
図星を突かれる人たち

@monoxxxx
精神性がポタクな人のカメラロール、ホントに人間が被写体に入ってないがち
メシとか風景とかの写真は撮ってても、自身含め本当に人間を被写体にしない
May 11, 2025メシとか風景とかの写真は撮ってても、自身含め本当に人間を被写体にしない

@HareSheep
オタク同士で遊びに行くとお互いに食事や風景ばっかり撮ってて気が楽なのに、オタクじゃない友達と遊びに行くと食事背景でインカメ集合写真にはじまりあらゆるところでツーショ撮影おこり、最後は引きつった笑顔の写真がLINEに上がりまくって鬱
May 12, 2025
@edamameyuji
他人←基本ぼっちなので写す人がいない
自分←せっかくの写真にきったないモン写したくない
よって人の写真がない
自撮りとかする人の自己肯定感がうらやましい
May 12, 2025自分←せっかくの写真にきったないモン写したくない
よって人の写真がない
自撮りとかする人の自己肯定感がうらやましい
情報を撮ってるか思い出を撮ってるかの違いなんかね。

|
コメント
コメント一覧 (24)
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
商品を紹介する時
男は物が中心、女は自分の後ろに物がある事が多い
海外の絵で揶揄されていたな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
オタクでも、例えばコスプレイヤーなんかは平時の自撮りも多い印象だね
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
盗撮と言われないための自衛策かと
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
撮っておくとその時の服装が、次に行くときの(寒暖的な)覚え書きになるので。
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
性格がオタクな人とかいるよね。
インテリアオタクとか、
一件おしゃれな趣味だけど、メーカーとかデザイナーとかにやたら拘って、
知識がねちっこい人いるわ。
qmanews
が
しました