くまニュース

通常運転

    様々な反応

     篠原帆香
     @ShinoharaHonoka

    勘違いしてる人が多いけど、
    退職して2週間もすれば、誰もあなたのことは覚えてない。
    普通に会社は回ってく。
    だから、気にせず次のステージに行こう。

    March 14, 2025
     C級サラリーマン
     @Cclasssalaryman

    まさにその通り。
    サラリーマンが一人いなくなろうが、会社は回ります。
    回らない会社は会社が悪い。
    会社の為に有給消化しないなんて言語道断。

    March 18, 2025
     泥森
     @yogurtnosake

    驚くほど仕事できなかった人
    発達障害を盾に好き勝手してた人
    電車で痴漢したのがバレてクビになった人

    がいたけど、何年経ってもたまにネタにされてる
    ちゃんと戦力になってた人のほうが意外にすぐ忘れられる

    March 15, 2025
     五反田リーマン
     @ryman_gotanda

    いや全然覚えてる。

    「あの人あんな仕事してくれたな〜...貴重やった」みたいに。

    逆に結果出してない人はあんまり覚えてないかも。

    March 15, 2025
     がんたろうさん
     @Gunchar269

    勘違いしてる人が多いけど、
    休職して2週間もすれば、みんなあなたのことを必要としています。
    意外と会社は回りません。
    だから、頼むから早く帰ってきてください。

    若者よ、ケガの診断書の期間を更新したり別の部位を傷めたとして新たな診断書提出するな!
    オヤジ達は皆、かなり疲弊しています。

    March 16, 2025
     Yoshi Michi
     @izumisumi

    ほんとそう。「自分がいなくなったら大変なことになる」と言う人ほど早々にいなくなってもらいたい人。自分がいなくなっても大変にならない組織づくりができる人が有能な人だと思っている。

    March 15, 2025
     キャデリカ古墳
     @suzuranatan

    披露宴に来てくれた当時の職場の人たちと誰1人としてもう連絡取ってないからそんなもん
    久々ばったり逢った時に忘れ去られてたからもっとそんなもん

    March 15, 2025
     上澄み 5/3小説本原稿
     @uwazumi0218

    これで逆に「誰も私を必要としないんだ」で死にたくなるタイプです。
    よろしくお願いします。

    March 15, 2025
     ここぺり𒀭まな
     @sunatabi926

    一年後とかに、やっぱり戻れないか?みたいに辞めた人達に電話しまくる職場とかあった…

    別のとこは辞めた人達の悪口未だに言ってる職場もある
    そんな人をすぐに忘れる仕事場ばかりじゃない

    二週間で忘れるって相当影が薄いか期間が短い人じゃない?もしくは入れ替りが激しい場所

    March 15, 2025
     池袋とかの鳩🧊コスメ垢
     @hato_ikebukuro

    現場は残ったうちらで何とかするから退職気にしないで!の気持ちだけどやめてった大好きな同僚、先輩、上司のことはずっと覚えてる。
    会いたいなあ。また一緒に働きたい🥲

    March 15, 2025
    辞めた後のことを気にする必要はない。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (19)

        • 1. 名無しさん
        • 2025年03月22日 08:18
        • こういう事言う人程
          お前はもっと気にしろよ、って人なんだ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 2. 名無しさん
        • 2025年03月22日 08:26
        • 辞めた後の内部事情を観察できるわけでもないから気にすんなよではある
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 3. 名無しさん
        • 2025年03月22日 08:29
        • 残された方は細かなミスを全部やめた人に押し付けるからいる時より重宝するまである
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 4. 名無しさん
        • 2025年03月22日 08:30
        • 辞め癖つくと人生終わる
          キャリアアップと違って意味ない転職は
          どんどん年収下がるからな
          結局最終的には同級生の年収の半分以下で
          スーパーとかで奴隷にされて
          実家も出れない結婚も出来ない
          見窄らしくて同窓会も参加出来ない
          オレのような人間が完成する
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 16. 名無しさん
          • 2025年03月22日 14:43
          • >>4
            そんなこと最初からみんな知ってるからそうならないんだよね
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年03月22日 08:31
        • 辞めた職場に顔を出す奴の思考が全く理解できない
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 6. 名無しさん
        • 2025年03月22日 08:52
        • まあだいたい忘れるがパトカー引き連れて会社に来たヤツのことはまだ覚えてる
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 7. 名無しさん
        • 2025年03月22日 09:00
        • 退職届出してから辞めるその日まで一切仕事せず1日中スマホいじってた奴のことは忘れないよ
          転職先が知った関係だったからその辺全部伝えておいた
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2025年03月22日 09:09
        • 年末年始の忙しい時に、アルバイトでいいからとお呼びがかかった事があったな
          まず時給を提示しろ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2025年03月22日 10:02
        • 最近やりたかった仕事に転職出来て給料も1.5倍になったわ
          でも前職ではそういう話を上司以外に言わなかったから知らない人は馬鹿にしてると思う
          栄転すればその辺もまぁ良いかってなるから栄転するチャンスがあるなら細かい事は気にせず飛び込むべき
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年03月22日 10:23
        • いや、目立ってた奴は辞めた後も話題に出るよ

          いい話も悪い話も
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2025年03月22日 10:48
        • 全然頷けない
          やめた人の悪口いつまでも言ってる奴なんかいくらでもいる
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年03月22日 11:15
        • どうせ辞めたら会う事ないし
          どうでもいいっちゃどうでもいい
          それより花粉凄いな今日W
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2025年03月22日 11:27
        • 出張行ってるのと同じ感覚で今日いないなからのいないことに慣れていく感じ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2025年03月22日 11:28
        • 2週間も覚えてるなんて凄えな
          俺なら3日で忘れるわ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2025年03月22日 12:04
        • 9割方忘れてるけど
          よほど変なのはそれこそ十年以上前のバイトの時ですら覚えてるな
          ただ、名前は覚えてないが
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2025年03月22日 15:47
        • 元凶が辞めてよかったねー
          って共通の敵を作って結束するパターンもある
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2025年03月22日 16:35
        • おー、そうだぞ。
          だから履歴書持ってるからって、繁盛期に仕事しませんかって、しません。だぞ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2025年03月22日 19:36
        • なろう系見てると自分が辞めたら困るやつたくさん出るだろうなあ、みたいな妄想オタクは好きみたいだけど
          実際一人いなくなった程度じゃ大して問題にもならないもんだよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ