
将来を危惧

@I1H45EpMyjNod97
「俺はダンスで生きていく!だから勉強は必要ない!」
保護者もそれに同調してるけど。
あの、中3にもなって、九九もできない、アナログ時計も読めない、漢字も禄に読めない状態って、勉強がどうのって問題ではなく、社会生活が維持できない可能性もあるのね。
彼の卒業後の人生、どうなるんだろ。
May 12, 2025保護者もそれに同調してるけど。
あの、中3にもなって、九九もできない、アナログ時計も読めない、漢字も禄に読めない状態って、勉強がどうのって問題ではなく、社会生活が維持できない可能性もあるのね。
彼の卒業後の人生、どうなるんだろ。

@crystallipstick
それで勉強のモチベーションを上げるのが親の役目なのにね。「あんたダンスで世界一になるんでしょ?英語の1つも話せないと国際大会に申し込んだり、飛行機乗ってホテルにどうやって泊まるの?」とかさ。
May 13, 2025
@Equality4AC
ダンス経験者だが、表現したいものが増えるほど「表現の言語化」が必要になるんだけど、勉強必要ないって言ってるようじゃマネでしか踊れないレベルと言うのがよく分かる。
私のダンスの師匠はレッスンに来るキッズたちに「勉強はダンスにも役立つから頑張ろうって」よく勉強教えてあげてたわ。
May 13, 2025私のダンスの師匠はレッスンに来るキッズたちに「勉強はダンスにも役立つから頑張ろうって」よく勉強教えてあげてたわ。

@Lseidai
バスケ部の監督に就任して、「この中でNBAに行けるやつはまずいない。いたとしても死ぬまでバスケで食えるやつはいない。だから大学に行かせた方がいいんだ」と言って教育の大切さを教えた「コーチ・カーター」を見せたらいいんじゃないかな。
May 13, 2025
@n_takahito
いや、モノの表現を追うものになりたいなら
しっかりとした知識、語彙を付けろ。
それの表現を人に伝える時に
稚拙な言葉で伝えるか
相手に自分の伝えたいことを明確に伝えられるかは
知識の量に基づいてのことだ。
これくらい言ってやってほしい。
May 13, 2025しっかりとした知識、語彙を付けろ。
それの表現を人に伝える時に
稚拙な言葉で伝えるか
相手に自分の伝えたいことを明確に伝えられるかは
知識の量に基づいてのことだ。
これくらい言ってやってほしい。

@Iwatekko6969
「炭焼きするのに学問は要らねぇ」とろくに学校通わせて貰えなかった東北の寒村の炭焼きの倅は、高度経済成長期に石炭どころか石油と天然ガスが燃料の主流になった結果、もれなく悲惨な末路を辿ったと聞く。
学のない人の「学問は要らねぇ」ぐらい信用ならないものはない。
May 13, 2025学のない人の「学問は要らねぇ」ぐらい信用ならないものはない。

@wgde2ks
何かに秀でてればそれはそれでいいかもしれないけど、結果、それを商売にしようと群がる第三者が出てくるんよな。
その第三者に搾取されないように教養は大事。アナログ時計読めない時点でマジでいいカモでしょ。
May 14, 2025その第三者に搾取されないように教養は大事。アナログ時計読めない時点でマジでいいカモでしょ。

@dif_engine
こういう話を見るたびに「お前は音楽で生きる!だから勉強は必要ない!」方式で育てられたベートーヴェンが家計の計算で一生苦労して永遠に父親を恨んでた話思い出す。
May 12, 2025最終的には自己責任だから…。

|
コメント
コメント一覧 (67)
笑いにするべきではないのでは
qmanews
が
しました
うまく行かなかったら東京生まれヒップホップ育ち悪そなやつはだいたいトモダチみたいな輩に捕まって反社ルートかヤク中廃人ルートだけど
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
アホな生徒よりSNSで愚痴ってる教師の方がどうかしてると思うけどな
qmanews
が
しました
をリアルでやっちゃったのか
qmanews
が
しました
各種肉体労働で生きていけ
qmanews
が
しました
そもそも8090死ぬまでテレビやラジオで喋ったり芸してるの見て
そんな老後をしたいか?と言われたらNOだわ
qmanews
が
しました
本人に言えなくてネットでグチグチ言ってる教師の方がヤバイでしょ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
Jリーグが出来た頃だったから
まだサッカー普及してなかったな
結果的にあかんかったけど
親が会社の社長だからオレよりも稼いでる
頭悪いのはどうにでもなるけど
どうにもならんのは社会のルール守らんやつ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
中3からこんなもん矯正してもどうせ社会底辺で作業所勤めだし
一芸特化狙った方がまだマシそうだけど
qmanews
が
しました
だから義務教育がある。義務教育を終えてりゃ箸は無理でも棒ぐらいには引っかかる。
qmanews
が
しました
ダンス一筋になったのはいつからかは知らんけど最近ならいい傾向なんだと思う
人より得意な事が一つでもあった方がいいし
小学低学年の頃なら親が残念
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
そのときに生活保護とかダンスっちまった申請しないでね
qmanews
が
しました
「100学んでも覚えていられるのは2割も無い」
せめて結果を出してから不要論唱えて欲しい、何もしないうちに言うのはただの逃避
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
適当に呟いてるのか?
とりあえずケーキを買ってくるか
qmanews
が
しました
自分 をマネージメントできる学が必要
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
「お手帳持ってないの?」とか周囲に言われまくりそう
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました