2014年12月
12/31の服装
今年も今日で終わりだなんて未だに実感が湧きません!
毎年同じことを思う大晦日ですが、フリーランスになってからは一層強く思います。
パートナーが年中無休のサービス業で休みが変則的ということもありますが……。
年末年始らしいことと言ったら、ミニ鏡餅を飾り、年越しそばを茹でるくらい。
遠くに出掛ける予定はないので、普段の休日と変わらない年始になりそうです。
あっでも初詣には行こうかな? 鎮守様にご挨拶しないと。
溜まっていたブログネタも通常営業で更新しますね(笑)。
今日は年越しそばのそばが無い、ということで、慌ててスーパーへ。
(毎年パートナーが得意先のそば店で買って来てくれるのですが、
春の異動でそば店から遠ざかってしまい、注文し忘れたそう)
ギリギリセーフでそばを手に入れました。

Pコート:HYKE
ブークレニット:BEAUTY&YOUTH
ギンガムチェックシャツ:DRESSTERIOR
スキニーデニム:ZARA
ポップコーン柄靴下:チュチュアンナ
靴:Church's
トートバッグ:L.L.Bean
手袋:UNITED ARROWS
そば調達に張り切ってめかしこむこともなかろうと、
ちょっと野暮ったい学生風に着てみました。伊達眼鏡があったら完璧?
学生風に顔がついて来なくなるのも間もなく、な気がしないでもないですが、
だからこそ今のうちに楽しんでおきます☆

温かくて色も気に入っているアルパカブークレニット。
今回は白の付け襟ではなくギンガムチェックシャツを重ねてみました。

久しぶりにポップコーン柄靴下を登板。
デニムと靴の間から少しだけ覗かせました。

上の写真には写っていませんが、昨季購入したこの手袋を着けて出掛けました。
自転車でもへっちゃらの温かさです。
毎年同じことを思う大晦日ですが、フリーランスになってからは一層強く思います。
パートナーが年中無休のサービス業で休みが変則的ということもありますが……。
年末年始らしいことと言ったら、ミニ鏡餅を飾り、年越しそばを茹でるくらい。
遠くに出掛ける予定はないので、普段の休日と変わらない年始になりそうです。
あっでも初詣には行こうかな? 鎮守様にご挨拶しないと。
溜まっていたブログネタも通常営業で更新しますね(笑)。
今日は年越しそばのそばが無い、ということで、慌ててスーパーへ。
(毎年パートナーが得意先のそば店で買って来てくれるのですが、
春の異動でそば店から遠ざかってしまい、注文し忘れたそう)
ギリギリセーフでそばを手に入れました。

Pコート:HYKE
ブークレニット:BEAUTY&YOUTH
ギンガムチェックシャツ:DRESSTERIOR
スキニーデニム:ZARA
ポップコーン柄靴下:チュチュアンナ
靴:Church's
トートバッグ:L.L.Bean
手袋:UNITED ARROWS
そば調達に張り切ってめかしこむこともなかろうと、
ちょっと野暮ったい学生風に着てみました。伊達眼鏡があったら完璧?
学生風に顔がついて来なくなるのも間もなく、な気がしないでもないですが、
だからこそ今のうちに楽しんでおきます☆

温かくて色も気に入っているアルパカブークレニット。
今回は白の付け襟ではなくギンガムチェックシャツを重ねてみました。

久しぶりにポップコーン柄靴下を登板。
デニムと靴の間から少しだけ覗かせました。

上の写真には写っていませんが、昨季購入したこの手袋を着けて出掛けました。
自転車でもへっちゃらの温かさです。
12/29の服装@写真展「ねこ歩き」へ
昨日は雨が上がった夕方から、ある写真展へ出掛けました。
写真展は駅直結デパートの催事フロア。
見終えたら真っ直ぐ帰るだけですし、帰省客でごった返す駅ですから、
汚れの心配が少ないアウターを選んでラク&ラフな服装で!

コート:無印良品
ボートネックニット:GALERIE VIE
ニットパンツ:Drawer
靴下:無印良品(ざっくりリブ・ブラウン)
スニーカー:adidas Originals
トートバッグ:L.L.Bean
ブレスレット:Philippe Audibert(写真では見えませんが手を動かした時に覗きます)
何か差し色があっても良かったかな〜。
春夏に向けて気になっている色、ブルーとイエローならどちらも合いそう。
今のうちからイメージトレーニング中です。

見に行ったのはこちら。
現在、小田急百貨店 新宿店で開催中の岩合光昭写真展「ねこ歩き」(1/7まで)。
岩合さんの猫写真展は終了後に知ることが多く、これまで見逃し続けていました。
今回は期間中に知れたので是非とも見てみたくて!
子猫の形にトムソン加工(型抜き)された入場券に入る前から萌えまくり♡
写真展は岩合さんがNHK BSプレミアム「世界ネコ歩き」で訪れた国々
(ギリシャ、イタリア、トルコ、モロッコ、アメリカ、キューバ)と日本の猫写真、
計222点を国ごとに展示しています。写真は大きく鮮やかなパネルで臨場感満点。
展示順は欧州→北アフリカ→北米→中米→日本で、ちょっとした世界旅行気分を味わえました。
※世界ネコ歩きは未見です。
感想を一言で表すなら……猫は世界のどこにいても絵になる存在だということ!
あるがままの彼らの伸びやかな姿は、草むら、遺跡、海辺、街、家の中、
どこにだって違和感なくなじんでしまう。こんな動物、たぶん他にいません。
人と自然とのちょうど中間に位置していて、どちらにも寄りすぎていないから?
それをうまいこと写真に収める岩合さんの感性と根気強さと愛情たるや。
音や匂いまで伝わってきそうな、生きた写真の連続。
色使いや重心の取り方もさすがプロ!と唸りっぱなし。
一点一点に付けられたキャプションも温かくて優しくて、
心がほんわかする写真展でした。見に行って良かった〜♡

厳選の末、とくに気に入った写真のポストカードを2枚買いました。
右は冬の青森の猫。膨らんだ毛並みに雪の粉が乗っている様とこの表情が何とも愛らしくて。
左はギリシャ ミコノス島の三毛猫。しっぽをピンと立てて石にすりすり。
猫のしぐさの中でも、へそ天ならぬ顎天(=顎を天に向けた) すりすりは断トツのゆるさ!
背景の風車や白鳥の群れだけでも絵になる風景ですが、
そこに猫が加わったとたん、柔らかい空気に包まれるから不思議です。
折角の心ほぐれる写真なのでフレームに入れて飾ろうと思います。
写真展は駅直結デパートの催事フロア。
見終えたら真っ直ぐ帰るだけですし、帰省客でごった返す駅ですから、
汚れの心配が少ないアウターを選んでラク&ラフな服装で!

コート:無印良品
ボートネックニット:GALERIE VIE
ニットパンツ:Drawer
靴下:無印良品(ざっくりリブ・ブラウン)
スニーカー:adidas Originals
トートバッグ:L.L.Bean
ブレスレット:Philippe Audibert(写真では見えませんが手を動かした時に覗きます)
何か差し色があっても良かったかな〜。
春夏に向けて気になっている色、ブルーとイエローならどちらも合いそう。
今のうちからイメージトレーニング中です。

見に行ったのはこちら。
現在、小田急百貨店 新宿店で開催中の岩合光昭写真展「ねこ歩き」(1/7まで)。
岩合さんの猫写真展は終了後に知ることが多く、これまで見逃し続けていました。
今回は期間中に知れたので是非とも見てみたくて!
子猫の形にトムソン加工(型抜き)された入場券に入る前から萌えまくり♡
写真展は岩合さんがNHK BSプレミアム「世界ネコ歩き」で訪れた国々
(ギリシャ、イタリア、トルコ、モロッコ、アメリカ、キューバ)と日本の猫写真、
計222点を国ごとに展示しています。写真は大きく鮮やかなパネルで臨場感満点。
展示順は欧州→北アフリカ→北米→中米→日本で、ちょっとした世界旅行気分を味わえました。
※世界ネコ歩きは未見です。
感想を一言で表すなら……猫は世界のどこにいても絵になる存在だということ!
あるがままの彼らの伸びやかな姿は、草むら、遺跡、海辺、街、家の中、
どこにだって違和感なくなじんでしまう。こんな動物、たぶん他にいません。
人と自然とのちょうど中間に位置していて、どちらにも寄りすぎていないから?
それをうまいこと写真に収める岩合さんの感性と根気強さと愛情たるや。
音や匂いまで伝わってきそうな、生きた写真の連続。
色使いや重心の取り方もさすがプロ!と唸りっぱなし。
一点一点に付けられたキャプションも温かくて優しくて、
心がほんわかする写真展でした。見に行って良かった〜♡

厳選の末、とくに気に入った写真のポストカードを2枚買いました。
右は冬の青森の猫。膨らんだ毛並みに雪の粉が乗っている様とこの表情が何とも愛らしくて。
左はギリシャ ミコノス島の三毛猫。しっぽをピンと立てて石にすりすり。
猫のしぐさの中でも、へそ天ならぬ顎天(=顎を天に向けた) すりすりは断トツのゆるさ!
背景の風車や白鳥の群れだけでも絵になる風景ですが、
そこに猫が加わったとたん、柔らかい空気に包まれるから不思議です。
折角の心ほぐれる写真なのでフレームに入れて飾ろうと思います。
寄り道をするたび、本命から一歩遠のく
昨日覗いたZARAのセールでの出来事。
今季はミドル〜ローゲージニットが本格的に復権したのに伴い、
リラックスムードが気になり続けたシーズンでした。
ただ私の場合、とても悲しいことに、
「ざっくりとした感じ」「オーバーサイズ」がとにかく似合いません。
前者は生活に疲れた貧相な印象に、後者は服に着られてしまうからです。
でも、ZARAのこのロングカーディガンは、
服に着られることなく我ながらいい感じでした♡

ロングソフトカーディガン(ZARAより)
身頃や袖筒が大きすぎない、フードで顔周りが寂しくならない、
ふわっとした毛糸で密に編まれた編地、膝までの着丈。
これらが似合った理由かもしれません。意外とないです、このデザイン。
色はオフホワイトとチャコールグレーの2色展開。
何度着比べても明らかにチャコールグレーに軍配が上がりました。
明るい色で全身を覆うのはどうも似合わないようです。
ミドルゲージニットのリラックス感をアウターでも楽しめそう。
少し前から、ニットアウターがあったらいいな、と思っていたところですし!
でも……。
レジに並んでいる最中、先日心に誓ったある言葉で我に返り(笑)、
カーディガンを名残惜しみながらも手ぶらでお店を後にしました。
「寄り道をするたび、本命から一歩遠のく」
他に本命アイテムがあるなら、できるだけ寄り道アイテムには手を出さないこと。
寄り道アイテムを一つ買うたび、金銭的にもスペース的にも本命からは確実に一歩遠のく。
今季はアウターを2着買っていて(Pコートと撥水コート)、それらをまだ着始めたばかり。
これはカーディガンですから厳密にはコートと着るシーンが同じではないけれど、
あと2ヶ月しか着られなくて、最近になって“あったらいいな”と思い始めたばかりのアイテムを、
今どうしても必要かというと……???
既に春夏アイテムがいくつか気になっている現状ではなおさらです。
お菓子でその場の空腹を満たしても、きちんとした食事1回の充足感にはかなわない。
適度なお菓子は潤滑油になりますが、お菓子を何個食べても食事の代わりにはなりません。
軽い気持ちであれこれ買ったアイテムを足し合わせたら本命アイテムが買えていた、
なんて展開はもう卒業したい。そう思って先ほどの言葉に誓いを込めたのでした。
この言葉、自分で言うのも何ですが、心の中で唱えると効果絶大ですよ!
誘惑に負けやすい方は一度お試しください(笑)。
一生のうち、着る回数、身につける回数には限りがあります。
今着るものがないとか、下着や傘のような必需品なら、
本命を差し置いて妥協することも必要ですが、そうでない場合、
ひとときの充足感よりも、長い目で見た時の充足感に軸足を置いていきたい。
今の気分も大切にしつつ、この先どうありたいか、どう楽しんで行きたいか。
今月で34歳を迎え、改めて自分に問い直しているところです!
今季はミドル〜ローゲージニットが本格的に復権したのに伴い、
リラックスムードが気になり続けたシーズンでした。
ただ私の場合、とても悲しいことに、
「ざっくりとした感じ」「オーバーサイズ」がとにかく似合いません。
前者は生活に疲れた貧相な印象に、後者は服に着られてしまうからです。
でも、ZARAのこのロングカーディガンは、
服に着られることなく我ながらいい感じでした♡

ロングソフトカーディガン(ZARAより)
身頃や袖筒が大きすぎない、フードで顔周りが寂しくならない、
ふわっとした毛糸で密に編まれた編地、膝までの着丈。
これらが似合った理由かもしれません。意外とないです、このデザイン。
色はオフホワイトとチャコールグレーの2色展開。
何度着比べても明らかにチャコールグレーに軍配が上がりました。
明るい色で全身を覆うのはどうも似合わないようです。
ミドルゲージニットのリラックス感をアウターでも楽しめそう。
少し前から、ニットアウターがあったらいいな、と思っていたところですし!
でも……。
レジに並んでいる最中、先日心に誓ったある言葉で我に返り(笑)、
カーディガンを名残惜しみながらも手ぶらでお店を後にしました。
「寄り道をするたび、本命から一歩遠のく」
他に本命アイテムがあるなら、できるだけ寄り道アイテムには手を出さないこと。
寄り道アイテムを一つ買うたび、金銭的にもスペース的にも本命からは確実に一歩遠のく。
今季はアウターを2着買っていて(Pコートと撥水コート)、それらをまだ着始めたばかり。
これはカーディガンですから厳密にはコートと着るシーンが同じではないけれど、
あと2ヶ月しか着られなくて、最近になって“あったらいいな”と思い始めたばかりのアイテムを、
今どうしても必要かというと……???
既に春夏アイテムがいくつか気になっている現状ではなおさらです。
お菓子でその場の空腹を満たしても、きちんとした食事1回の充足感にはかなわない。
適度なお菓子は潤滑油になりますが、お菓子を何個食べても食事の代わりにはなりません。
軽い気持ちであれこれ買ったアイテムを足し合わせたら本命アイテムが買えていた、
なんて展開はもう卒業したい。そう思って先ほどの言葉に誓いを込めたのでした。
この言葉、自分で言うのも何ですが、心の中で唱えると効果絶大ですよ!
誘惑に負けやすい方は一度お試しください(笑)。
一生のうち、着る回数、身につける回数には限りがあります。
今着るものがないとか、下着や傘のような必需品なら、
本命を差し置いて妥協することも必要ですが、そうでない場合、
ひとときの充足感よりも、長い目で見た時の充足感に軸足を置いていきたい。
今の気分も大切にしつつ、この先どうありたいか、どう楽しんで行きたいか。
今月で34歳を迎え、改めて自分に問い直しているところです!
12/28の服装
昨日はぶらぶらとウィンドーショッピングに出掛けました。
セール直前のこの時期はいいものがあまり残っていないイメージがありましたが、
素敵な小物やバッグを見掛けてしまって煩悩渦巻いております(笑)。
過去の経験上、そんなときは勢いで動いて後悔する危険性大!
一旦冷静になろうと手ぶらで帰りました。
バッグはとくに、この一年で自分の傾向をより深く知ることができました。
収納スペースがかなり限られるのも手伝って、手持ちのバッグは、
今とこの先数年を共に過ごせそうなものだけに厳選する必要があります。
というわけで、これからどうありたいかを見つめ直す年末年始です。

Pコート:HYKE
タートルネックニット:iliann loeb
ボーイフレンドデニム:GAP
靴下:無印良品(ざっくりリブ・グレー)
ブーティ:Gianvito Rossi
クラッチバッグ:COACH
淡〜い色でまとめつつ、ぼやけすぎないよう、
コニャック色のクラッチバッグをアクセントにしました。
以前、ブラウン系はベーシックカラーにあらずと書いた記憶がありますが、
ブラウン系の中でも彩度が高いこのような色は、ベーシックカラーではなく差し色。
イエローベースの身であっても、ポイント使いの方がバランスが取りやすいと改めて思うのでした。
セール直前のこの時期はいいものがあまり残っていないイメージがありましたが、
素敵な小物やバッグを見掛けてしまって煩悩渦巻いております(笑)。
過去の経験上、そんなときは勢いで動いて後悔する危険性大!
一旦冷静になろうと手ぶらで帰りました。
バッグはとくに、この一年で自分の傾向をより深く知ることができました。
収納スペースがかなり限られるのも手伝って、手持ちのバッグは、
今とこの先数年を共に過ごせそうなものだけに厳選する必要があります。
というわけで、これからどうありたいかを見つめ直す年末年始です。

Pコート:HYKE
タートルネックニット:iliann loeb
ボーイフレンドデニム:GAP
靴下:無印良品(ざっくりリブ・グレー)
ブーティ:Gianvito Rossi
クラッチバッグ:COACH
淡〜い色でまとめつつ、ぼやけすぎないよう、
コニャック色のクラッチバッグをアクセントにしました。
以前、ブラウン系はベーシックカラーにあらずと書いた記憶がありますが、
ブラウン系の中でも彩度が高いこのような色は、ベーシックカラーではなく差し色。
イエローベースの身であっても、ポイント使いの方がバランスが取りやすいと改めて思うのでした。