
まともに取り合うだけ無駄

@ajtpdj
毎回ネタにしてるじゃがいも警察ネタがある
とあるファンタジー作品にじゃがいも警察がきたんだけど、作者さん実は農大出身農家で、まってましたとばかりに、ファンタジー世界にどうやってじゃがいもが広がったか論文を送ったそうな。
返ってきた返事は「たかがフィクションにキモいんだよ」だった
May 11, 2025とあるファンタジー作品にじゃがいも警察がきたんだけど、作者さん実は農大出身農家で、まってましたとばかりに、ファンタジー世界にどうやってじゃがいもが広がったか論文を送ったそうな。
返ってきた返事は「たかがフィクションにキモいんだよ」だった
じゃがいも警察って言葉を私はつい最近知ったんだけど
— てぃえむ@リアル&依頼集中の為低浮上中 (@tiemsousaku) May 11, 2025
あれってフィクションじゃなくて本当にあった話だったのか・・・。

@uMFaXewKOs59750
そもそもこの世界とは違う発展の仕方をした世界が大半のファンタジー作品の舞台なんだから地球の文化を前提にしてる時点でジャガイモ警察側が間違ってるんだよね
May 11, 2025
@ArmzGod
しょうがないですよ
彼らは「小馬鹿にするためのちょうどいいネタ」のつもりで叩いてただけですから
『待ってました』と言わんばかりに反論まがいの論文を送られる事ほど鬱陶しいものは無いですよ
(じゃがいも警察擁護ではない)
May 11, 2025彼らは「小馬鹿にするためのちょうどいいネタ」のつもりで叩いてただけですから
『待ってました』と言わんばかりに反論まがいの論文を送られる事ほど鬱陶しいものは無いですよ
(じゃがいも警察擁護ではない)

@KappaNagashi
フィクションにキモいくらいの情熱と知識をかける。
当人の意図は知らないけど結構な賛辞のような気がする。
少なくとも自分はその情熱と知識に賛辞を送りたい。
May 11, 2025当人の意図は知らないけど結構な賛辞のような気がする。
少なくとも自分はその情熱と知識に賛辞を送りたい。

@suzukisan2011
じゃがいも警察は、太古の地球である、という設定の指輪物語において有効なツッコミであって、
他のファンタジー作品にツッコむ人は
単にそれ言えば勝てる、と思い込んでる頭の足りない人です
May 11, 2025他のファンタジー作品にツッコむ人は
単にそれ言えば勝てる、と思い込んでる頭の足りない人です
「そういう世界なんです」だけで充分だな。

|
コメント
コメント一覧 (67)
qmanews
が
しました
其の上で大人気になってどの読者も
「むむむっ!なんという完璧に構築された世界観!!素晴らしい」
「キャラとかどうでもええねん!世界観カッチリが最高!世界観がいいから10点!!」
みたいにもならないからな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
本筋とは全然関係ないからどうでもいいけど
qmanews
が
しました
作家志望が集うサイトみたいな所で戦国武将性転換ものの日本史ギャグ話を考えて公開したら
「この戦国武将は男性なんですけど…」とガチツッコミされて日本史とは~そもそもこの時代には~と説教されて専門書籍までお勧めされた
ただそいつそれ以上に歴史ヲタだったから
「その本大好きっす、面白いですよね~」で始まるガチ勢ならではの熱い論文を返信したら「お、おう…」みたいになって、それ以来その人から避けられるようになったと言ってた
実際のやり取り見せてもらったから松じゃないです
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
そもそもそれって本当にじゃがいもですか?
名状しがたきじゃがいものようなものなのでは?
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
待ってましたとばかりにじゃなくて
qmanews
が
しました
ジャガイモに限らず他人と会話をする機会のないオタクが大はしゃぎで警察するんだよ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
まあ言いやすい相手にしか言わんのか
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
勇者ジャガが異世界から持ち帰ったイモ(土の下で増える作物の総称)なのでジャガイモ
qmanews
が
しました
意識しすぎて、森を緑じゃない色にしたり
すべての自然を違う色にしてるのがあったんだがあまりのひ現実さにやる気が失せた
ファンタジーで創作するにしても読み手は現代人なんだから辻褄合わなくても現代風にすべきなんよ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
「現地では実際には異なるのでしょうが、伝わりやすいように作者が地球語に翻訳してお届けしています。なんならエルフ語とかで書いてもいいけどそれじゃ何も分からないでしょ?」
で済む話
qmanews
が
しました
で、ジャガイモ警察のマネをするならば「異世界にアフガニスタンが無いのに人参があるのか?」「ギリシャも朝鮮も日本もないのに何故人参・キャロットと呼ぶのか?」ってことになる。
qmanews
が
しました
でも否定的じゃなく興味で考察するのは楽しみ方の一つではあると思うがな。
明確じゃない所に言及→作品否定された! になるデリケートなヤツ多すぎなんだよ。
qmanews
が
しました
「俺の作品世界にはあるんだよ」とだけ返しておこう
真面目に相手するだけ無駄だしね
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
みたいなのって実のところ、オタク界隈で常時行われることだと思ってるんだよな
理屈つけたり逆張りしたりってオタク君たちの平常じゃない?
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
その世界のその地域でジャガイモがあってもおかしくないだろう
それこそ、ジャガイモが育成できる環境じゃないのに育成できるのはおかしいとかじゃない限り
qmanews
が
しました
見た目はヨーロッパ風の世界なのに土壌・水質・気候は日本のそれを想定してるのかな
qmanews
が
しました
じゃがいも警察は世界観維持の為に跳ねのけたぞ
じゃがいもないと人口維持できないからな
qmanews
が
しました