くまニュース

通常運転

    どっち?

     いしい
     @Teruhiko_Ishii

    ホリエモン(福岡出身東大中退)「Fランなんか行く意味ねーよ、Fラン行くくらいなら高卒で働け」

    ひろゆき(神奈川出身MARCH卒)「大卒は最強の資格です、Fランでもいいから大学は出ておきましょう」

    境遇の差がFランや大学に対する考え方の差に出てるなぁと。

    May 15, 2025
     knowri
     @jack_frost_will

    ホリエモンは起業する事前提なセリフに聞こえる
    ひろゆきは普通の労働者として働く事を前提としてるように聞こえる

    May 15, 2025
     常時狂兄2
     @AlwaysCrazyBro2

    後者のような人間が集まる都会では後者のような考え方をする人ばかりになるのは仕方ないとはいえ、後者のような選択ができる人間をなるべく減らすのが社会正義だよなと思ったりしますね

    国の生命線は地方の国公立です。

    在京の私文なぞ斜陽衰退する本邦の象徴のようです。

    May 15, 2025
     エスカマン 🇦🇪ドバイ在住
     @escamanblog

    海外移住を考えると、仕事のスキルに関わらず大卒がビザの要件になってたりもするので大卒になっておいたほうが良い気がします。

    May 16, 2025
     つゔぁいげると
     @zveigeltria

    大学なんて新卒カード貰えるだけやねんから、その後はそんな影響ない気がする。

    May 15, 2025
     かにかに
     @zuwaikani2022

    これはね、完全にひろゆきが正しい。

    正確には、「一流企業に就職したい」なら「Fラン」なぞ意味無いが、「(正社員として)就職したい」ならたとえ「Fラン」であろうが大学は出たほうがいい。

    何故なら、まともな企業の殆どは「大卒以上」が最低限の応募条件だから。

    May 15, 2025
     かにかに
     @zuwaikani2022

    「高卒」じゃまともな企業には就職できんのよ、現代社会は。

    よく「売り手市場」と云うが、それは「大卒」以上の話で、まともな企業にとって「高卒」以下は「売り物」として見てもらえんのよ。

    May 15, 2025
     tamarunarai
     @yuvZLFkbI3f090p

    東大に入学できても中退したら高卒ですからね
    大卒以上の求人には応募すらできません
    高卒でいいよは綺麗事なんですよ

    May 15, 2025
     PORCO🇯🇵🇺🇸
     @PORCO_1928

    ほんとこれ。どこの大学だろうが大卒切符は最強の資格。職選択の幅が広がるし信用度も違う。そしてそれ以上にFランとはいえ大卒だと、やっぱり土台の出来が違う。高校生達にFラン行くなって言ってる人ってそれ、彼らの人生の責任取れるんだろうか。絶対に取らないから、高校生はよく考えた方がいい。

    May 16, 2025
     まくⅱ
     @maku__kusarine

    企業によっちゃ高卒と大卒でそもそもの給与ベースが違うし、転職するにも大卒資格必須なところは多い
    高卒だけど現場経験のある資格持ちより、大卒の未経験者とって育てたい!っていう会社もあるくらいだから(マジで意味わからん)Fランでいいから大学は出とけ

    May 16, 2025
    ホリエモンも東大中退の肩書きを使いまくってたろ。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (38)

        • 1. 名無しさん
        • 2025年05月22日 15:04
        • まだまだF欄が周知されてないけど
          今のペースで知れ渡ると普通の大学卒の地位も危なくなる
          難しいが差別化は必要だと思う
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 2. 名無しさん
        • 2025年05月22日 15:06
        • まず、大学の価値とはなにか?ってことじゃないの?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 3. 名無しさん
        • 2025年05月22日 15:08
        • ひろゆきって凡人の考えしてるんだな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 24. 名無しさん
          • 2025年05月22日 16:47
          • >>3
            世の中の大半は凡人なのでそれが正しい
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 30. 名無しさん
          • 2025年05月22日 17:25
          • >>3
            たまにいい事も言うぞ
            セーラ服盗んで解散した芸人さんが
            コレから自分の人生どうしたらいいか
            お悩み相談したら
            迷惑かけた相方にとりあえず謝れ
            盗んだセーラー服は盗んだ服と1万円包んで
            持ち主に返せばいいってアドバイスしてた
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 34. 名無しさん
          • 2025年05月22日 18:13
          • >>30
            ソレっていい事言ってるんか?
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 4. 名無しさん
        • 2025年05月22日 15:12
        • 起業する人として信用ならないのはFラン卒
          ぶっちゃけ起業する人なら大学中退者も多いから、金を貸したり投資するならどこの高校かを重視する
          社員として採用するなら高卒よりかはFランでも大卒
          Fラン卒なんて自分じゃ何も始めようとしない、平凡かつ従順が服を着て歩いてるような連中だから、命令通りに動かすには丁度いい
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年05月22日 15:23
        • ホリエモンみたいに東大に行ける頭があって起業するなら大学なんか行っても行かなくても関係ないが、ほとんどの人間が東大なんて行ける頭脳持ち合わせてないんだからFランでも行くべきなんだよ
          高校が工業高校や商業高校みたいに将来の職業に特化して就職先もばっちり支援してくれるならまだしもそうじゃないんだし
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 6. 名無しさん
        • 2025年05月22日 15:23
        • ここのサイト作った人だっけ?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 7. 名無しさん
        • 2025年05月22日 15:24
        • ホリエやヒロユキみたいなクズの話なんて聞くな
          で終わり
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2025年05月22日 15:24
        • というかこの2人を直接対談させて決めてほしい
          きっと最高の見せ物になるぞ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 10. 名無しさん
          • 2025年05月22日 15:32
          • >>8
            ブレイキングダウンの
            自称大阪仕切ってるヤンキーと
            自称福岡仕切ってるヤンキー見たく
            取り巻きがワイワイ騒いで
            2人は戦わないみたいな感じなりそう
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 9. 名無しさん
        • 2025年05月22日 15:31
        • 自分で考えろとしか…
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 29. 名無しさん
          • 2025年05月22日 17:23
          • >>9
            FFのアフロの悩み相談の返し思い出したな
            女の子が悩んでるのに
            手前で考えろは酷すぎる
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 11. 名無しさん
        • 2025年05月22日 15:32
        • (俺くらい有能なら)Fランなんか行くな。
          だぞ。まあホリエは東大合格してたけど…
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年05月22日 15:35
        • 親の金次第かな
          借金してまで行く価値はない
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 13. 名無しさん
        • 2025年05月22日 15:35
        • ある意味ではどっちも正しい
          社会的にはfランレベルは大学で勉強する意味がない
          実社会ではfランでも大卒という資格は意味があるので行った方がいい
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2025年05月22日 15:38
        • (中学段階で考えてるなら工業高校や商業高校への進学ルートを取って)Fラン行くくらいなら高卒で働け
          (高校生になってようやく考え出すようなら)Fランでもいいから大学は出ておけ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2025年05月22日 15:38
        • てか、どうして専門卒って選択肢は除外してんだ?
          その分野の業界内ではF欄より遥かに就職に有利だろ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 17. 名無しさん
          • 2025年05月22日 15:45
          • >>15
            そもそもF欄しか行けない人は高専にも行けない
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 20. 名無しさん
          • 2025年05月22日 15:52
          • >>15
            専門学校に行ってどうにかなるような自主性のある奴はそもそもFランか高卒かを選ばないといけないような学力にならないんじゃないかなぁ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 26. 名無しさん
          • 2025年05月22日 17:00
          • >>15
            高校生のウチから、その分野の業界にしか就職するつもりない!って決め打ちできるならその分野の 学部学科のF欄 の方が就職良いよ。

            ゲーム作りたいなら 工学部情報学科系 あたりに行った方が絶対良いし、
            服飾学びたいなら 家政学部 なんてのもある。
            看護師だって専門より大学の方が選択肢増える。

            F欄の就職がゴミなのは学んだ事と別の業界に行こうとするアホが多いから。
            美容師くらいじゃねーの。絶対に専門行かないといけない進学が一本道な業種。
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 16. 名無しさん
        • 2025年05月22日 15:43
        • F欄でも大学出ていればワンチャン上位にも入社できるが、高卒ではそもそも応募資格がない、ノーチャンや
          ノーチャンひっくり返せるやつはそもそもF欄なんか行かず上位大学に入るってだけです
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 18. 名無しさん
        • 2025年05月22日 15:47
        • 正直ホリエモンが特異な側だから…
          大卒が受験要件になってる資格とかもあるしパンピーは大学入って出ておくほうが得かなとは思う。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2025年05月22日 15:51
        • 社会構造としてはF欄はいらないけど、
          個人としては行った方が良い。

          いらないもの(F欄)を過大評価してる企業が多すぎる。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 21. 名無しさん
          • 2025年05月22日 16:18
          • >>19
            社会にとっての良さと個人にとっての良さで視点が違うよね
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 22. 名無しさん
        • 2025年05月22日 16:21
        • こいつらの言ってる事はどっちも正しくないぞ
          クソみたいな二者選択に惑わされるな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しさん
        • 2025年05月22日 16:23
        • F欄でもいいから出ろ
          それだけでいろんな面で下駄履かせてもらえるからな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2025年05月22日 16:52
        • Fランの定義によるかなあ
          ネットだと人によって差がありすぎる言葉だから
          5chだとニッコマでもFランとか言うやついるし
          ニッコマレベルなら流石に行く意味はある
          大東亜レベルだとスポーツ推薦系でもなければ基本新卒切符もブラックへの切符にしかならんが、それでも頑張れば出世はできなくはない程度
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 28. 名無しさん
          • 2025年05月22日 17:22
          • >>25
            Fランでも、在学中に何をするか次第だけどね。俺みたいに「どこだよそれwww」って笑われるぐらいの大学でも、在学中に資格取ってれば、地元企業でそこそこいい給料もらいながらのんびり仕事ができる。
            遊び呆けて自己アピールに悩むぐらいなら高卒のほうがマシ。
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 27. 名無しさん
        • 2025年05月22日 17:01
        • Fランであろうが大学へ行く→高卒より学力が高い傾向にある、という問題がある以上は、単純にFラン卒と高卒の年収を比較すれば済む問題ではない
          学力が高いグループと学力が低いグループを比較したら、学力が高いグループのほうが年収が高くなる傾向があったとしてもそれは当然だからだ

        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2025年05月22日 17:27
        • 高卒でITに進んだ親戚はベンチャーから始まりキャリアアップ繰り返して30後半でようやく大手に入社できてたがFランで遊びまくった友人はコミュ力と愛想の良さだけで大手に新卒で入ってて学歴ってなんだろうと思った
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 32. 名無しさん
        • 2025年05月22日 17:39
        • 憧れない大人対憧れない大人だからどっちも参考にならなくてむしろ助かる
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2025年05月22日 17:42
        • 世界的に見れば大卒(学士)の資格はいろいろ有利だからFランでも出ておくに越したことはない。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 35. 名無しさん
        • 2025年05月22日 21:02
        • スタートラインが違うから行けるなら行った方が良い
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 36. 名無しさん
        • 2025年05月23日 00:33
        • 高卒でもトヨタの工場は仕事有るね。大卒だと工場とか選択肢入らないから、F欄でトヨタ系入れるのはデラぐらいかな。どっちが生涯収入多いかは判らん、デラは5年で半分以下になるし
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 37. 名無しさん
        • 2025年05月23日 21:48
        • 工業高校、商業高校限定で「高卒」のが上
          Fランに対する解像度がみんな低いというか。なんもない空っぽだぞ。やつらは。
          「技術もブランドも何もない」Fランを評価してくれるところなんて中小でも最近はなくなってきてるよ。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 38. 名無しさん
        • 2025年06月02日 18:36
        • 『米報道官「ハーバードでLGBT学んだ人より配管工」 トランプ氏「助成を職業校に回す」』
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ