くまニュース

通常運転

    惨事

     しろえもん
     @shiroemoon

    今日は土間打ち
    トンボだけでこんなにきれいに均すなんて、やはりプロですねぇ
    この後、金鏝仕上げして更にきれいになるそうです

    June 13, 2025
     しろえもん
     @shiroemoon

    やられた...





    June 13, 2025
     yosuke
     @yosuke__8000

    家の下屋もありますwww

    June 13, 2025
     しろえもん
     @shiroemoon

    実家の庭の土間コンもやられました

    June 13, 2025
     モローランド 大将
     @taisyou1881

    これは家宝物

    June 13, 2025
     しろえもん
     @shiroemoon

    困ったものです ( ´Α`)

    June 13, 2025
     まっつん@新米農家
     @GhbEr8A0XnOIzOG

    かわいいw
    あるあるですよね…笑

    June 13, 2025
     しろえもん
     @shiroemoon

    乾くか乾かないかの絶妙なタイミングで歩いたっぽいので、確信犯に違いないです!

    June 13, 2025
     シリウス
     @siriusfantasy

    なんかネコにしては随分デカいような…

    June 13, 2025
     しろえもん
     @shiroemoon

    野犬はいないはずなので、猫で間違いないと思いますが…
    肥えている猫なのかもしれません(笑

    June 13, 2025
    匠による仕上げが入ったな。
    おすすめ

    今月の人気記事ランキング

      コメント

       コメント一覧 (16)

        • 1. 名無しさん
        • 2025年06月21日 21:03
        • 猫なら許す。ネコならおしおき
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 2. 名無しさん
        • 2025年06月21日 21:31
        • 家のコンクリなら残しても可愛いんだけどね
          重量物を扱うとこだとそこから砕けるから…
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 3. 名無しさん
        • 2025年06月21日 21:32
        • 弥生式土器からの伝統だと思うと風情があるな。
          ちなみに、縄文時代の日本にイエネコはいない。
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 4. 名無しさん
          • 2025年06月21日 21:41
          • >>3
            そっか、縄文のネコは野外でオッスオッスしてたんやね
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 8. 名無しさん
          • 2025年06月21日 23:08
          • >>3 そう、イエネコいないはずなんよね
            あの縄文時代の猫型の土器はなんなんだろう?
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 14. 名無しさん
          • 2025年06月22日 02:22
          • >>3
            この前行った佐倉の民博でも弥生時代の猫の展示があったわ
            展示が更新されたタイミングだったから最近の研究に基づいていると思われる
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 5. 名無しさん
        • 2025年06月21日 22:27
        • アライグマでは?とか言われてたな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 7. 名無しさん
          • 2025年06月21日 23:02
          • >>5
            タヌキじゃなかったっけ?
            まあどっちにしろ猫じゃないの分かるなら専門家はスゴイな
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 9. 名無しさん
          • 2025年06月21日 23:15
          • >>5
            アライさんは割とガチ目の害獣なのだ……
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
          • 10. 名無しさん
          • 2025年06月21日 23:45
          • >>5
            2枚目の足跡的に猫が1番近い

            タヌキは足跡がもっと大きく、指の間が開く。肉球の位置もバラつく
            アライグマなら手のような長い指が5本はっきり開くため、まったく異なる
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 6. 名無しさん
        • 2025年06月21日 22:28
        • 精密機器を置く為の床面とかだと大変だな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 11. 名無しさん
        • 2025年06月22日 00:04
        • 害獣やね
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 12. 名無しさん
        • 2025年06月22日 01:46
        • ピザ屋で働いてた時に新築の家に配達に行って
          玄関前のまだ固まってないコンクリートに
          足突っ込んでボルトみたいなの姦通した人いた
          あのコンクリートの下は剣斬なってるんだな
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
          • 16. 名無しさん
          • 2025年06月22日 21:48
          • >>12
            誤字チェックぐらいはしてよ
          • 0
            qmanews

            qmanews

            likedしました

            liked
        • 13. 名無しさん
        • 2025年06月22日 02:03
        • コンクリは猛毒だからねこちゃん大丈夫かと心配だわ
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
        • 15. 名無しさん
        • 2025年06月22日 02:53
        • うちの会社の土間にもあるw
        • 0
          qmanews

          qmanews

          likedしました

          liked
      コメントフォーム
      記事の評価
      • リセット
      • リセット

      ↑このページのトップヘ