くまニュース

通常運転

     うい
     @Ui0518

    ここ数年のアニメ、大体こんな感じ

    April 18, 2025
     ヨタちゃん
     @EZnqA9NiSt25555

    ぼっち・ざ・ろっく!は
    なかなか2期の発表来ないと思っていたら

    元々2期の予定はなく、1期だけのつもりで心血を注いだと聞いて
    あのクオリティに納得がいった

    それでも2期があって良かった!

    April 18, 2025
     クロ@アニメ好きはフォロバ100
     @kurotorotakkyu

    ノゲノラは続編出ない理由が
    榎宮祐先生「僕が知りたい」
    だから無理w

    April 18, 2025
     璃玖
     @Liku_otk8653

    俺らが見たいものはハーレムウハウハライフじゃねぇ、主人公がもがき苦しみながら苦難を乗り越えたり、現代日本では活躍することのなかった才能を異世界で発揮しつつ、現代人の魂に響くようなワードを言う主人公だ…

    April 18, 2025
     アンコウ
     @yasu_tomato8302

    ソースはないけど、なろう系アニメは低予算でもいいって風潮があるんじゃね?
    このすばはめっちゃ低予算で当たったって聞いたことある。
    でも、証拠は証明できないけど

    April 18, 2025
     三上夕映
     @kd_by9

    わかりみしかないわ
    幼女戦記いつまで待たせる気だよ炎炎ノ消防隊は5年で来てくれたってのに…

    April 18, 2025
     夜凪
     @houkan_yanagi

    人気だからしゃあない。
    作って欲しいなら金を出せってことやな。
    私は異世界系なろう系も面白いものは好きだから不満無い。

    April 19, 2025
     Hotaka KATSUMA
     @amuseumjp

    アニメ化される人気小説やマンガといった原作が、メディア都合から『尖ったワンアイデアで1巻から面白い』構造になってるので、特徴のないラブコメ化した続刊をアニメ化するインセンティブが働かないんですよね
    打開するにはアニメが鬼ヒットするか、原作続刊も面白いか。

    April 18, 2025
     黄羅蜂翔華
     @Fong_Neena_DIVA

    転生王女と天才令嬢も
    アクセル・ワールドも
    ひきこまり吸血鬼も
    剣聖、武を極めるために転生も
    異世界魔王と奴隷魔術も
    境界線上のホライズンも

    もう、続きはないと思うと悲しいっす

    April 18, 2025
     令和の魂 雑多垢
     @ReiwaKirito

    正直なろう好きだから嬉しいけど低予算は勘弁してくれ

    April 19, 2025
    続編が作られないうちに作品の旬がすぎるパターンが多すぎる。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (48)

        • 1. 名無しさん
        • 2025年04月28日 13:02
        • こういう人は結局口だけで金落とさないじゃん
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 2. 名無しさん
        • 2025年04月28日 13:06
        • 続編は原作の売上増に影響しないし、MAXでも1期以下なのが確定してるからよほどの例外以外は難しい
          さらにスケジュールが詰まってて1期と同じメンバー揃えようと思ったら数年先にならざるを得ないし
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 3. 名無しさん
        • 2025年04月28日 13:07
        • ゴールデンカムイまだっすかね…?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 4. 名無しさん
        • 2025年04月28日 13:08
        • 1期以下確定の道がわかりきった2期をやるか
          新しい可能性ある作品をやるか?と考えたらそうでもなくね?
          アニメ自体、今日続編決まって明日から作り始めるってもんでもないし
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年04月28日 13:08
        • 2期3期なんて基本的に存在しないものと考えた方が楽やで
          原作付きアニメは原作売るためにあるんや
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 6. 名無しさん
        • 2025年04月28日 13:12
        • 月刊少女野崎くんとふらいんぐうぃっちの続編まだですかね…
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 7. 名無しさん
        • 2025年04月28日 13:13
        • 望んでる側の「でも、一度コンテンツ閉めて 時期を見て再起動すると
          予想以上に時間かかるし、ファンの熱も冷めるし『なんで今頃?』ってなるじゃないですか?」
          って気持ちもわかるんだけどね

          今の時代、どこの制作会社もヒマしてるわけじゃないだろ。
          自分とこの元請け以外でも会社も外のスタッフも違う仕事してるし
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2025年04月28日 13:14
        • 低予算とか宣伝目的とか割り切ってる部分は大きいと思うなぁ
          アニメ化する意味や意欲を会議で通せないなら無理よ
          よっぽど売れてる・売れると見込める作品ならまわりが放って置かない
          それこそコナンや鬼滅レベルなら

          途中にある三上って人、言ってる事が逆じゃないか
          序盤の見せ場が終わったなろう系と週刊連載の人気漫画比べて
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 11. 名無しさん
          • 2025年04月28日 13:19
          • >>8
            序盤の見せ場が終わったなろう系、
            納得しかないな
            なろう小説って作者見せたかったのこれなんだろな、ってのが出オチレベルで披露されて
            後続きしないのが大半だからな
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 20. 名無しさん
          • 2025年04月28日 14:02
          • >>11
            大喜利的に短編お出しして、思いのほか反響があったから連載化ってパターンが多いから多少はね
            連載前提でお出ししても、初手でPV数稼がないと読者が居着かないというのもあるから
            序盤にクライマックスシーン持ち込まないとお辛いという事情も

            あとは水戸黄門的なマンネリズムに持ち込めるかが勝負だわね
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 25. 名無しさん
          • 2025年04月28日 15:03
          • >>11>>20
            流行りの追放物、ざまぁ物とかもうモロにそれだからなぁ
            少なくとも一話目でざまぁを匂わせてないと続かない
            単行本一冊分でざまあ完了しちゃってて続きは蛇足
            転生物も同じで転生のメリットとかアドバンテージは最初だけで後のストーリーに転生した意味って殆ど無いものばかり

            そういえば某煤の騎士とかいう作品のコミカライズ
            追放されるまでの経緯や人間関係を細かく書いていて、単行本3冊使って追放されて、追放された所で打ち切られたわ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 42. 名無しさん
          • 2025年04月28日 20:05
          • >>11
            なろう系・ざまぁ系
            とか言ってるけど、みんなが続編待望してるのがその「なろう系」で
            他の「なろう系」が優先されたり、GOが出ないって状態じゃない?
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 9. 名無しさん
        • 2025年04月28日 13:17
        • ちびちび作って完結まで行ってくれる鬼滅や進撃やヒロアカのほうが貴重だよね
          ダイ大とか最後までやってくれてスタッフも元・読者も看取った気持ちになってるだろうけど
          アレに求められてたのは高齢化が進むドラクエコンテンツの若返りでしょ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年04月28日 13:17
        • 内容はともかくとして人気や収益がなろう系に劣ってんじゃないの
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年04月28日 13:20
        • これはもう、自分が出資側になるか制作側になるしかないね

          「デートアライブ」とか「ストライクブラッド」とか、アニメ化が続いたのは中華マネーやアラブマネーのおかげと言われていたし

          コアな人気のある古の名作はウン十年の間が開いて当時のファンが大人になって制作されることもある
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 13. 名無しさん
          • 2025年04月28日 13:23
          • >>12
            アラブの人たちはあのグレンダイザーで良かったのだろうか…と
            今も思う
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 43. 名無しさん
          • 2025年04月28日 20:58
          • >>12
            ストライク・ザ・ブラッドの事かな?
            それともストライク・ザ・ブラッドにあやかった名前の作品かな?
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 14. 名無しさん
        • 2025年04月28日 13:26
        • 良くも悪くもなろう系は収益がどのくらいか見通せるんやろ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2025年04月28日 13:31
        • 人気作の二期が来ないのはなろうも一緒なんだよなあ…
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 16. くま
        • 2025年04月28日 13:35
        • 猫猫?のやつは2期早かった気がする
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 26. 名無しさん
          • 2025年04月28日 15:07
          • >>16
            あれは最初から二期ありきで作ってたでしょ
            小説も漫画(二種)も全部人気だし
            分割二クールに近い
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 17. 名無しさん
        • 2025年04月28日 13:37
        • 二期やらないつもりでアニメ化された作品って、
          本来丁寧にやれば二期のなりそうな面白い回を1期に持ってくるから、
          需要の先食いみたいな感じで1期しか面白くなくなる可能性あるんだよね。

          2期に盛り上がるシーン残ってないんだよ。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2025年04月28日 13:38
        • 最後までプロットはあるから後の展開を見越して作りやすいのもあるだろ
          重要なキャラをアニオリ最終回で殺したせいで人気あったのに続編が作れなくなったアニメあるし
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 19. 名無しさん
          • 2025年04月28日 13:43
          • >>18
            11話まで原作に忠実に作ったくせに最終話で盛大に原作レイプした挙句
            お気持ち表明した原作者に圧力掛けて黙らせたアニメもありましたねえ…

            原作は完走こそしたものの事件後露骨にクオリティ落ちてたのは
            契約で縛り付けて無理やり描かせてたのかねえ?
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 21. 名無しさん
        • 2025年04月28日 14:05
        • 境ホラ3期は内容的にテレビ放送無理だからあきらめろ。全裸男子高校生を性的に襲う一児の母(いろいろデカい)とか、延髄に剣ぶっ刺して塔の上から下まで人間しりしりとかできると思ってんのか?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 37. 名無しさん
          • 2025年04月28日 17:36
          • >>21
            終盤をショートアニメで出してくれただけでも奇跡だったね
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 22. 名無しさん
        • 2025年04月28日 14:10
        • ガンダムSEEDの、劇場版「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」を観て震えて眠れ。
          ぶっちゃけ完結するって言って、進んでいたらしいけど、完結するって進んでいるってたぶんファンの半分も期待していなかった。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しさん
        • 2025年04月28日 14:21
        • なろう系とかキモすぎるけど、今のキモオタはこの手のキモおじ幼稚園みたいな内容じゃないと気に食わないの?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 30. 名無しさん
          • 2025年04月28日 15:30
          • >>23
            人様の趣味趣向にケチ付けてレッテル貼りに掛かるお前のキモさには負けるよ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 24. 名無しさん
        • 2025年04月28日 14:45
        • 基本的に2期以降は1期の売上を越えられないと言われてるからね
          1期で社会現象級の売上を叩き出すか別の所(パチやスポンサー)から大量出資がないと企画にGOが出ないだろ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2025年04月28日 15:13
        • 銀英伝も止まってるのが気になる。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 28. 名無しさん
        • 2025年04月28日 15:14
        • アニメは良い原作漫画紹介コンテンツと割り切ってるから別にいい。
          続きは漫画で読むよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 29. 名無しさん
        • 2025年04月28日 15:17
        • そもそも1期の時ですら、原作単行本のオビや掲載誌の表紙でアニメ化決定とかアニメ化企画進行中って出てから、3〜5年くらいは何も音沙汰ないの普通じゃん
          事前に、ここまでやりますけど、まずはここまでやって残りは1年〜半年後に。って決めて分割してなきゃそのくらいの時間はかかるんだよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2025年04月28日 15:36
        • ぐらんぶる みたいに作者自身が驚くくらい時間経過してから・・も有るからまあ
          作者も バカテスは有りません とか追記してたくらいには勘違いした人が多かったけど
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 32. 名無しさん
        • 2025年04月28日 15:48
        • 旬の異世界ものを優先するのは当たり前
          売れると分かってる奴を後回しにするのも当たり前
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 35. 名無しさん
          • 2025年04月28日 16:22
          • >>32
            それでハルヒもはたらく魔王さまも盛大に爆死したからなあ
            悪名高きエンドレスエイトだって勢いあるうちにやっておけばあそこまで燃えなかった
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 33. 名無しさん
        • 2025年04月28日 16:02
        • スマホ太郎なんて誰が見てるんだと思ってるが
          二期をやる程度には儲かってるのか
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 36. 名無しさん
          • 2025年04月28日 17:35
          • >>33
            なろう系という低クオリティアニメが許されるの先駆けとなった偉大な長兄だが
            二期は見事に爆死したので寝た子を起こしては駄目だったのだ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 34. 名無しさん
        • 2025年04月28日 16:20
        • カムイ伝みたいに、
          ファンが先鋭化してテロに走るような状況になったせいで、
          急遽、関係者全員死亡で終わらせて、
          20年後に第二章ってやる作品もある。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 38. 名無しさん
        • 2025年04月28日 17:38
        • 神様ドゥルズはアニメでして原作かったけど
          残りは1クールないくらいだったからアニメ化はないだろうなと諦めた
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 39. 名無しさん
        • 2025年04月28日 18:46
        • これの笑いどころは下の「ノーゲーム・ノーライフ」も一応異世界系ってことなんだよな

          アニメの続編は出ないけどフィギュアとかグッズは今でもたまに出てるから人気はそれなりにあるんだろうになんで続編ないんだろう
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 40. 名無しさん
        • 2025年04月28日 19:14
        • 脚本にカネ出さなくていいし低予算で乱発できてたまに当たるからね
          ハズレて炎上しても元々カネかけてないから、アニメに興味無い制作陣からしたらノーダメ
          困るのはアニメファンと現場のアニメーター
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 41. 名無しさん
        • 2025年04月28日 19:46
        • 境界線上のホライゾンは早く続きが見たい
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 44. 名無しさん
        • 2025年04月28日 21:41
        • 血と灰の女王アニメ化しねーかなー
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 45. 名無しさん
        • 2025年04月28日 22:53
        • 本好きの下剋上3期が楽しみ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 46. 名無しさん
        • 2025年04月29日 01:20
        • 人気じゃなかったのでは?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 47. 名無しさん
        • 2025年04月29日 11:54
        • 何度もアニメ化されてる作品思い返せよ
          出版社側がその作品にこだわりがあるとかの理由が無い限り圧倒的人気作しかないぞ

          それはつまりアニメ化が続かない作品は「人気ではないとは言わないが社会を巻き込めるだけの力はないニッチな作品」ってことだ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 48. 名無しさん
        • 2025年04月29日 11:59
        • なろうは展開の速さとかシナリオがあんまり考えられてないとかの粗はあるけど
          一般人にウケやすく割と王道っぽい展開の物が多いので実は打率高めだったりする
          人気になった作品のウケた展開をパクって後続作品が量産されていくので、話の展開的に最低限の人気を担保できる作品が多い
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ