
名言

@amiami114114
小1〜6までの35人を学習支援ボランティアで私1人で見ていたとき、指導料は無料、教材費のみ年間500円だったのだけれど「お金を払っているんだから、もっときめ細かく見てほしい」とアンケートに書かれたことがある。その年度でボランティアをやめた。
March 15, 2025
@EeeXiao
「弱者は救いたい姿をしていない」の本質はこれで、「弱者は助けようとした人間に対して怒りをぶつけたり、もっとを要求してくるけど、ほんまにそれに対応できるのか?」なんだよな。
安易に手を出しちゃいけないというか、たぶん触れてはいけないんだと思う。
弱者の側から偽善者って言われたりするし
March 15, 2025安易に手を出しちゃいけないというか、たぶん触れてはいけないんだと思う。
弱者の側から偽善者って言われたりするし

@yattorenwa
軽いボランティアなどにも言える。
消防団などでもそうだが、全く来ない幽霊、チンタラやってる人間は文句いわれずに、普段真面目にやってるけど練習には仕事で遅れてしまう団員には文句垂れたりする。
嫌になって辞めるとその団員を除け者にする。
周りがバカだと、真面目ほどバカを見るハメになる。
March 13, 2025消防団などでもそうだが、全く来ない幽霊、チンタラやってる人間は文句いわれずに、普段真面目にやってるけど練習には仕事で遅れてしまう団員には文句垂れたりする。
嫌になって辞めるとその団員を除け者にする。
周りがバカだと、真面目ほどバカを見るハメになる。

@ksmsumr
社会活動や政治もそう。一切やらない人は非難されず、やった人ほど足りないところを非難される。自分で行動しない人は、行動する大変さを知らない。そんな中でも行動し続けてくれている全ての人に感謝です。
March 15, 2025
@blacks71196412
確かに!私も、大学時代にこれで痛い目にあった。力になりたいと思って、自分の考えうる方法をしてみたけど、結局人格否定までされたっけ(笑)あの時から、人とは距離を取るようにしている。
March 13, 2025
@hakumayou
中途半端な覚悟で人助けしようとすると余計に相手を傷付けるだけだからやめろ
特にこのツイートに助けられる側が悪いと言ってる奴は人助け向いてないから絶対やめろ
March 16, 2025特にこのツイートに助けられる側が悪いと言ってる奴は人助け向いてないから絶対やめろ

@iwamah1
悲しいけどこれはガチなんですよね
無料の相談で有料級のサポートを当然のように要求してくる人は本当にいるし、それを断ると怒られるというパターンは割と経験した
善意からの行いに必ずしも善意が返ってくるとは限らないと思って活動しようね!!!
March 13, 2025無料の相談で有料級のサポートを当然のように要求してくる人は本当にいるし、それを断ると怒られるというパターンは割と経験した
善意からの行いに必ずしも善意が返ってくるとは限らないと思って活動しようね!!!
中途半端に関わるなら最初から関わらない方がいいな。

|
コメント
コメント一覧 (20)
qmanews
が
しました
人の弱さに心折れない宗教家は尊敬する
qmanews
が
しました
最後まで藁を差し伸べようとした人である
qmanews
が
しました
いじめの主犯より恨まれることがある
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
助けてくれる人がいい人で正解を引けて、当たり前
俺がいい事してるんだから相手が感謝して当たり前
人間の善意は本質的にエゴと自己満足なんだよ。ズレてても押し付けでも仕方ないの
自分に感謝するはず。自分の望み通りに助けてくれるはず。んなこたぁない
qmanews
が
しました
自分の思い通りになると思ってるならそれは
何がしかの権力があるんだと思った方がいい
qmanews
が
しました
それが自分らの首絞めてることも分からずに
qmanews
が
しました
ここかどこかで見たな。
qmanews
が
しました
ってのが支援のセオリーだったけど、
最近は「払ったんだから」でお客様ぶる奴が現れるようになったから、
このセオリーも崩れてきてんだろうな。
qmanews
が
しました
基本、俺が返事してあげてた。
たまたま返事せず、既読スルーしたら俺にだけ文句言ってきたわ。
いや、普段何もしない残り3人にも文句言えよ。
qmanews
が
しました
お互い優しければこういうことは起きない
qmanews
が
しました
そこに下心持つやつが世の中多すぎるんや
そりゃ相手はすぐピンときて「自己愛を満たすために俺を利用するな、良い人アピールする材料に俺を使うな」って反発されるに決まっとる
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
システマチックに福祉を行ってくのがあるべき国の姿なのでな
どうしたって薄く広くになるし、取りこぼす人間がいる
そこで『心構え』だの『信念』だのの出番になる方が望ましいはずなんだよ
困ってる人間を手取り足取り最後の最後まで世話する。とか
弱者は救いたい顔をしていない。俺は積極的に見捨てるし、国もあんなヤツ助けるなんて納得できない!
なんてのは「個人と個人」の話になってそんなもん、日本よりも遥かに厳しい国だってやってることなんだから
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました