
どう思う?

@ayu_littlewing
マジで不動産屋って「ネット環境」を軽視しすぎじゃないか??
あいつら絶対「娯楽設備」くらいに思ってるだろ💢
こっちは在宅で仕事しとんねん!
回線落ちでMTG途切れたら数千万や数億の商談飛んだりするねん💢
ネット回線は現代において電気・ガス・水道と同等レベルのインフラだと認識してほしい
March 11, 2025あいつら絶対「娯楽設備」くらいに思ってるだろ💢
こっちは在宅で仕事しとんねん!
回線落ちでMTG途切れたら数千万や数億の商談飛んだりするねん💢
ネット回線は現代において電気・ガス・水道と同等レベルのインフラだと認識してほしい

@ayu_littlewing
うちはマンションタイプのしょぼーい回線が入ってて、使い物にならんので入居前に「入居次第、光回線を1本引くから施工に問題がないことを確認しろ」と伝えて「OK」もらってたのに、いざ引こうとしたらNTTの工事担当が「物理的障害で無理」って言ってきてガチギレしました💦
詐欺だぁぁぁ。。。
March 11, 2025詐欺だぁぁぁ。。。

@tani316
実際に入って使ってみないとわからない、無料ネットはほとんどダメですね。
で、それ以外に自分で引く奴は不動産業者の範疇ではないからほとんど知識ないのだと思っています
wifi使えればいいでしょ。ぐらい
March 11, 2025で、それ以外に自分で引く奴は不動産業者の範疇ではないからほとんど知識ないのだと思っています
wifi使えればいいでしょ。ぐらい

@ayu_littlewing
今のマンション、入居(購入)前に「光回線を個人で引きたいけど、可能か管理会社と管理組合に確認せよ」と不動産屋に伝えて「OK」と言うから買ったのに、いざ入居してみたら「MDFからの配管に余裕がないから無理」って言われてマジで詐欺だと思ってます。
March 11, 2025
@araya0321
共同設備使うからやん?って話ちゃうの?
個人で引いても勝手に使われるケースもあるんでその辺はボックスへのアクセスも出来るようにメンテナンスのために必要と交渉せんといかんけど
March 11, 2025個人で引いても勝手に使われるケースもあるんでその辺はボックスへのアクセスも出来るようにメンテナンスのために必要と交渉せんといかんけど

@ayu_littlewing
共同設備使いたくないから入居前に
「入居次第、光回線を引くから工事の許可とMDFから居室まで確実に通線可能であることを確認してくれ」とオーダーしてOKの返事をもらったのに、入居したら実際には通線できずに共用設備を使うことを強制されたところから始まるクソ回線物語です。。。
March 11, 2025「入居次第、光回線を引くから工事の許可とMDFから居室まで確実に通線可能であることを確認してくれ」とオーダーしてOKの返事をもらったのに、入居したら実際には通線できずに共用設備を使うことを強制されたところから始まるクソ回線物語です。。。

@gorikichi2018
不動産管理業者です。
ネット業者は僕らにはいける言うてて、
実際工事入ったら「やっぱ無理でしたテヘペロ」って言われるので、ネット環境気になる方はご自身でネット会社に調査依頼してくださいとしか言えないのよねぇ。
逆に安易にいける言うてる同業にビビる。
昔良かれと思って調べて回答したら
「すんません 30件あるうちのこの部屋だけ無理ですw」とか言われて大変な目にあった。
March 11, 2025ネット業者は僕らにはいける言うてて、
実際工事入ったら「やっぱ無理でしたテヘペロ」って言われるので、ネット環境気になる方はご自身でネット会社に調査依頼してくださいとしか言えないのよねぇ。
逆に安易にいける言うてる同業にビビる。
昔良かれと思って調べて回答したら
「すんません 30件あるうちのこの部屋だけ無理ですw」とか言われて大変な目にあった。

@m1k3n3c0
どうせYouTubeとかアマプラ見たいんでしょ?くらいの感覚でしか扱ったことないんやろか。
いっそ「ネット回線充実させたい方お任せください!」みたいな感じのネット環境強い不動産屋開けば儲かるまであるんじゃないか今の時代🤔在宅珍しくないもんね
March 11, 2025いっそ「ネット回線充実させたい方お任せください!」みたいな感じのネット環境強い不動産屋開けば儲かるまであるんじゃないか今の時代🤔在宅珍しくないもんね

@taka_fumi
光回線設置済みとうたうマンションを見学前、不動産業者に「Up/Downスピードと、回線の私設は可能か」を問い合わせたらまともな回答が得られなかったので、そのマンション&業者はそこで打ち止め。まともにネットが使えない物件なんて今どき売買対象じゃないよ。
March 11, 2025それは不勉強な業者だと思うわ。

|
コメント
コメント一覧 (31)
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
娯楽施設か何かと勘違いしてるって言葉はまんまブーメランだわ
qmanews
が
しました
そもそもネット会議できないような速度環境って集合住宅用でもそんなないだろうし
単純に通信できないなら集合住宅だからとかは関係ないような
qmanews
が
しました
注文住宅ですらネット関係だけ注文通りに作らないこと多々ある
qmanews
が
しました
難病指定以下の確率の顧客だって自覚ある?
…流石に難病指定は言葉が悪かったな
難病で苦しんでる方に深く謝罪します
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
いつ音を上げて光配線に切り替えるのだろうか
qmanews
が
しました
保証が欲しいなら、専用線を使うしかない
qmanews
が
しました
実際に工事が可能かどうかはお前が業者に手配して確認すんだよ、何でお前の引きたい会社の工事業者を事前に調べて工事可能かまで調べなきゃなんねーんだ
社会出たことないんか?
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
設備は今のままにしとくと次の人がはいりやすいってオーナーに言って
それでも戻せっていうなら戻すよって返してたら
オーナーからそのままで良いって連絡あってそのまま退去した事あったな。
qmanews
が
しました
オーナーや管理会社に聞いても分かるわけない
なんなら業者も確かなことは言えない
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
ハチャメチャもめて費用全部あっち持ちで別の物件に引っ越したが、その地域最大の不動産グループなのになぁ……と
あまり競争原理が働かない分野よね、不動産
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました