
1年かかる?

@YoichiTakahashi
石破首相「1年かかる」
→ウソコケ。そんなに時間がかかったら商売にならない。一晩だろ。海外で消費税減税はコロナ禍でOECD38ヵ国中30ヵ国で実施されたがそんな問題なし
May 22, 2025→ウソコケ。そんなに時間がかかったら商売にならない。一晩だろ。海外で消費税減税はコロナ禍でOECD38ヵ国中30ヵ国で実施されたがそんな問題なし

@KadotaRyusho
また石破首相が口からデマカセ。今度は「消費税ゼロにしたらレジのシステム変更に1年かかる」と言い出した。はぁ?財務省よ、すぐ分る嘘を吹き込むな。実際、現場で聞いたら「一晩です」と。高橋洋一氏は「消費税減税はコロナ禍でOECD38ヵ国中30ヵ国で実施されたが、そんな問題はなし」と。溜息のみ…
May 22, 2025石破首相「1年かかる」
— 高橋洋一(嘉悦大) (@YoichiTakahashi) May 22, 2025
→ウソコケ。そんなに時間がかかったら商売にならない。一晩だろ。海外で消費税減税はコロナ禍でOECD38ヵ国中30ヵ国で実施されたがそんな問題なし pic.twitter.com/D8hNHoDKVI

@mandrake_jp
一年かかるスーパーは一年後にすればいい。早くできるスーパーから先にどんどんやっていけばいい。値札なんて税抜価格が表示されてるから税込価格が付いてるのはそのままでいいからレジの税率を0にすればいいよ。
May 22, 2025
@kapiparasan1212
以前システム会社に居ました。
消費税が上がる度システムの改修を行いました。
おかげで今は税率を自分で設定することができるようになったシステムがほとんどではないかと思います。
May 22, 2025消費税が上がる度システムの改修を行いました。
おかげで今は税率を自分で設定することができるようになったシステムがほとんどではないかと思います。

@NorikaneNorip
消費税upの時に店舗勤務経験者。システムのパソコンに「税率〇」と入力してEnterキーを押すだけ。後は地道に値札を変えるだけ。実務経験が無い嘘つきから話を聞いたのかな?
May 22, 2025
@greatzebra2
あちこちで聞いてます。って、子供がなんか買って欲しい時、みんな持ってるから買って!ってあれだよね。
農水省の有識者会議とやらに絡んだことがあるのだけど、YESという人しか呼んでないんだから、それは無理や。
May 22, 2025農水省の有識者会議とやらに絡んだことがあるのだけど、YESという人しか呼んでないんだから、それは無理や。
その場で反論できない野党議員も知らないのか…。

|
コメント
コメント一覧 (41)
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
石破が続投する可能性が高い。
大敗しないわけがないんだけど。
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
いろんな陳情が出身の地元から始まって舞い込むもんなんだろうが
それを鵜呑みにしてんじゃあねえの?
qmanews
が
しました
さっさとすげ替えたほうがいいんじゃねーの?
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
どこまでこの国は腐敗しきってるんだろうな・・・
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
POSの扱いとか現場管理で素人クラスでも知識あればすぐツッコミ入れられたはずよ
現状の日本の経営者層がどれだけ現場どころか管理職とも認知が乖離してるかというおぞましい現実が見えた瞬間だったと思ったな
qmanews
が
しました
この理由だけはほんとクソだと思う
下手くそすぎ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
生産者や卸業者も消費税払っているから、それらの会計システムも変更が必要だし、税務署のシステムも変更が必要
作業自体はパラメータ変更で簡単だけど、それを同日に一斉にするとなると、それなりの準備期間が必要(1年はかかりすぎだと思うが)
また、システム変更に人件費がかかるので、それは商品価格など最終的には消費者の負担になる
よって1年だけ変えるというのは、無駄に金と時間を使うクソ政策
qmanews
が
しました
1週間も準備があれば大丈夫
日本のSE舐めるなよ
qmanews
が
しました
もっと国民全体の未来を考えろよ
レジ係が苦労する事と景気が上向きになるかもしれない政策を天秤にかけるのがオカシイだろ
qmanews
が
しました
どれだけ愚かな傀儡で無能な正直者か分かるのだがな
qmanews
が
しました
クソが
こんな苦し紛れ言い始めたなら本当に下がるか
まあ下げねえんだろうけど
アホか
qmanews
が
しました
一番面倒なのが8%10%みたいに条件によって異なる値が混在する時なんよ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
またぞろ自民と立民の大連立やー!とか吹かしだした奴らも出始めたけれども
人間はどこまで醜くなれるのか?のコンテスト会場なのかな
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました
国民の負担が大きいと思う
qmanews
が
しました
民間はやらなきゃ始まらないんだからさっさとやるよ
qmanews
が
しました
qmanews
が
しました