くまニュース

通常運転

    秋田のおすすめなグルメ

     鬼灯すすき
     @susuki_hozuki

    秋田のわりとまじでおすすめなグルメ

    February 13, 2025
     鬼灯すすき
     @susuki_hozuki

    200gのごはんに鮭一欠片で150円とリーズナブル
    最近は醤油フランク飯も

    秋田県大仙市のしゅしゅえっとまるしぇさん







    February 13, 2025
     𒂭霜月さん𒂭
     @Shimotsuki_III

    今3倍の大きいのヤツあるんだってさ!!

    February 13, 2025
     鬼灯すすき
     @susuki_hozuki

    まじですか
    調査にいかなきゃ
    ごはんたりない…

    February 13, 2025
     黒イッヌ
     @Noir_chien0103

    初見は切り身小さすぎって笑うやつですね。

    February 13, 2025
     鬼灯すすき
     @susuki_hozuki

    ちょうどいい塩梅

    February 13, 2025
     すぽんちゅ@仏教は最高の教え
     @Iwatekko6969

    ぼだっこ、ぼだっこじゃないか!!

    この塩鮭、というか、鮭風味の塩の塊は北東北では「ぼだっこ」と呼ばれ、噛むと「シャリッ」と塩の結晶を噛んだ感覚がある、超激辛塩の塩ジャケです。

    この一欠片でこの量の白米食べるなんてこの塩辛さを知ってるなら全然余裕です。むしろ足りない。

    February 13, 2025
     ワサビニコフ3298
     @hirayuu6

    初見「魚少なくね?」
    識者「米少なくね?」

    February 13, 2025
     ふゅーちゃー ✍️
     @futurethestrike

    これで150円って世界一安いだろ
    しかも塩麹に漬けといた
    シャケも付いてくるというお得感MAX

    February 13, 2025
     く〜ぱ〜
     @98oils

    この鮭の端っこをですね
    少しだけ残して後でお湯に入れてほぐすんですよ
    ちょうどいい塩梅のスープが完成です

    February 13, 2025
    絶対日本酒にも合うわこれ。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (13)

        • 1. 名無しさん
        • 2025年02月17日 01:02
        • あれは最早、鮭の形をした塩だから。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 2. 名無しさん
        • 2025年02月17日 01:23
        • 3時の先走り汁漏れてませんか?
          最後のぶっといのちょっと匂わせてません?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 3. 名無しさん
        • 2025年02月17日 01:30
        • 昔の塩鮭の端ってこんな感じだったよね
          見た目ですでに表面に塩が浮いてるっていう
          まあもしかしたらコレはそれより更に塩辛いのかもしれんが
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 4. 名無しさん
        • 2025年02月17日 01:30
        • ここにも塩気たっぷりの醤油フランクありますよ(ボロン)
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年02月17日 02:15
        • 半年くらい前にテレビ番組でも話題になってたな
          ご飯がすごい進むって
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 6. 名無しさん
        • 2025年02月17日 02:19
        • ガチの保存食だった頃の塩鮭の食い方だよな
          こうやってちょっとずつ食べていたんだろう
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 7. 名無しさん
        • 2025年02月17日 03:12
        • 早死するための飯だな・・・
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2025年02月17日 05:38
        • 塩分取りすぎって怒られるで
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 9. 名無しさん
          • 2025年02月17日 08:05
          • >>8
            意識した結果の魚のサイズじゃないのか
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 13. 名無しさん
          • 2025年02月17日 16:39
          • >>9
            これは現代ナイズされてるサイズやけど、現役の年寄りはこれを一切れサイズで食うからな
            秋田の塩分摂取量まじでエグいど?
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年02月17日 11:14
        • チンコと生チンコの味の違いすら分からない
          味覚音痴には味の違いが分からないな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2025年02月17日 11:28
        • 島根のサバ塩辛もこれぐらいのバランスがちょうど良いんだよな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年02月17日 15:33
        • 塩麹じゃないだろ
          あれは塩
          昔の普通の塩鮭も今食べたら辛くて辛いんだろうな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ