2018年07月25日
地元ネタで盛り上がったことが嬉しい
クライアントに地元市内の工場があります。地元で指導できるなんて、こんなに嬉しいことはありません(移動が楽なのもありますが)。
この前、中間報告会後の慰労会がありました。オーシャンビューのビルの高層階にて(大企業は違うね〜)美味しいお酒が飲めました。感謝です。
メンバーに隣町に住む方がいて、地元ネタで盛り上がりました。
初めて「何丁目に住んでるんですか?」と聞かれました。せいぜい「市」どまりですが、町・何丁目まで聞かれたのは初めてです。
(地方の工場の懇親会に参加すると、メンバー同士で地元ネタで盛り上がっているのを横目にしてましたから。同じ高校だけでなく、同じ中学なんて人もいました。すごく濃い。)
近場の人がいるって気が楽になりますね。残り3カ月。きっちり成果を出すべく頑張ります!
おまけ その1
懇親会があっても後泊せずに自宅に帰れたのが良かった。地方の工場を指導しているとそうはいきませんからね。
おまけ その2
「羽根田さんのあの話、最高でした!」ってメンバーに言われたんですけど、それ下ネタじゃん。もっと良い話してるはずですけど^^;
良かったらクリックしてください。人気投票です。こちらから → 工場コスト削減コンサルタント
この前、中間報告会後の慰労会がありました。オーシャンビューのビルの高層階にて(大企業は違うね〜)美味しいお酒が飲めました。感謝です。
メンバーに隣町に住む方がいて、地元ネタで盛り上がりました。
初めて「何丁目に住んでるんですか?」と聞かれました。せいぜい「市」どまりですが、町・何丁目まで聞かれたのは初めてです。
(地方の工場の懇親会に参加すると、メンバー同士で地元ネタで盛り上がっているのを横目にしてましたから。同じ高校だけでなく、同じ中学なんて人もいました。すごく濃い。)
近場の人がいるって気が楽になりますね。残り3カ月。きっちり成果を出すべく頑張ります!
おまけ その1
懇親会があっても後泊せずに自宅に帰れたのが良かった。地方の工場を指導しているとそうはいきませんからね。
おまけ その2
「羽根田さんのあの話、最高でした!」ってメンバーに言われたんですけど、それ下ネタじゃん。もっと良い話してるはずですけど^^;
良かったらクリックしてください。人気投票です。こちらから → 工場コスト削減コンサルタント