くまニュース

通常運転

    労力に見合わない

     フリーレン
     @Hackyou_Shimasu

    ザリガニねぇ
    食ったことあるけど殻硬ぇし身ちいせぇし食感ブミブミだしマジで努力に見合わないのでオススメしないっス

    見てこの写真
    舐めてるだろ

    March 17, 2025
     フリーレン
     @Hackyou_Shimasu

    バター炒めにして食った

    これ高校生の時に生物部の部室にコンロ持ってきて作ってた

    March 17, 2025
     アリスあれれ?🥃
     @this_is_athis

    上半身に比べて下半身が貧弱すぎる

    March 17, 2025
     たろすけ@4/27町田プレイハウス…
     @taoruinu

    殻スッカスカですやん

    March 17, 2025
     捨て垢@ゴミ
     @suteaka_gomi_0

    逆によくこれで体動かせてんな笑笑

    March 17, 2025
     ゆうたさん
     @hyaurtuaki

    セブンの弁当かよ

    March 17, 2025
     141
     @22kingman22

    昔IKEAで食べた。結構なお値段した
    しょっぱかった。硬かった。味はエビだった。
    後悔してないけど

    これからは普通のエビ食べるわ と思った

    March 17, 2025
     ダイエットたやま
     @KissBeeNext2

    ザリガニ釣って解体したことあったけどもっと身があったぞ。、火に通すとこうなるのか?

    March 17, 2025
     白錠
     @iiw3_k

    養殖のザリガニは普通にエビでした
    野生のやつは泥味の小エビでした

    March 17, 2025
     ホモサピ
     @hommsapi

    これは小さすぎですね、レアかもです。
    野生のザリガニは春先が一番痩せていて秋口が一番ぶりぶりに太っている傾向にあります。でもこれがお店で提供された養殖ものなら何かしらの疾患等で餌が食べられなかったのかもしれません。
    秋のザリガニ食べてみてください!!

    March 18, 2025
    ザリガニは秋が旬なのか。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (12)

        • 1. 名無しさん
        • 2025年03月24日 05:31
        • セミとかも可食部位だいぶ少ないよな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 2. 名無しさん
        • 2025年03月24日 07:37
        • 戦前、食用として輸入。
          戦後、俺が小学生の頃、日本はまだ貧しかったが、ザリガニ食う奴はいなかった。
          農薬の無い田んぼや小川には、大きいザリガニが取れたが、食う奴はいなかった。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 6. 名無しさん
          • 2025年03月24日 08:44
          • >>2
            食用として輸入されたのはウシガエルでザリガニはそのエサとして輸入されたんじゃないか?
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 3. 名無しさん
        • 2025年03月24日 07:44
        • ホモサピが言うんならそうなんだろうなと思える説得力
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 4. 名無しさん
        • 2025年03月24日 07:59
        • 額面と手取りみたいだぁ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年03月24日 08:36
        • 業務スーパーに行くと冷凍の中国産ザリガニ買えるよ。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 8. 名無しさん
          • 2025年03月24日 09:43
          • >>5
            国産でも気が引けるのに虫国の汚染土壌で育った汚染生ゴミとか罰ゲームだろ。
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 11. 名無しさん
          • 2025年03月24日 21:29
          • >>8
            いつもの♡2
            わっかりやす
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 7. 名無しさん
        • 2025年03月24日 09:33
        • ザリガニに限った話じゃないけど野生のもんはだいたい可食部少ないよな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2025年03月24日 10:48
        • 何でも火を通したら縮むからしゃーない
          市販で売られてるエビとかは加水で膨らませたり保水してるだけで
          自然な状態ならもっと縮むけど縮まないようにしてるだけ
          ザリガニにも同じ処理すればそこまで縮まない
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年03月24日 15:14
        • まず泥抜きもせんといかんからな
          手間かかりすぎ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年03月24日 23:36
        • アメリカの中華バイキングでよく食ってたけどこんなに身は小さくないぞ
          ちょっと泥臭いシャコみたいな味でそこまで不味くはなかった
          エビの方が美味いのは確か
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ