くまニュース

通常運転

    電話対応が苦手

     柔らか仕上げのフクダウニー
     @0rororeo

    電話対応苦手なの分かる。私も何年やっても苦手です。新人時代の一番のやらかしは受けた電話の施設名が3回聞き直しても聞き取れず、リーダーに「すみません。なんらかの里の伊藤さんか佐藤さんからお電話でございます」とパスしたことです。後藤さんでした。全問不正解で草。わろてる場合か。

    May 8, 2025
     柔らか仕上げのフクダウニー
     @0rororeo

    ベリーロングウルトラカタカナの事業所から電話がかかって来ると、名乗りの部分で「終わった……!!」と思う。上司や事務が休みの日に掛けて来ないでください(暴論)

    May 8, 2025
     柔らか仕上げのフクダウニー
     @0rororeo

    電話対応の中で忘れられないのが恐らく利用者さんに電話掛けてきた利用者さんご本人のお友達による「そこに入ってるはずの俺と同じくらいのジジイに用があってよ〜」(爆音)です。「今のところその条件だと8人ヒットしますが」とも言えず普通に名前聞いて取り次ぎました。爆音同士爆笑してました。

    May 9, 2025
     シマ
     @shima060

    受けた電話の相手が初めて聞く苗字で、しかも滑舌悪すぎ早口で全く聞き取れなくて、何回も聞き直してちょっとキレられてから電話かけるのも受けるのも怖くなってしまった思い出…

    May 9, 2025
     鯵味
     @aji3mojojo

    「なんだっけ?忘れました。電話です。」って繋ぐことある。

    May 9, 2025
     Cocayuki
     @baldr141

    建築関係の人って名乗らない人多いからパスする時、「恐らく〇〇さんだと思います」って渡してるんだけど、社会人中堅になった今も当たった試しほとんどない。
    逆に商社の人って「やぁやぁ我こそは△△は◻︎◻︎社の⭐︎⭐︎課が一人、〇〇なり」くらいの前口上して来るから逆にやりづらい

    May 9, 2025
     N.
     @nc_O325

    とてもわかる…ちょっとキツめな感じの女性を接客してた時マスクされてて、苗字言ってもらっても本当に聞き取れなくて、4回目くらいで諦めて「…日本人の方ですか?」って聞いた。
    もちろん日本人。ばり怒られた。
    沖縄とかそっちの苗字は聞き馴染みないんよー!!

    May 9, 2025
     UーKey
     @U_Key923

    業務内線とかでもそうなんだけど「復唱」を徹底するのが一番いいんだよね

    近くにいる人がフォローできるから新人とかには「相槌だけでなく、都度都度復唱する様に」って指導してたな
    何を話してるかわかれば幾らでもフォローできるし、自分自身も「今、何話したっけ?苦笑」ってよく聞いてた

    May 10, 2025
     ちよこ
     @pieeetorun

    今は仕事での電話は苦手意識ないんだけど新人の時はすごく嫌だったけどそれでも頑張って出続けたからって思ってた。でもよく考えたらこういう失敗させてもらったからなんだよなと今日気づきました。

    May 9, 2025
     SalZucker
     @nana0524

    名前って、言う方は言い慣れてるからさっさと言いたい気持ちはわかるけど、聞く方は初回なんだから手加減してくれとは思う
    私は毎回名乗るとき名前だけちょっとゆっくり発音する

    May 10, 2025
    聞き取れてないのに聞き取れたフリをしたことある。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (21)

        • 1. 名無しさん
        • 2025年05月20日 16:04
        • 上司に電話交代できただけで十分だよ。上司が「新人がすみませんねwww」ってあやまっときゃええねん。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 2. 名無しさん
        • 2025年05月20日 16:10
        • だから?としか
          新人なんて皆そんなもんだ
          向こうも慣れているし、こっちも謝り慣れている
          メディアに乗せられて社会問題とかにしないでくれよな
          電話対応が出来ないのに客先に出せるわけが無い
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 3. 名無しさん
        • 2025年05月20日 16:13
        • 電話「ふぁふぁふぁふぃです」

          ワイ(何言ってんだコイツ、もう良いやそのまま伝えたれ)
          ワイ「ふぁふぁふぁふぃさんから電話です」

          上司「あぁタカハシか」

          何でわかんねん。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 4. 名無しさん
        • 2025年05月20日 16:22
        • 「はい、はい、かしこまりました」
          電話ガチャ、何も覚えていない
          って現場ネコの2コマ漫画があったな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年05月20日 16:24
        • そんなもんで良いんだってことを学ぶのも狙いの一つよ
          俺も慣れてきたら 知らん人から何かの用で電話でーす って取次いでたけど問題になったこと無いわ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 6. 名無しさん
        • 2025年05月20日 16:24
        • 聞き取れた部分だけでもそのまま復唱してくれると助かる
          声の感じから男か女かそして若いか年配の方かわかると結構絞り込める
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 9. 名無しさん
          • 2025年05月20日 16:38
          • >>3
            >>6
            滑舌悪い人がそんな沢山いるわけないからこんなんでも結構わかるんだよね
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 7. 名無しさん
        • 2025年05月20日 16:31
        • 土建屋あるあるなんかね?
          酒とタバコでみんなダミ声で分かりずらく、名前も名乗らずで、新人の時に先輩と自分が苗字同じだったために先輩だと思って勝手に工期や工程の話し始める始末
          今じゃ慣れてしまったけど、後輩達も分からない素振りしてたからちゃんと名前名乗って言うようにしたな笑
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2025年05月20日 16:34
        • 携帯電話のおかげで
          取り次ぐ相手に心当たりのない人率が増えたから
          気の毒だよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年05月20日 16:50
        • 慣れでどうにでもなる
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2025年05月20日 17:15
        • 「すみません、ちょっと名前を聞き取れなかったんですけど出てもらえますか」

          でいいと思う
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年05月20日 17:59
        • 電話出てると慣れるというか、候補が自分の中に蓄積されて判断できるようになるのよな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2025年05月20日 18:24
        • 〇〇町の△△社の誰々です、まで言ってくれる人本当に助かりますありがとう
          電話を該当者に繋ぐ前に社内で共有されてるだろう、と要件を長々と喋る人は勘弁して
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2025年05月20日 19:33
        • 電話の音質とか今時のツールに慣れてると籠もってるわガビってるわで聴き取りにくくてしゃーないしな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2025年05月20日 19:45
        • 苦手でも良い、やれ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 16. 名無しさん
        • 2025年05月20日 19:51
        • 二度手間かも知れないが録音音声を電話交代時に聞かせてはどうだろうか。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2025年05月20日 20:06
        • 受注業務やってた

          分からない時は漢字聞く 
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2025年05月20日 20:13
        • むかしほんのちょっとだけやった施設警備で、無線でなんか言ってるんだけど名前が一切聞き取れない場合があったなあ。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2025年05月20日 21:35
        • 「最後に相手の電話番号を聞くように」
          コレでいいのだ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2025年05月21日 02:21
        • あるある
          「お名前をお伺い」田です。」
          「すいませんもう一度」田です。」
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2025年05月21日 19:31
        • 新人じゃなくてもマジで聞き取れないから電話はしんどいわ
          書くのも遅いからメモが追いつかんし、さっさと通常の仕事から消えてほしい
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ