くまニュース

通常運転

    まともに取り合うだけ無駄

     パクリ田 盗作@カクヨム
     @ajtpdj

    毎回ネタにしてるじゃがいも警察ネタがある

    とあるファンタジー作品にじゃがいも警察がきたんだけど、作者さん実は農大出身農家で、まってましたとばかりに、ファンタジー世界にどうやってじゃがいもが広がったか論文を送ったそうな。

    返ってきた返事は「たかがフィクションにキモいんだよ」だった

    May 11, 2025
     田中っぱ
     @osakana00040723

    フィクションだと分かっててなんでじゃがいも警察なんてクソみたいなことしてんの?

    May 11, 2025
     たまご
     @uMFaXewKOs59750

    そもそもこの世界とは違う発展の仕方をした世界が大半のファンタジー作品の舞台なんだから地球の文化を前提にしてる時点でジャガイモ警察側が間違ってるんだよね

    May 11, 2025
     宮藤ツバキ(愛知県民)
     @ArmzGod

    しょうがないですよ
    彼らは「小馬鹿にするためのちょうどいいネタ」のつもりで叩いてただけですから
    『待ってました』と言わんばかりに反論まがいの論文を送られる事ほど鬱陶しいものは無いですよ
    (じゃがいも警察擁護ではない)

    May 11, 2025
     つかむつめ(掴む爪)
     @SIN_Iaris

    お前が言うのか、と素で思ってしまった

    たかだかフィクションに突っ込みいれたのは
    お前の方だろうに、と

    May 11, 2025
     GOM@四国ど真ん中
     @GameOnlyMan

    古の作品
    D&D小説「ドラゴンランス」においても冒頭の酒場シーンでジャガイモ料理が出てますし

    May 11, 2025
     ikadanna🦑
     @ikadanna

    警察の訪問があったのか、「異世界食堂」では、ジャガイモ流出エピが挿入されてたりした
    ちゃんと対価払ってた

    May 11, 2025
     nagashi_kappa
     @KappaNagashi

    フィクションにキモいくらいの情熱と知識をかける。
    当人の意図は知らないけど結構な賛辞のような気がする。
    少なくとも自分はその情熱と知識に賛辞を送りたい。

    May 11, 2025
     深煎り茶
     @HukairiTea

    負け惜しみの冷笑ダサすぎて草

    May 11, 2025
     刺⭐︎身ディストーション
     @suzukisan2011

    じゃがいも警察は、太古の地球である、という設定の指輪物語において有効なツッコミであって、
    他のファンタジー作品にツッコむ人は
    単にそれ言えば勝てる、と思い込んでる頭の足りない人です

    May 11, 2025
    「そういう世界なんです」だけで充分だな。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (67)

        • 1. 名無しさん
        • 2025年05月22日 01:05
        • じゃがいもは転移しない。と考えるほうがおかしいのでは?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 3. 名無しさん
          • 2025年05月22日 01:10
          • >>1
            じゃがいも転移で一作書けそう
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 2. 名無しさん
        • 2025年05月22日 01:10
        • じゃがいもの出自やら世界観やら丁寧に説明してカッチリ決めて
          其の上で大人気になってどの読者も
          「むむむっ!なんという完璧に構築された世界観!!素晴らしい」
          「キャラとかどうでもええねん!世界観カッチリが最高!世界観がいいから10点!!」
          みたいにもならないからな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 40. 名無しさん
          • 2025年05月22日 09:02
          • >>2
            >世界観!!素晴らしい
            とはいえ、「指輪」ってそういう方面で評価された代表例ではあるw
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 49. 名無しさん
          • 2025年05月22日 12:34
          • >>40
            しかし、だいたいが映画でハマって小説に手を出して振り落とされる。も
            セットだったような
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 4. 名無しさん
        • 2025年05月22日 01:12
        • 史実上の中世ヨーロッパでもないのに何でじゃがいもはアメリカからきたんだー!とかイキれるんだろう
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 6. 名無しさん
          • 2025年05月22日 01:24
          • >>4
            ちたまの平行世界だとしても、たとえば魔法技術の介在で
            史実よりも南米到達が早まる可能性は充分あるのにねえ

            魔物の跳梁跋扈で制海権が得られず大航海時代が訪れないなんて可能性もあるけれどw
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年05月22日 01:14
        • アフィの漫画は異世界の貨幣を現実世界の質に入れて換金してて税金払うときどうすんだろうとは思った
          本筋とは全然関係ないからどうでもいいけど
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 30. 名無しさん
          • 2025年05月22日 07:18
          • >>5
            ただ質屋じゃなくて狐さんが裏で糸ひいてる古銭好き(神)に売って日本円に換金してるんやで
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 7. 名無しさん
        • 2025年05月22日 01:27
        • 友達の件で似たケース知ってる
          作家志望が集うサイトみたいな所で戦国武将性転換ものの日本史ギャグ話を考えて公開したら
          「この戦国武将は男性なんですけど…」とガチツッコミされて日本史とは~そもそもこの時代には~と説教されて専門書籍までお勧めされた
          ただそいつそれ以上に歴史ヲタだったから
          「その本大好きっす、面白いですよね~」で始まるガチ勢ならではの熱い論文を返信したら「お、おう…」みたいになって、それ以来その人から避けられるようになったと言ってた
          実際のやり取り見せてもらったから松じゃないです
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 41. 名無しさん
          • 2025年05月22日 09:04
          • >>7
            それ、説教した側がただのエアプだったってオチですかw
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 47. 名無しさん
          • 2025年05月22日 12:13
          • >>7
            結局そういう読者ってツッコミを入れて知識自慢して気持ちよくなりたいだけなんだね
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 8. 名無しさん
        • 2025年05月22日 01:32
        • 異世界食堂は少年時代の主人公が先代の爺ちゃんの店で異世界からの客と知らず男爵イモ渡してしまった経緯あるな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 9. 名無しさん
          • 2025年05月22日 01:47
          • >>8
            あの世界のじゃがいもって伝染病発生したら一発アウトなのよな
            まあそういう作品じゃないんだけれど
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年05月22日 01:55
        • 「日本語やん」で終わる奴

          そもそもそれって本当にじゃがいもですか?
          名状しがたきじゃがいものようなものなのでは?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2025年05月22日 02:30
        • 田中芳樹も巻末でジャガイモの重要性書いてた
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年05月22日 02:30
        • いや、突っ込まれてレスバする前に作品内でジャガイモがなぜ広まったかを描写しておくべきだろ
          待ってましたとばかりにじゃなくて
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 15. 名無しさん
          • 2025年05月22日 02:43
          • >>12
            大航海時代前の旧大陸を舞台とした作品なら描写は必要ですが、ファンタジー世界は現実世界ではないのでジャガイモがただそこに存在してても問題ないです
            それがその世界の植生ということ
            というかファンタジー世界でジャガイモが広がった理由なんて物語に関係ないだろ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 16. 名無しさん
          • 2025年05月22日 03:50
          • >>12
            お前の理論で言うと作品の世界に何故人類が存在しているのか、何故世界に酸素があるのか、とかも全て説明しないといけなくなるぞ。
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 42. 名無しさん
          • 2025年05月22日 09:07
          • >>12
            全てのフィクション作品がビッグバンから説明始めなきゃならなくなるな……話の本筋入る前に打ち切られそう
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 43. 名無しさん
          • 2025年05月22日 09:24
          • >>12
            話の本筋に絡まない限りはただのノイズ
            わざわざ本筋に関係ない描写なんてする必要はない
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 66. 名無しさん
          • 2025年05月27日 11:29
          • >>43
            ジャガイモに似た芋をジャガイモと言ってるだけ。
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 67. 名無しさん
          • 2025年05月27日 12:12
          • >>66
            5日前の記事に書き込むな国賊が
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 13. 名無しさん
        • 2025年05月22日 02:30
        • 別に何も難しいこともなく「野暮」の一言で済む
          ジャガイモに限らず他人と会話をする機会のないオタクが大はしゃぎで警察するんだよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2025年05月22日 02:38
        • 異世界ものって、大体の作品は人間も犬も馬も居るんだからジャガイモだって存在するさ。ジャカルタが無いのにジャガイモというネーミングについては、異世界の言葉を俺ら日本の読者の為に和訳してくれてるだけさ。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 17. 名無しさん
        • 2025年05月22日 04:18
        • だからと言ってハンバーグが許されるわけじゃない。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 18. 名無しさん
          • 2025年05月22日 04:30
          • >>17
            アンタに許されて何の意味があんのさ…
            もう警察の範疇すら超えて教皇を自称する立場なん?
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 19. 名無しさん
          • 2025年05月22日 05:01
          • >>17
            仏教が無い世界での仏教用語も取り締まってくれ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 65. 名無しさん
          • 2025年05月25日 17:45
          • >>19
            絶対に仏教由来語を使ってはいけない異世界
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 25. 名無しさん
          • 2025年05月22日 05:26
          • >>17
            現代語訳定期
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 29. 名無しさん
          • 2025年05月22日 06:51
          • >>17
            第一話で出てきた魔王と勇者を何故かスルーしてるよな、ハンバーグ民って
            それも当然で、この二つが宗教用語って知識がないから噛みつけなかったんだろ
            むしろ無知と野暮を晒す羽目になってる阿呆共だよな

            ってがっつり論破されてたのを思い出す
            じゃがいも警察も同類だろうな
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 32. 名無しさん
          • 2025年05月22日 07:52
          • >>17
            ハンバーグ論争についての俺の理屈はこうだ!
            そもそも異世界で日本語で会話してるのが可笑しいんだが、
            そこは見えざる翻訳の力が働いてるとして
            そちらの世界のひき肉を使った料理を自動でハンバーグと翻訳されてるって解釈してる
            って言ったら、たかがフィクションにきもいんだよって言われそうだな
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 46. 名無しさん
          • 2025年05月22日 10:24
          • >>17
            なになにが間違っているのが気になって読めない、これはわかる
            なになにが間違っている、俺が許さない、俺が罰してやる、これはかなりおかしい
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 20. 名無しさん
        • 2025年05月22日 05:18
        • は?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2025年05月22日 05:18
        • 意味が分からん
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しさん
        • 2025年05月22日 05:19
        • ちょっとナニ言ってるのかわからないのだが
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しさん
        • 2025年05月22日 05:20
        • この人頭大丈夫?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 24. 名無しさん
        • 2025年05月22日 05:20
        • お薬飲めよ

        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2025年05月22日 05:49
        • スカイリムにもジャガイモあったけど一切突っ込まれてないな
          まあ言いやすい相手にしか言わんのか
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 61. 名無しさん
          • 2025年05月22日 23:14
          • >>26
            なんならオブリビオンには翻訳の都合でチョウセンニンジンも存在するぜ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 27. 名無しさん
        • 2025年05月22日 06:21
        • こういうヤカラを無視すると即死する奇病に罹っていないのなら無視しろよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 34. 名無しさん
          • 2025年05月22日 08:28
          • >>27
            気持ちよく叩かせろって言いたいのか
            大人しくネットの隅で震えてろ倭猿🖕
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 37. 名無しさん
          • 2025年05月22日 08:38
          • >>34
            その侮蔑を根拠も知らずに使ってたら
            お国がばれますよ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 50. 名無しさん
          • 2025年05月22日 12:45
          • >>37
            言い返せないからって的外れな言いがかりしかできないのが倭猿ってバラしてるようなもんだ
            ♡もお決まりの2個でネットでしかいきがれないゴキブリの分際で調子にのるなゴミクズ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 55. 名無しさん
          • 2025年05月22日 16:10
          • >>50
            やっぱり特亜人には日本語通じないなぁ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 58. 名無しさん
          • 2025年05月22日 20:37
          • >>55
            ASDは自分は正常だと信じて疑わないの本当なんだな
            宿主が亡くなったら女子供狙う通り魔になりそう
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 62. 名無しさん
          • 2025年05月23日 22:54
          • >>58
            自己紹介はいらない
            大好きな祖国へ帰れ、失敗作
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 63. 名無しさん
          • 2025年05月24日 08:47
          • >>62
            そんなに自分を卑下するなよ(笑)
            国籍以外に誇れるもの1つくらいあるだろ(笑)

            えっ無いの…クスクス
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 28. 名無しさん
        • 2025年05月22日 06:35
        • 勇者ハンバークが好んだ肉料理なのでハンバーク
          勇者ジャガが異世界から持ち帰ったイモ(土の下で増える作物の総称)なのでジャガイモ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2025年05月22日 07:47
        • 名前は言わないがオープンワールドの地球じゃないファンタジーのゲームで
          意識しすぎて、森を緑じゃない色にしたり
          すべての自然を違う色にしてるのがあったんだがあまりのひ現実さにやる気が失せた
          ファンタジーで創作するにしても読み手は現代人なんだから辻褄合わなくても現代風にすべきなんよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2025年05月22日 08:15
        • 浅い知識でただケチつけて、マウントらしきものを取りたいだけだからなw
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2025年05月22日 08:31
        • ジャガイモもハンバーグもガトリングも、指輪物語形式で
          「現地では実際には異なるのでしょうが、伝わりやすいように作者が地球語に翻訳してお届けしています。なんならエルフ語とかで書いてもいいけどそれじゃ何も分からないでしょ?」
          で済む話
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 38. 名無しさん
          • 2025年05月22日 08:45
          • >>35
            米8で挙げてる異世界食堂はその辺上手に描写してたね
            異世界の野菜を買い取って料理に試したみたりみたいな描写もされてたし
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 48. 名無しさん
          • 2025年05月22日 12:20
          • >>38
            「異世界食堂」だと、地球と同じ作物が地球とは違う名前で呼ばれててしかも説明が無い
            これでリアルさを感じるかと言えば、逆にスッキリしない煩わしさを感じるんだよね
            カボチャはカボチャ、サツマイモはサツマイモでいいんだよ
            そこに拘る意味はないと分かったわ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 36. 名無しさん
        • 2025年05月22日 08:37
        • よくジャガイモがこういう時に槍玉に上がるけど、人参も元を辿ればアフガニスタン原産でトルコ→ヨーロッパルートやアジアルートで世界に広まった野菜で、さらに人参の語源は「朝鮮人参の枝分かれした根の見た目が人の姿を思わせるから」で英語のキャロットも語源は古代ギリシャ語が語源。
          で、ジャガイモ警察のマネをするならば「異世界にアフガニスタンが無いのに人参があるのか?」「ギリシャも朝鮮も日本もないのに何故人参・キャロットと呼ぶのか?」ってことになる。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 39. 名無しさん
        • 2025年05月22日 08:58
        • コイツは揚げ足取ったろ!が行動理由だろうけど、
          でも否定的じゃなく興味で考察するのは楽しみ方の一つではあると思うがな。

          明確じゃない所に言及→作品否定された! になるデリケートなヤツ多すぎなんだよ。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 44. 名無しさん
          • 2025年05月22日 09:34
          • >>39
            考察するのは自由だけどわざわざ言及するのは違うだろ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 45. 名無しさん
        • 2025年05月22日 09:35
        • こんな時はジョージ・ルーカスの「俺の宇宙ではするんだよ」理論の応用
          「俺の作品世界にはあるんだよ」とだけ返しておこう
          真面目に相手するだけ無駄だしね
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 56. 名無しさん
          • 2025年05月22日 18:30
          • >>45
            どうせ事細かに設定解説したところで元ツイみたいにキモい言われるだけだろうしな
            揚げ足取りして小馬鹿にしたいだけの毒者共なんぞ視界に入れたらダメ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 51. 名無しさん
        • 2025年05月22日 12:53
        • フィクションに食ってかかって逆襲を受けたら、何を見たと
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 52. 名無しさん
        • 2025年05月22日 13:52
        • 芋ならそもそも人が存在できる世界ならあったっていいわけで
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 53. 名無しさん
        • 2025年05月22日 15:46
        • では聞こう。じゃがいもとはなんだ? ドヤニチャア

          みたいなのって実のところ、オタク界隈で常時行われることだと思ってるんだよな
          理屈つけたり逆張りしたりってオタク君たちの平常じゃない?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 54. 名無しさん
          • 2025年05月22日 16:02
          • >>53
            おは、海原雄山
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 57. 名無しさん
        • 2025年05月22日 19:45
        • 最近ジャガイモ微妙に高くて困る。キャベツレタス白菜ナスは安くてありがたい。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 59. 名無しさん
        • 2025年05月22日 20:49
        • そもそも、現実だってジャガイモはその時代にあったわけで
          その世界のその地域でジャガイモがあってもおかしくないだろう
          それこそ、ジャガイモが育成できる環境じゃないのに育成できるのはおかしいとかじゃない限り
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 60. 名無しさん
        • 2025年05月22日 21:58
        • 異世界農業系は様式が何もかも日本式なのがちょっと気になるなぁ
          見た目はヨーロッパ風の世界なのに土壌・水質・気候は日本のそれを想定してるのかな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 64. 名無しさん
        • 2025年05月25日 17:43
        • トルーキンはトマト警察に負けて修正したけど
          じゃがいも警察は世界観維持の為に跳ねのけたぞ
          じゃがいもないと人口維持できないからな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ