こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます

拍手やポチもとても嬉しいです。
温かいコメントもありがとうございます
体調をご心配くださったり、薬についてのご経験談など本当にありがたく読ませて頂いてます。
皆さまの優しさに感謝です(。-人-。)
ここ数日ちょっと体調があまりよくなくてブログを休んでました。
お腹の痛みがあれからまた強くなって、がんの痛みと共に腸閉塞にもなったっぽいです。
ここ数日のことを記録しておきますね。
火曜日
夜、強いお腹の痛みが10分置きに現れる。
お腹が張ってるし痛みの質からして腸閉塞かも・・・。
結構な痛みだったからやばい、どうしようって思いつつも、我慢できそうだったのでとりあえず横になる。
痛みでうずくまる。
夫
が「カロナール飲んでみたら?」と。
そういえば入院中の痛み止めはカロナール系の点滴を入れてたことを思い出し、飲んでみたら少し痛みが和らいだ。
水曜日
深夜、再びお腹に強い痛みが。
胃と上腹部に詰まった感覚がありいよいよ腸閉塞だと思った。
朝になったら病院に行こうかと思ったが、この時まだ退院して5日目だったから気が引けた。
朝、少し痛みが和らいでたので、とりあえず絶食して様子を見ることに(多分病院でも同じ処置だと思った)。
ただ、家では点滴で栄養が摂れないので、水分だけは意識して摂った。
立って歩いたりソファに座るとお腹が痛むので1日中横になってた。
木曜日
お腹の痛み、張りが少し和らいできた。
食べてないせいかフラつくので飲むゼリーを恐る恐る飲んでみたら、痛みは出たが少し元気になった。
シャワーも浴びれて温まったのかお通じが出た。
この日も絶食し、ほぼ横になってた。
金曜日
深夜、再びお腹の痛みと上腹部に詰まった感覚が出てきて、おまけに呼吸も苦しくなってきた。
観念して朝病院に電話、急遽受診を。
K先生
が休診日なので、入院中にお世話になった別の先生に診てもらうことに。
病院着いたら看護師さんがベッドを用意してくれてて、横になって順番を待った。
レントゲンの結果、痛みや閉塞感に反しガスはそこまで溜まってなかったようで、強いて言えば便が全体的に出切ってないとのこと。
チューブの処置が怖かったので、詰まってないと聞けて心の底から安堵した。
ちなみにもしかして入院になるかも・・・と思い、重たい入院セットを持参したが、そのままUターンできて良かった。
・・・と、こんな数日を送ってました(;´_ゝ`)
絶食が効いたのか?わかりませんが、昨日2回お通じもあって、昨夜からお腹の張りや詰まった感じが減って楽になってきました。
ただ、痛みはまだあるんですよね
それにしても退院してからメインは流動食で、たまに肉じゃが作ったりもしたけど、病院食に真似て鶏肉にしたり、肉少なめにしてたのにな・・・
ハンバーグも食べたけど量は1人前の1/3だったし、あとはお粥とかうどんとかバナナくらいしか食べてなかったのに~

なんか夫とも話してたんですが、もしかしたら腸のどこかが癒着とかで狭くなってて、少しずつしか通らなくなってるのかもしれません。
腸の動きが悪いのなら腸活で蘇らせることはできるんですが、上記のような状態だと手の打ちようがなくて困ってしまいます。
いずれ完全に閉塞したら手術とかになるのか?
いやその前にチューブか?(;´༎ຶД༎ຶ`)絶対ヤダー
夫
は普段からよく私が食べられそうなスープとかプリンとか買ってきてくれてまして。
今回の絶食期間中は「ほんと栄養摂らんと」ってせっせと飲み物いっぱい買ってきてくれました。

ありがたや~(。-人-。)
ちなみに一番ノッポの甘酒さん。
マルコメのやつなんですが、アルコール0%でめちゃ飲みやすくて美味しかったですよ~♪
そして昨夜は茶碗蒸しを買ってきてくれて。
優しいお出汁と卵のお味
久しぶりに胃に染み渡ったよ~

実は今ちょっと体重がまずいことになってるので、今日から少しずつ食事を増やして、来月からの治療にすぐ入れるよう蓄えておかないとです。
長い休薬期間で副作用が落ち着いたのは良かったですが、こうして痛みが出てくるとやっぱり早く治療に入りたいって思ってしまいますね。
あれだけ休みは大事だ~って言ってたのに
あと腸は詰まってないのにお腹が常に張ってるのも心配です
まぁでも浮き沈みありつつほどほどに過ごしてます
急に寒くなってきたので、皆さまもどうかお体に気をつけてくださいね
●今日の1日1健:ハチミツキャンディーを舐める
ランキングに参加しています。
↓1日1回ポチッと応援お願いします(*´ ᵕ `*)♡

にほんブログ村
ブログへのご訪問ありがとうございます


拍手やポチもとても嬉しいです。
温かいコメントもありがとうございます

体調をご心配くださったり、薬についてのご経験談など本当にありがたく読ませて頂いてます。
皆さまの優しさに感謝です(。-人-。)
ここ数日ちょっと体調があまりよくなくてブログを休んでました。
お腹の痛みがあれからまた強くなって、がんの痛みと共に腸閉塞にもなったっぽいです。
ここ数日のことを記録しておきますね。
火曜日
夜、強いお腹の痛みが10分置きに現れる。
お腹が張ってるし痛みの質からして腸閉塞かも・・・。
結構な痛みだったからやばい、どうしようって思いつつも、我慢できそうだったのでとりあえず横になる。
痛みでうずくまる。
夫

そういえば入院中の痛み止めはカロナール系の点滴を入れてたことを思い出し、飲んでみたら少し痛みが和らいだ。
水曜日
深夜、再びお腹に強い痛みが。
胃と上腹部に詰まった感覚がありいよいよ腸閉塞だと思った。
朝になったら病院に行こうかと思ったが、この時まだ退院して5日目だったから気が引けた。
朝、少し痛みが和らいでたので、とりあえず絶食して様子を見ることに(多分病院でも同じ処置だと思った)。
ただ、家では点滴で栄養が摂れないので、水分だけは意識して摂った。
立って歩いたりソファに座るとお腹が痛むので1日中横になってた。
木曜日
お腹の痛み、張りが少し和らいできた。
食べてないせいかフラつくので飲むゼリーを恐る恐る飲んでみたら、痛みは出たが少し元気になった。
シャワーも浴びれて温まったのかお通じが出た。
この日も絶食し、ほぼ横になってた。
金曜日
深夜、再びお腹の痛みと上腹部に詰まった感覚が出てきて、おまけに呼吸も苦しくなってきた。
観念して朝病院に電話、急遽受診を。
K先生

病院着いたら看護師さんがベッドを用意してくれてて、横になって順番を待った。
レントゲンの結果、痛みや閉塞感に反しガスはそこまで溜まってなかったようで、強いて言えば便が全体的に出切ってないとのこと。
チューブの処置が怖かったので、詰まってないと聞けて心の底から安堵した。
ちなみにもしかして入院になるかも・・・と思い、重たい入院セットを持参したが、そのままUターンできて良かった。
・・・と、こんな数日を送ってました(;´_ゝ`)
絶食が効いたのか?わかりませんが、昨日2回お通じもあって、昨夜からお腹の張りや詰まった感じが減って楽になってきました。
ただ、痛みはまだあるんですよね

それにしても退院してからメインは流動食で、たまに肉じゃが作ったりもしたけど、病院食に真似て鶏肉にしたり、肉少なめにしてたのにな・・・
ハンバーグも食べたけど量は1人前の1/3だったし、あとはお粥とかうどんとかバナナくらいしか食べてなかったのに~


なんか夫とも話してたんですが、もしかしたら腸のどこかが癒着とかで狭くなってて、少しずつしか通らなくなってるのかもしれません。
腸の動きが悪いのなら腸活で蘇らせることはできるんですが、上記のような状態だと手の打ちようがなくて困ってしまいます。
いずれ完全に閉塞したら手術とかになるのか?
いやその前にチューブか?(;´༎ຶД༎ຶ`)絶対ヤダー
夫

今回の絶食期間中は「ほんと栄養摂らんと」ってせっせと飲み物いっぱい買ってきてくれました。

ありがたや~(。-人-。)
ちなみに一番ノッポの甘酒さん。
マルコメのやつなんですが、アルコール0%でめちゃ飲みやすくて美味しかったですよ~♪
そして昨夜は茶碗蒸しを買ってきてくれて。
優しいお出汁と卵のお味
久しぶりに胃に染み渡ったよ~


実は今ちょっと体重がまずいことになってるので、今日から少しずつ食事を増やして、来月からの治療にすぐ入れるよう蓄えておかないとです。
長い休薬期間で副作用が落ち着いたのは良かったですが、こうして痛みが出てくるとやっぱり早く治療に入りたいって思ってしまいますね。
あれだけ休みは大事だ~って言ってたのに

あと腸は詰まってないのにお腹が常に張ってるのも心配です

まぁでも浮き沈みありつつほどほどに過ごしてます

急に寒くなってきたので、皆さまもどうかお体に気をつけてくださいね

●今日の1日1健:ハチミツキャンディーを舐める
ランキングに参加しています。
↓1日1回ポチッと応援お願いします(*´ ᵕ `*)♡

にほんブログ村
数日間痛みと苦しみに絶えてたんですか
ブログ更新がなかったので心配してました
大変でしたね
本当の原因を探ってもらいたいです
腸閉塞の予兆なのか…
腸閉塞はCTとかでは解らないですよね
とにかく今の生活を良くするために
痛みは薬でコントロールして
水分となるべくたんぱく質を
摂れれば補給してくださいね
甘酒は飲む点滴とも言われていて
とてもいいと思います
少しでもQooさんの不快が
良くなるように94歳迄長生きした
祖母にお願いしときます