くまニュース

通常運転

    編集者のポスト

     藤原華|編集者
     @editor_hana

    性格がものすごく良い人、ほぼ確実に全員マジで文章がつまんないんだけどこれって多分

    ・これ読者は楽しめんの?
    ・これオチ弱くね?
    ・誰が読むねんこんなタイトル

    みたいなイジワルなセルフつっこみができないからだ。

    物書きたちよ、性悪であれ。性格の悪さと文章の面白さは見事に比例する

    June 7, 2025
     york
     @yukizen55

    また極端なことを…。編集者()

    June 8, 2025
     川岸の木
     @iqi0BQty12c1YQ

    読み手のことを考えているわけではなくて、善人視点では追求しないようなポイントが見えてしまうからだと思います。

    — l) June 8, 2025
     名無し
     @kazin666

    ホラーとギャグは人格者が多いと聞くが

    June 8, 2025
     羽山 祥樹@日本ウェブデザイン
     @storywriter

    人に嫌われるのが怖いからではないでしょうか。「こんなこと書いたらみんなに嫌われるんじゃないか」「変な人だと思われるんじゃないか」…創作の品質はすべからく他人に到達できないラインを超えてから何歩行けるかですが、そもそもライン手前でブレーキを踏んでしまう素人が多くいらっしゃいます。

    June 8, 2025
     北見川せいあ
     @s_kitamigawa

    性格の良い人と、良い性格をしている人は違うんですよね⋯⋯

    June 8, 2025
     エレン|進撃のフリーランス
     @gotugotu_web

    これ間違いないですね。
    真面目な人ほど、つまんない。

    June 8, 2025
     楠俊(質屋)
     @hiyoshichiya

    「名声を得た芸術家は、静寂を失う。よって処女作が最高傑作となる芸術家は多い」ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン

    名声を得て性格が良くなっちゃったら名作かきにくくなるのかな…

    June 8, 2025
     シュミテクト
     @shumiteckt

    性格じゃなくて客観的な視点がある人でしょ。勝手に性格がものすごくいい人イコール文章下手にすることで自分の性格の悪さを正当化するなよ。

    と性格が悪い人が言います。

    June 8, 2025
     天原一葉(燈花)
     @amhr_kazuha

    書くものにもよると思う
    エッセイは性格が良いほうが読みやすく共感を得られるものを書けそう
    小説は色んな登場人物が必要だし、性格の良い人の書く悪人って薄っぺらく、具体性に欠けてそうじゃん

    June 8, 2025
    性格がいいとキャラの尊厳破壊ができなそうではある。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (41)

        • 1. 名無しさん
        • 2025年06月13日 06:09
        • バカみたいな頭の悪い作品でヒットしたくせに、ヒットしたら急に高尚なテーマに取り組んで失敗する人も多いからな
          確かに真面目な人はいきなり高尚なテーマに取り組みがちではある
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 26. 名無しさん
          • 2025年06月13日 12:51
          • >>1
            この記事は編集者の"個人的趣向"で言っているに過ぎないからまじめに受け取る必要ないで
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 2. 名無しさん
        • 2025年06月13日 06:18
        • どうぶつの森をアベガーにからめて日本批判ネタを書くような
          元スイートベイベーな奴とかは、性格悪いを通りこして破綻してるからなあ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 38. 名無しさん
          • 2025年06月13日 23:49
          • >>2
            スイートなベイビーはカナダ政府関係
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 3. 名無しさん
        • 2025年06月13日 06:21
        • 満たされてる人がいかなる理由で文芸を書こうと思ったのだろう
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 35. 名無しさん
          • 2025年06月13日 18:12
          • >>3
            文豪なんてほとんどみんな金持ちなんやがな
            満たされてるやつが書くものだったわけで
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 39. 名無しさん
          • 2025年06月13日 23:51
          • >>35
            「人間失格」と「断腸亭日乗」あたりを読んでからもう一度それ言ってどうぞ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 4. 名無しさん
        • 2025年06月13日 06:22
        • 性格いいと言うか穏やかな人はエゴも感受性も弱そうだしな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年06月13日 06:57
        • 性格悪い奴がみんな面白い作品書くかといえばそうでもないだろ
          鳥山明なんてすごく正確よさそうだが
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 13. 名無しさん
          • 2025年06月13日 08:01
          • >>5
            必要条件、十分条件くらい理解しろ。
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 17. 名無しさん
          • 2025年06月13日 09:42
          • >>5
            鳥さは桂先生曰くかなりの皮肉屋よ
            2人でマシリトへの悪口電話越しで言いながら原稿描いてた話は笑った
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 21. 名無しさん
          • 2025年06月13日 10:48
          • >>17
            性格の良し悪しは判断できないけどドラゴンボールエボリューションに寄せたコメントもガッツリ皮肉込めてたし後で普通に批判もするし
            ドラクエ特番でも感謝を述べながら割と愚痴っぽいメッセージだったりで漫画の外だと負の感情がこぼれがちな印象はあったな
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 6. 名無しさん
        • 2025年06月13日 06:58
        • 悲劇は簡単に描けるけど、ギャグを続けるのは難しいのと似たようなもんか?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 40. 名無しさん
          • 2025年06月13日 23:52
          • >>6
            ギャグを続けるのはメンタルやられるんよ、ネタが尽きるんよ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 7. 名無しさん
        • 2025年06月13日 07:01
        • 作者の性格の善し悪しは分からんけど
          世に出てる本て登場人物に対して
          なんでこんなに酷いことが出来るんだ
          ってこと多々あるからな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 8. 名無しさん
        • 2025年06月13日 07:45
        • 性格がいいということは他人から嫌われないことばかり考えているからね 人が傷つくような物事の核心をつくことは言わないように暮らしているでしょ その結果とかくぼんやりとした表現ばかりになって面白い文章なんて書けるわけがないよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 9. 名無しさん
        • 2025年06月13日 07:50
        • じゃ某国には名作家ばかりとなる
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 18. 名無しさん
          • 2025年06月13日 09:50
          • >>9
            平和賞除いた唯一のノーベル賞が文学賞のみという国は当てはまりそうやね……
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 10. 名無しさん
        • 2025年06月13日 07:53
        • ほぼ確実にマジで全員…
          小学生か?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2025年06月13日 07:58
        • 体感だけど感情や想いがこもった文章書ける人は癖がある人が多かった印象
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年06月13日 07:59
        • 性格なんて良い悪いの一次元で語れるもんじゃないねん
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 41. 名無しさん
          • 2025年06月13日 23:53
          • >>12
            それはそう
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 14. 名無しさん
        • 2025年06月13日 08:04
        • 逆じゃね?
          意地悪なセルフ突っ込みしてしまって無難な文章になってしまう、だろ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 29. 名無しさん
          • 2025年06月13日 15:00
          • >>14
            いや、出来る人はさらに逆。なんだよ

            リスクを取って成功できる人ってのは覚悟してエッジの効いた文章を出せる
            もちろん、失敗する場合もあるが。そこで成功するから名を残せる
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 15. 名無しさん
        • 2025年06月13日 08:19
        • そらあ、自分の読みたいものがそういう話だってことでしかない。
          太宰の性格の悪さは有名だけど、
          師匠である井伏鱒二はめちゃくちゃ好人物だった。
          そんな師匠を太宰が悪人呼ばわりするんだから面白いってことでもある。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 16. 名無しさん
          • 2025年06月13日 08:26
          • >>15
            太宰はバーカバーカって言われてプルプルしちゃう子だから…
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 19. 名無しさん
        • 2025年06月13日 10:03
        • アウトプットに遠慮とか配慮がでるから
          親しい間柄での会話なら関係ない
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2025年06月13日 10:43
        • 質問コーナーとかで取り上げられるような面白い質問を考えるのが元々苦手なんだが、メンタルやってから余計にひどくなったのが結構悩み。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 22. 名無しさん
        • 2025年06月13日 11:45
        • 逆に性格悪いと善人や正義を書けなくなるし
          結局は多視点を持てるかが大事なんじゃね
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 23. 名無しさん
        • 2025年06月13日 11:51
        • この編集者が文章苦手or低知能ってことはわかる

        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 24. 名無しさん
        • 2025年06月13日 12:29
        • 性格が良いにも色々あるからこの人の指す性格の良い人の具体例がわからん事にはね
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2025年06月13日 12:46
        • 感想語り合うのも性格悪く揚げ足とるようなヤツとの方が楽しいんだよな。


          漫画なんだから細かい事気にせず読みなよ、とか言い出す良い子ちゃんはつまらんわ。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 27. 名無しさん
        • 2025年06月13日 13:36
        • この記事の流れで尊厳破壊がスッと出てくるの笑う
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 28. 名無しさん
        • 2025年06月13日 14:57
        • 荒木飛呂彦先生、頭おかしいでしょwww
          マジ、岸辺露伴じゃんww
          なるほど、だからこんな話がかけるんだなあ

          編集者「性格がものすごく良い人、ほぼ確実に全員マジで文章がつまんない」
          ←そんなことはない!作品と人格は無関係だろ!!!

          フゥン…
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 30. 名無しさん
        • 2025年06月13日 15:25
        • 心外だな
          良い性格してるよ。としか言われた事がないぞ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 31. 名無しさん
        • 2025年06月13日 15:42
        • 『性格が悪い』人の中には
          「陰キャが嫌う陽キャ」的な性格な人も
          いわゆる「人を食ったような性格」とかもあるからな。
          性格が悪い。悪口や罵詈雑言が得意。他人を貶めることが平気。サイコパス
          みたいな発想に接続しちゃうような人は「いい人」なんだろうけど、
          深みあるキャラクターは出せないと思う
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 32. 名無しさん
        • 2025年06月13日 15:54
        • 永山則夫の文芸協会加入拒否で揉めてるとき、筒井康隆が「もの書きなんて虞犯者の集まりだろうが」ってキレてたなあ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 33. 名無しさん
        • 2025年06月13日 16:04
        • 冨樫義博の「キャラの性格全部突っ込んだら俺」だとでも思ってろよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 34. 名無しさん
        • 2025年06月13日 17:22
        • 「人を傷つけない、人に嫌われない」ってには
          保身にすぎないから
          志で言うと「傷つけてでも嫌われてでもすべきことがある」人間のが強い
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 36. 名無しさん
        • 2025年06月13日 19:48
        • この編集者(笑)が性格悪いのにつまらないから、言ってること矛盾してる
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 37. 名無しさん
          • 2025年06月13日 20:01
          • >>36
            性格が悪い人の中に面白い文章が書ける人がいる って話だからでしょ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ