
自分も指摘しない

@MossannExtreem
いいトシこいて、いまたに重複(じゅうふく)とか代替(だいがえ)って誤読してるヤツ、何十年も他人に指摘されなかったんかな。と思いつつ自分も指摘しない。アラフォーの自分の部下でも無いヤツに指摘をしても、逆恨みこそされても感謝なんか絶対にされない。ああ、だからみんなスルーしてきたんだね。
May 5, 2025
@MossannExtreem
まあ、本来なら誤用なのが実社会で多用され追認されたのは事実ですね。しかしTPOではグレーが黒になる場面もまだまだあるので、部下なら遠慮なく指摘しますね。
May 5, 2025
@mangomania0
Wi-Fiをウィーフィー、SixTONESをシックストーンズと呼んでしまうおっさんがいるとかいないとか‥。(そんな人ほんとにいるのか?)
指摘をしても、逆恨みこそされても感謝なんか絶対にされない。だからスルー‥
May 5, 2025指摘をしても、逆恨みこそされても感謝なんか絶対にされない。だからスルー‥

@sen_nin_kiyama
意味が通じるなら、別に構わないと思いますよ。
別の意味に受け取られる方が困る!
7時を「しちじ」と読んだら1時と勘違いするかもしれないから「ななじ」と読むようなもの。
「だいたい」と読んだら「大体」と誤解する人もいるから「だいがえ」と読む方が正しく伝わる。
言葉は変化するものです。
May 6, 2025別の意味に受け取られる方が困る!
7時を「しちじ」と読んだら1時と勘違いするかもしれないから「ななじ」と読むようなもの。
「だいたい」と読んだら「大体」と誤解する人もいるから「だいがえ」と読む方が正しく伝わる。
言葉は変化するものです。

@ikinuku_r
正式じゃないですけど、全く誤用でもなく割と使われている気がします。
体感だと3割くらい使っていますね。
間違っているのを知らないんじゃなくて、どちらでもいいと思っているんですよ。
この人らに、だいたいひんと言っても、ちょうふくと言っても通じるので。
May 6, 2025体感だと3割くらい使っていますね。
間違っているのを知らないんじゃなくて、どちらでもいいと思っているんですよ。
この人らに、だいたいひんと言っても、ちょうふくと言っても通じるので。

@free_supp
どちらも遭遇したことがあります
誤用であることを指摘した時に
「それは把握したうえで話し言葉で正確に伝わるのでこの言い方を慣例として用いている」と説明をされました
納得はしましたが、そもそも「重複ちょうふく」と「代替だいたい」を100%正解できる大人の世界であってほしかったです
May 6, 2025誤用であることを指摘した時に
「それは把握したうえで話し言葉で正確に伝わるのでこの言い方を慣例として用いている」と説明をされました
納得はしましたが、そもそも「重複ちょうふく」と「代替だいたい」を100%正解できる大人の世界であってほしかったです
指摘しても感謝されることはないからな…。

|
コメント
コメント一覧 (79)
qmanews
が
しました
伝わればいいの
qmanews
が
しました
顔出しでネットの世界に拡散することを
周りの人もなんも言わないだろ
つまりはそういうことだ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
ただの会話で他人の誤用を指摘して話の流れとめる必要がない
qmanews
が
しました
おいそれと名乗っちゃいけない名前だからシックストーンズで認識するのが無難だなあ。
qmanews
が
しました
「7」を「なな」って発音したり、あえて誤用しているパターンはあるよね
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
は誤解の余地ないのに使われてるよね
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
相手の知能を過大評価してしまったな……
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
ワザと誤用使うのはわかるけど、
代替品、代替案みたいな単語になってりゃ勘違いなんかせんけどな。
敢えての誤用をバカにするのがダメなのと同じように、
正用してる人をバカにするのもダメだよ。
qmanews
が
しました
指摘された方がキレるので指摘しにくいのよね
qmanews
が
しました
言語の自然な変遷と受け入れよ
qmanews
が
しました
わたくしりつとかいちりつ、ばけがくとかみたいなもん
qmanews
が
しました
「だいたい」だったら代用できるもので置き替えるんだろうなって思うけど
qmanews
が
しました
そういう場にツイ主みたいなバカが混じると最悪人が死ぬのだ
qmanews
が
しました
おっさんが知ってるわけないだろ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
なんか交換くらいの意味で使ってないか?
qmanews
が
しました
間違う例が知りたい
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
あの人にかかれば琵琶湖とかも「びわみずうみ」になるんだろうな…
qmanews
が
しました
あらたしい
qmanews
が
しました
漢字の読み間違いはまだ話聞くのいるけど箸の持ち方変なやつで言われてキレない奴のほうが珍しい
qmanews
が
しました
例えば、捏造を「でつぞう」とか言うやつおらんやろ
でっちあげる、は言うのにな
qmanews
が
しました
貴様とか大根役者とかも元々はいい方の意味だったそうな。
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
これは逆に本来は「じゅうよう」が正しくて後に「ちょうよう」が普及したんだと
今調べて知った
qmanews
が
しました
もっさんは何十年も他人に指摘されなかったんかな。
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
そりゃ訂正なんかされんわな
qmanews
が
しました