くまニュース

通常運転

    保護者からクレーム

     ぐでちちwith11y♀6y♀
     @gude_chichi

    PTAで運動会後アンケート取ったら、来賓席があることへのクレームが複数。まぁ気持ちは分かる。

    でもうちの来賓ってスポーツ大会の引率や盆踊りや餅つきの運営、低学年の補助に入ってくれてる地域の人なんだよね。知らないんだろうけど。

    June 11, 2025
     かすまないかすみちゃん
     @ZGW26s4ic4Nf

    運動会の来賓の方々って児童たちとは縁もゆかりもないのに、あんな長時間スマホもいじれずずっとお掛けになっていて大変だなぁ…と思ってました😅
    クレームってどういうことなんですか…!?

    June 11, 2025
     ぐでちちwith11y♀6y♀
     @gude_chichi

    来賓なんて知らん、そんな人達の席があるのはおかしい、良い場所なのがおかしい、などですかね!
    僕もいち保護者としては、来賓に過剰な接待や、来賓挨拶などは不要だと思っていますが、うちの場合は議員が来てるとかではなく、子どもたちのために頑張ってくれてる人達なんです。

    June 11, 2025
     ビーノ因幡@2/9東3ル51a
     @PsuraraC83

    来賓がどんな人かサラッと紹介した方が、のちのちうまく行く気がします

    June 12, 2025
     kodama
     @V7sc4ukYRvXAQk4

    説明しないのが良くないのかもなぁと思ってます。
    言うほうも言うほうかもしれないけど、話したら大恐縮って人もいるので。
    役員やったときに来賓の方々を広報担当さんがピックアップしてくれて、地域活動でもいつもお世話になりますとか声かけやすくなりました。

    June 12, 2025
     くにちゃん
     @ER0rzJhz7TtwFug

    PTA会長の挨拶の後、来賓席の皆さん紹介したら?日頃の感謝を込めてお呼びしました。当日は、補助に入って貰ってます!って。

    説明しないと理解されないし、卒業後は、地域の人!!世代交代もしないいけない。

    色々有るけど、地域の人協力してくれる良い地域!子どもは、地域の宝だと思います!

    June 12, 2025
     たま
     @sijimi21tama

    私は、小学校の下校のボランティアをしているため、来賓としてご招待いただきました
    都合により参加はご遠慮しましたが、

    一緒にボランティアをしている方々は、普段一緒に帰る子たちみんなが活躍するところを見られることを楽しみにしていましたよ♪

    June 12, 2025
     ハルカ🍋離婚後共同親権反対
     @hayuyu09062

    黄色い旗持って登下校見守ってくれて、防災訓練の応援やよく外遊びする公園の死角になる雑草始末してくれてるお年寄りが多いですよね。
    自分の孫でもない子たちにあんな優しい目が出来る年寄りに私はなれるのか自信がないです。あのテントの中の人たちには感謝しか無いですよ。

    June 12, 2025
     龍昇玉輝
     @ran119segreta

    うちの70代の義両親(年金生活、地域の活動と自治会運営)は、自腹+自治会費から学校の運動会にお祝いだしてて、多分それでご招待とかあるみたい。でも高齢ってのもあるし必ずしもその来賓席に座りに行ってるわけではないみたいだけど。嫌がられてたのか…まじか。

    June 12, 2025
     ペッパーポット
     @pepperpot_monty

    やっぱり来ましたか…。そもそも来賓席へのクレームをPTAに言ってきてる時点でズレてるんですけどね。
    学校を支えている人達に気付けない人達がまあまあいる。PTA役員や委員やると、少しその視点が持てるようになると思ってます。

    June 11, 2025
    何も貢献せずに平等を求める人多いよな。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (39)

        • 1. 名無しさん
        • 2025年06月19日 06:17
        • 来賓席って必要無いと言われるのは仕方ないのでは?
          一番良い席を独占してるんだから意見がでるのは普通だと思う。地域に貢献したと言ってもそれがなんですか?地域の母親は貢献してないと言うことでしょうか。そう思うのは私だけ?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 8. 名無しさん
          • 2025年06月19日 07:20
          • >>1
            クレーマーご本人様きてるやん
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 9. 名無しさん
          • 2025年06月19日 07:35
          • >>8
            クレーマー?
            どこにそんな要素があるのでしょうか。
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 10. 名無しさん
          • 2025年06月19日 07:57
          • >>1
            お前だけだな
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 13. 名無しさん
          • 2025年06月19日 08:15
          • >>1
            逆張りガイジ発見
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 14. 名無しさん
          • 2025年06月19日 08:26
          • >>1
            参考の為「良い席」とやらどんなものなのか教えてくれないか?
            自分の経験上来賓席が特別な席だったことなんてないから
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 17. 名無しさん
          • 2025年06月19日 09:23
          • >>1
            地域の貴女だけで学校が運営できてるわけじゃない
            貴女と会わないところで貢献してくれる人がいる
            そのような方々に感謝したりもてなしたりしたら駄目なんですか
            そういう話ですけど
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 19. 名無しさん
          • 2025年06月19日 09:35
          • >>1
            >>スポーツ大会の引率や盆踊りや餅つきの運営、低学年の補助に入ってくれてる
            >>黄色い旗持って登下校見守ってくれて、防災訓練の応援やよく外遊びする公園の死角になる雑草始末してくれてる

            あんたがこれぐらいのことやったうえで来賓席なんて必要ないって言うのだったら説得力あるんだけどな
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 23. 名無しさん
          • 2025年06月19日 11:32
          • >>1
            普通ではない
            終了
            必ず来るとわかってる関係者の席は用意しておくなんてあたりまえのこと
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 28. 名無しさん
          • 2025年06月19日 17:42
          • >>1
            お前だけだと思うよ
            じゃあお前は地域の為に何やってんの?

            どうせグチグチ文句言ってるだけだろ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 30. 名無しさん
          • 2025年06月19日 19:51
          • >>1
            貴賓席に座る人達ってPTAの活動やその学校の児童の母親や父親でもないのにボランティア等で協力してくれる人が大半なんだけど?
            それに良い席ってどういう意味?

            自分の子供がその学校に通わなくなってからも学校行事や見回り等々に参加する意思があって実際に参加していたら貴賓席に座る人達に対してそういう事を言う権利も少しはあるかもね…

          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 31. 名無しさん
          • 2025年06月19日 19:58
          • >>1
            こんなコメントしておいて恥ずかしいとは思わないのだろうか…
            ※1はそもそも自分の子供以外の事で地域に貢献したって言える事をしているのかな…
            そもそも自分の子供を面倒見るのは当たり前の話…

            貴賓席に座る人たちはボランティアで学校行事の補助や協力をしているんだけど?
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 38. 名無しさん
          • 2025年06月20日 23:42
          • >>1
            部外者のくせにお客様の席に文句とかさぁ
            何様のつもり?
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 2. 名無しさん
        • 2025年06月19日 06:33
        • 金銭的な支援してくれた事を紹介するのは防犯面でちょっと問題有りそう
          不法入国者や闇バイト強盗団とか、もう日本はそこまで安心な国じゃないからね
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 3. 名無しさん
        • 2025年06月19日 06:39
        • 今どき来賓いれて保護者もクレームまでいれてそんな熱量ある運動会あるんやな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 4. 名無しさん
        • 2025年06月19日 06:51
        • 日頃の子どもの監視や防犯で貢献しているというぐらいの意味でしょ 親が知らないところで持ちつ持たれつの関係なんだから、親の口出しはちょっと早とちりのような気がするけど 田舎の小学校になると、町役場の人や郵便局長が来賓になっていたりするみたいだけど
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年06月19日 06:57
        • 学校にとって大切な客に帰れと
          大仰に宣う保護者に用意する席はない
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 6. 名無しさん
        • 2025年06月19日 06:58
        • 今の時代、こんなんネット使えば一瞬で判明するのにな
          クレーム入れる前に調べたり聞いたりしないのが、人物の出来を物語ってるわ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 18. 名無しさん
          • 2025年06月19日 09:24
          • >>6
            自分が得することを最優先にする人が増えたな
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 22. 名無しさん
          • 2025年06月19日 10:56
          • >>18
            もっとレベルが低くて他人が得をしている(ように見える)のが気にくわないだけ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 7. 名無しさん
        • 2025年06月19日 07:11
        • うちの地域の来賓はボランティアで毎日道路に立って子供達を見守りしてくれてる人や
          子供達の社会勉強や地域活動にボランティアで協力してくれてる人達だったな
          感謝の気持ちしかない
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2025年06月19日 08:00
        • 身の回りの安全やインフラがあって当然、自分の生活は自分の努力だけで面倒見れてるって勘違いしてる証拠だな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年06月19日 08:01
        • そんな疑問は義務教育までにしておけよ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2025年06月19日 08:44
        • 子どもでもある程度の歳になったらその辺の察しはつくと思う
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 16. 名無しさん
        • 2025年06月19日 08:46
        • スポンサーに対して偉そうにすんなとか言っちゃうタイプの人?
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 20. 名無しさん
        • 2025年06月19日 09:37
        • どうせクレーム入れてるのアカの活動家やろ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 21. 名無しさん
        • 2025年06月19日 10:10
        • きちんと地域のために活動やっている人多いんだね
          よくわからない研修会に必ず参加しろ、子連れなんて知らん、代理よこせとか
          そんなのばかりで役員活動大嫌いだわ

          くじで押し付けられた会長職で園運動会の来賓になったことあるけど
          来賓の数多すぎて挨拶長くて子どもが可哀そうだった
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 36. 名無しさん
          • 2025年06月20日 07:37
          • >>21
            そう思うのなら腐っても会長職なんだから変えるために動けばよかったのにね
            こんな所で文句言う資格無いと思う
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 24. 名無しさん
        • 2025年06月19日 11:33
        • 来賓席なんて大層な呼び方してるけど日大顧問室みたいな豪華絢爛な室内でもなく
          外にパイプ椅子並べてるだけだろうに
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 25. 名無しさん
        • 2025年06月19日 12:11
        • まあプライバシーやら安全やらがどうこうあるかもしれんけど軽い紹介があると受け入れやすい可能性はあるよね
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 26. 名無しさん
        • 2025年06月19日 12:43
        • でもアイツらが運動会で役に立ってたの
          見たのは借り物競走で
          お題がネクタイだった時だけだな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 27. 名無しさん
          • 2025年06月19日 16:22
          • >>26
            運動会で役に立つ立たないとかの話じゃないだろ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 33. 名無しさん
          • 2025年06月19日 23:20
          • >>27
            小学生なんだよ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 29. 名無しさん
        • 2025年06月19日 17:42
        • 来賓の意味すら理解できないんだろうな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 32. 名無しさん
        • 2025年06月19日 19:59
        • なんでドヤ顔して勝ち誇ってるんだろう
          保護者に誤解されたままの来賓のことより、「無知ザマア」したくて必死なの無理解な保護者よりきしょい
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 34. 名無しさん
          • 2025年06月19日 23:21
          • >>32
            まがりなりにも人の親になってるのに無知で想像力もないうえに傲慢なことを嘆いているだけでしょ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 35. 名無しさん
        • 2025年06月20日 02:13
        • PTA役員やればテント下ぐらいなら行けるよガンバ☆
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 37. 名無しさん
        • 2025年06月20日 11:14
        • 教師と保護者だけで運営すりゃ来賓なんてなくなるって事やんね
          登下校の見守りなんてマジでボランティアだし
          家に帰るまでが遠足なんて教えてるんだから教師がやれやとは思っとるで
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 39. 名無しさん
        • 2025年06月24日 11:00
        • スポンサーが叩かれる時代
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ