模試は必ず名前が出るくらい。でも英語が壊滅的に全く出来なかったんですよね、なので入試は全滅で、結果就職しました。そのごどうなったのか…
February 11, 2025
@anqushtari
多分ワシさかなクンパイセンがTVチャンピオンで無双してた頃を多分リアタイで見てるんやけど、あの時点では魚類の知識と絵の腕はぶっ飛んでたけど枝葉は結構ポンコツで、あのままただ大学に入ってたら速攻教養落として消える子になってた思う。
February 11, 2025
@anqushtari
TVチャンピオンのお題はやること多いオタクイズやったから鉄イベに来る大きなお友達みたいな知識の詰め方で行けたけど、パイセンが扱う魚類なんて分野的に野生のプロ多過ぎるから地雷踏まんよう振られるお仕事の難易度が上がるのに合わせて裏で事務所もお金や人付けて滅茶苦茶勉強してはったはず。
February 11, 2025
@anqushtari
TVの素人参加番組って素人さんに完全フリートークさせることってまず無くて、尺に収まるバラエティとして楽しめるように素人さんにも台本渡したり素人の振りできる無名役者さん集めて作るもんやから。パイセンも元々おさかな無双できる子やったんかどうかから全部企業秘密や思うで。
February 11, 2025
@anqushtari
身も蓋もないこと言うと、ビジネスとしてのさかなクン錬成過程は自伝映画よりひやっしーの栄枯盛衰見た方が早いはず。ひやっ君て「支援マンからさかなクン錬成できるなら東大生からノーベル賞学者楽勝やろ」って手抜き発想で出来てるから大コケしてるけど。
February 11, 2025
@anqushtari
さかなクンパイセンの親御さんの凄さって彼を認めるとか才能探すとかそう言う話と全然違って、今に至るまで我が子から首輪を離さずどんな手使ってでも食い扶持の心配だけは恐らく絶対させてないこととか、芸能人にありがちなトリッキーな移籍や夢潰す暴露をしないさせないことや思う。
February 11, 2025
@anqushtari
ワシも回ごとの結果全然覚えてないんですけど、大食いのギャル曽根ちゃんが勝率全然良くなかったのは覚えてます。ここもTVあるあるで初回から飛ばしすぎな人より決勝で謎の爪痕残す人の方が次も呼ばれてブレイクしがちなの考えるとタレント的には大勝利ですね。
February 11, 2025
@anqushtari
ご本人が素で公私ともにあの感じなら大学も就職も全部無理やったと思います。彼の年度あたりから数年間は「超」がつく氷河期で彼のようなやさしさだけでできてる様な人は生きてるだけでラッキーなくらいですよ。
February 11, 2025
@made_in_crow
TVチャンピオン出てた頃って魚オタクの変な兄ちゃんみたいな扱いだったと思う。
ご両親の教育の賜物というよりたまたまそれが運良く転がって学者の道が開けたというか。運が悪けりゃ変な兄ちゃんのままで終わってたかもしれない。教育方針の参考になんかならない程に稀有な存在
February 11, 2025ご両親の教育の賜物というよりたまたまそれが運良く転がって学者の道が開けたというか。運が悪けりゃ変な兄ちゃんのままで終わってたかもしれない。教育方針の参考になんかならない程に稀有な存在
すギョい努力したんだろうな。

|
コメント
コメント一覧 (25)
誰もが一番やりたいこと一番能力が発揮できる場所で働けてるわけじゃないんだからさ
qmanews
が
しました
魚の事オンリーで動ける芸人って立場はかなり噛み合ってたんだなって
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
好き度合いの勝負以前に実力が伴わないとスタートラインにすら立てない
と書くとさかなクンさんのような特例を挙げる人が出てくるが、特例というのは何万人に1人レベルの特例でしかないんだ
qmanews
が
しました
本人も別に大学にこだわりがあったわけじゃないからもうちょっと勉強がんばろうとすら思わなかったらしい
qmanews
が
しました
学力で計れるものではないし、
学力が伴わなくても後追いで出来ることなんだよ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
学力と名門大学の金看板があればもっと素晴らしくなったのに。
みたいな発想が
「子どもの教育!」とか言ってるママさんの浅はかさだと思うんよな
qmanews
が
しました
そもそもの論旨がタラレバの話でしかないんだけど
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
あれを基準に考える方がおかしい
qmanews
が
しました
不細工なのにアイドルやりたいとか音痴なのに歌手になりたいとか言ってる奴等と一緒じゃん
彼は努力の末に結果的に結果出せただけで好きでもないのに戦場で殺し合いさせられないだけマシだろ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
悪辣なデマなんじゃ・・・
qmanews
が
しました