くまニュース

通常運転

    1年かかる?

     高橋洋一(嘉悦大)
     @YoichiTakahashi

    石破首相「1年かかる」
    →ウソコケ。そんなに時間がかかったら商売にならない。一晩だろ。海外で消費税減税はコロナ禍でOECD38ヵ国中30ヵ国で実施されたがそんな問題なし

    May 22, 2025
     門田隆将
     @KadotaRyusho

    また石破首相が口からデマカセ。今度は「消費税ゼロにしたらレジのシステム変更に1年かかる」と言い出した。はぁ?財務省よ、すぐ分る嘘を吹き込むな。実際、現場で聞いたら「一晩です」と。高橋洋一氏は「消費税減税はコロナ禍でOECD38ヵ国中30ヵ国で実施されたが、そんな問題はなし」と。溜息のみ…

    May 22, 2025
     ねこ皇国大使
     @ken_10725hana

    これをガチで言っているなら石破はどこの日本で育ち暮らしてきたんだ?

    May 22, 2025
     おしるこ
     @inabawr

    価格の変化で値札変えるのは増税も同じですね。
    地上波で流れるだろうによくこんなこと言えるなw

    May 23, 2025
     mandrakeJP
     @mandrake_jp

    一年かかるスーパーは一年後にすればいい。早くできるスーパーから先にどんどんやっていけばいい。値札なんて税抜価格が表示されてるから税込価格が付いてるのはそのままでいいからレジの税率を0にすればいいよ。

    May 22, 2025
     たつとよ⭐︎趣味垢
     @hoshi_toneriko

    スーパーの広告見たことないんやろうね日替わりで商品の値段変わってますよ
    店員さんが毎日値札の入れ替えやってはるわい

    May 22, 2025
     かぴぱら
     @kapiparasan1212

    以前システム会社に居ました。
    消費税が上がる度システムの改修を行いました。
    おかげで今は税率を自分で設定することができるようになったシステムがほとんどではないかと思います。

    May 22, 2025
     則包のりぴ
     @NorikaneNorip

    消費税upの時に店舗勤務経験者。システムのパソコンに「税率〇」と入力してEnterキーを押すだけ。後は地道に値札を変えるだけ。実務経験が無い嘘つきから話を聞いたのかな?

    May 22, 2025
     greatzebra
     @greatzebra2

    あちこちで聞いてます。って、子供がなんか買って欲しい時、みんな持ってるから買って!ってあれだよね。

    農水省の有識者会議とやらに絡んだことがあるのだけど、YESという人しか呼んでないんだから、それは無理や。

    May 22, 2025
     キッシーテッター
     @kisshitett50170

    生鮮食品は毎日のように値段が変動するしタイムセールとかもやる。
    その手間を考えれば消費税額の変更ぐらい…

    May 22, 2025
    その場で反論できない野党議員も知らないのか…。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (41)

        • 1. 名無しさん
        • 2025年05月23日 23:04
        • 一年かかるわけねーだろ!軽減税率とかアホなことやった時にスーパーは商品マスタに税率持たせてるに決まってるやろが
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 4. 名無しさん
          • 2025年05月23日 23:06
          • >>1
            メールでタイミング合わせして営業時間外に設定ポチーでまあ2日あればいけるよな
            POSない店ならまあ・・・いや今どきそんな店舗もはや少数派だろ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 2. 名無しさん
        • 2025年05月23日 23:04
        • おかしいな・・・オカラとか思いっきりイオン経営関係者だしその場で突っ込み入れてくると思ったんだが・・・
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 13. 名無しさん
          • 2025年05月23日 23:40
          • >>2
            株主は、現場を知らないから言えないんじゃない。
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 3. 名無しさん
        • 2025年05月23日 23:04
        • ちなみに、参院選挙で大敗しないと、
          石破が続投する可能性が高い。
          大敗しないわけがないんだけど。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 16. 名無しさん
          • 2025年05月23日 23:46
          • >>3
            小泉は客寄せパンダ
            オヤジと同じで岸田・石破と一緒に日本を壊す
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 37. 名無しさん
          • 2025年05月24日 15:49
          • >>3
            セクシー首相爆誕するよ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年05月23日 23:07
        • 結局公明も野党第一党の民主系も長年自民や官僚の何の抑止力にもなってないから自民とまとめて退場してくれ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 6. 名無しさん
        • 2025年05月23日 23:08
        • 政治家には「ああしてくれ、こうしてくれ」「助けてくれ」「それをされたら困る」って
          いろんな陳情が出身の地元から始まって舞い込むもんなんだろうが
          それを鵜呑みにしてんじゃあねえの?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 7. 名無しさん
        • 2025年05月23日 23:08
        • ギリシャ以下に続いてまた財務省のスピーカーやってんのか
          さっさとすげ替えたほうがいいんじゃねーの?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2025年05月23日 23:14
        • 全ての棚札を付け替える店員さんが大変なだけで、POSのシステム的にはひと晩どころか早朝の数時間で終わるだろ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2025年05月23日 23:16
        • なんならイオン系列のスーパーとか棚札がデジタル表示の所あるし、更新に何の手間もない店あるだろ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年05月23日 23:19
        • 日本の経済が立ち直ると困る国があって、その国が石破や財務省の奴らに金を送ったり女を抱かせたりしてるんだろうと容易に想像できる
          どこまでこの国は腐敗しきってるんだろうな・・・
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2025年05月23日 23:21
        • 日本の国会議員はどんだけ財務省を恐れているんだよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 20. 名無しさん
          • 2025年05月24日 00:22
          • >>11
            叩けば埃が出まくる税務関係を握ってるからじゃないかな
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年05月23日 23:32
        • ギリシャより財政が悪いってのと今回の変更に1年かかるってのを吹き込んだやつを国会呼んで証人喚問で問い詰めたら支持率爆上がりなのにな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 14. 名無しさん
        • 2025年05月23日 23:41
        • 上げる時に1年かかるから止めましょうって言いましたか?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 39. 名無しさん
          • 2025年05月25日 01:30
          • >>14
            これ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 15. 名無しさん
        • 2025年05月23日 23:41
        • この発言周りで何がヤバいって、管理人ちゃんの言う通り与野党問わず議員なら経営経験者も多く居るだろうに誰も即反論しなかった点だわ
          POSの扱いとか現場管理で素人クラスでも知識あればすぐツッコミ入れられたはずよ
          現状の日本の経営者層がどれだけ現場どころか管理職とも認知が乖離してるかというおぞましい現実が見えた瞬間だったと思ったな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 17. 名無しさん
          • 2025年05月23日 23:49
          • >>15
            名ばかり役員が多いってことだろうな
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 32. 名無しさん
          • 2025年05月24日 10:38
          • >>15
            POSの登録の変更は簡単かもしれないが、会計システムはどうなんだろうね
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 35. 名無しさん
          • 2025年05月24日 13:14
          • >>32
            10クリック以下で終わる
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 18. 名無しさん
        • 2025年05月23日 23:53
        • 減税は反対だけど
          この理由だけはほんとクソだと思う
          下手くそすぎ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 19. 名無しさん
        • 2025年05月24日 00:17
        • 前回の消費税のシステム変更に時間がかかったのは軽減税率とかいうクソみたいな制度のせいだろ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2025年05月24日 00:23
        • 消費税の変更が影響するのは小売り(POS)だけじゃないよ
          生産者や卸業者も消費税払っているから、それらの会計システムも変更が必要だし、税務署のシステムも変更が必要
          作業自体はパラメータ変更で簡単だけど、それを同日に一斉にするとなると、それなりの準備期間が必要(1年はかかりすぎだと思うが)
          また、システム変更に人件費がかかるので、それは商品価格など最終的には消費者の負担になる
          よって1年だけ変えるというのは、無駄に金と時間を使うクソ政策
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 22. 名無しさん
          • 2025年05月24日 00:31
          • >>21
            経営管理ソフトとか触ったことあれば分かるんだけど、一般企業も資産管理やら経費管理やらで似たようなシステム使うのね
            で、基本的にどんな企業のどんな管理ソフトでも消費税管理機能はあるのよ
            小売だけじゃなくて、モノ買って運用するにも消費税って絡んでくるし、決算報告やら確定申告やらで絶対に必要になる要素なのよ
            で、それ変更するのは担当者に通達して30分で終わる作業なのよね
            厳密には3分で変更、あとは変更後確認業務だけ
            何一つ難しい部分は無い
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 36. 名無しさん
          • 2025年05月24日 14:44
          • >>22
            作業自体は簡単だよ。そう書いている
            ただし変更対象を漏れなく把握することや、変更日を国民に周知するのに時間がかかると言っている
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 40. 名無しさん
          • 2025年05月25日 11:17
          • >>22
            ソフトウェアを使う側は簡単な操作かもしれないが、その前提にソフトウェアのアップデート(ソフト改修)があるんじゃない?
            メーカーでアップデートを準備するにはソフトウェアの改修と検証作業に相応の期間が必要かと

            税率が上がるにしても下がるにしても、過去のデータを管理する場合は、税率を管理するマスタで過去の税率を持つ必要があるので、税率の変更と言うより追加の設定になるよ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 23. 名無しさん
        • 2025年05月24日 00:48
        • 何度も消費税上げてあげてきたから税率の変更対応仕様は搭載済みだぞ
          1週間も準備があれば大丈夫
          日本のSE舐めるなよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 24. 名無しさん
        • 2025年05月24日 01:21
        • そもそも首相が気にするのはこの国の将来設計であって、スーパーのレジが大変だから止めようなんて首相が気にするべき問題ではない

          もっと国民全体の未来を考えろよ
          レジ係が苦労する事と景気が上向きになるかもしれない政策を天秤にかけるのがオカシイだろ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2025年05月24日 01:27
        • 財務省からこう言ってくれと指示があったのならば
          どれだけ愚かな傀儡で無能な正直者か分かるのだがな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2025年05月24日 01:50
        • でも上げる時はなんも配慮しませんよねw
          クソが

          こんな苦し紛れ言い始めたなら本当に下がるか
          まあ下げねえんだろうけど
          アホか
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 41. 名無しさん
          • 2025年05月25日 11:23
          • >>26
            上げた時はそれ相応に周知や準備期間(確か数年単位)を設けているでしょ
            下げるとはいえ準備期間数ヶ月は無謀じゃない?
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 27. 名無しさん
        • 2025年05月24日 02:49
        • 一括変更は大したことねんだわ
          一番面倒なのが8%10%みたいに条件によって異なる値が混在する時なんよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 28. 名無しさん
        • 2025年05月24日 04:04
        • じゃあ増税もできへんやん
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 33. 名無しさん
          • 2025年05月24日 10:41
          • >>28
            決まってから施行されるまで時間があるでしょ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 29. 名無しさん
        • 2025年05月24日 04:55
        • もうね、無能な働き者を越えてるやん

          またぞろ自民と立民の大連立やー!とか吹かしだした奴らも出始めたけれども
          人間はどこまで醜くなれるのか?のコンテスト会場なのかな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 30. 名無しさん
        • 2025年05月24日 08:07
        • こんなカスみたいな言い訳するくらいなら普通に消費税分の税収がなかったら国が回らん言うたほうがマシやろ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2025年05月24日 08:28
        • この人が総理を続ける方が
          国民の負担が大きいと思う
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 34. 名無しさん
        • 2025年05月24日 13:04
        • システム変更に時間が掛けるのは役人だけ
          民間はやらなきゃ始まらないんだからさっさとやるよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 38. 名無しさん
        • 2025年05月25日 01:12
        • ぶっちゃけ「消費税をゼロにしたら国民の生活はよくなる!」んだったら民主党政権の時にとっくにやってるよね?って思うし、どうせ何処の党も選挙近いから「消費税を減らそう!」って言ってるんだろうなとしか思わない。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ