こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます

拍手やポチもとても嬉しいです。
コメントもありがとうございます。
いつも元気をもらってますよ~
明日から9月だというのにまだまだ暑さ厳しい

ほんと疲れも溜まって体調も崩しますよね。
皆さま水分いっぱい摂ってお休みはさみながら活動しましょうね~。
さて本日はゲムシタビンの副作用についてを
その③【ゲムシタビンの副作用】

ゲムシタビンの主な副作用も、これまでのTCやドキシルとあまり変わらない感じです。
●骨髄抑制
血液を作る骨髄は抗がん剤の影響を受けやすいので、もうこれは宿命のようなものですね
長年の治療でヘトヘトの骨髄にまたも追い打ちをかけるのは心苦しいですが、こればっかりは自分でどうにもならない
ごめんよ~骨髄さん(-人-;)
●食欲不振・吐き気・嘔吐
こちらも抗がん剤の副作用では代表格の症状。
ゲムシタビンは半数以上の人にこれらの消化器症状が現れるとのこと。嘔吐は3人に1人くらいの割合とか
吐き気止めをうまく使って症状を抑えたいですね。
●発熱・疲労感・発疹
個人的に疲労感ってかなり厄介な副作用だと感じてます・・・。
吐き気や痛みと違って効果的な薬がないのと、動けないことで体の衰えだけでなく心も落ち込んでしまいます。
ドキシルやってみて怠さが結構辛かったので、ゲムシタビンはどうなんだろう・・・とちと不安も
不安といえば、ウィークリーの治療はやったことがないので、副作用がどのくらい続くのかも気になるところです。
ウィークリーだと副作用が落ち着く前にまた次の治療・・・ってなっちゃうのかな。1週休薬期間があるけど、そこでリセットする感じなのかしら?
ちなみにゲムシタビンの説明の時にK先生が
『この薬はほとんど副作用ありませんよ
』
と言っていた。
それを聞いた私は
先生それドキシルの時も言ったー(;´༎ຶД༎ຶ`)
って秒でツッコんだ。
心の中で('◉◞⊖◟◉’)
昨日お伝えの通りゲムシタビン治療は今までになかったメリットが。
1回の投与時間が短いので体の負担の軽減が期待できるし、治療スケジュールも短周期で組まれるので、生活リズムも掴みやすそう。
なのでコメントでも頂きましたが、本当あとは副作用が軽ければいうことなしです(๑•̀ㅂ•́)و✧
どんなに効く薬でも、やっぱり副作用が強いとどうしても治療の完遂が困難になる。
ドキシル4回やって身に染みました

体が持つなら続けたかったな~とは思いますが、まあでも仕方ない
心機一転、次の治療に期待しよう(•̀ᴗ•́)و ̑̑
●今日の1日1健:新しい布団でゴロゴロする
ランキングに参加しています。
↓1日1回ポチッと応援お願いします(*´ ᵕ `*)♡

にほんブログ村
ブログへのご訪問ありがとうございます


拍手やポチもとても嬉しいです。
コメントもありがとうございます。
いつも元気をもらってますよ~

明日から9月だというのにまだまだ暑さ厳しい


ほんと疲れも溜まって体調も崩しますよね。
皆さま水分いっぱい摂ってお休みはさみながら活動しましょうね~。
さて本日はゲムシタビンの副作用についてを

その③【ゲムシタビンの副作用】

ゲムシタビンの主な副作用も、これまでのTCやドキシルとあまり変わらない感じです。
●骨髄抑制
血液を作る骨髄は抗がん剤の影響を受けやすいので、もうこれは宿命のようなものですね

長年の治療でヘトヘトの骨髄にまたも追い打ちをかけるのは心苦しいですが、こればっかりは自分でどうにもならない

ごめんよ~骨髄さん(-人-;)
●食欲不振・吐き気・嘔吐
こちらも抗がん剤の副作用では代表格の症状。
ゲムシタビンは半数以上の人にこれらの消化器症状が現れるとのこと。嘔吐は3人に1人くらいの割合とか

吐き気止めをうまく使って症状を抑えたいですね。
●発熱・疲労感・発疹
個人的に疲労感ってかなり厄介な副作用だと感じてます・・・。
吐き気や痛みと違って効果的な薬がないのと、動けないことで体の衰えだけでなく心も落ち込んでしまいます。
ドキシルやってみて怠さが結構辛かったので、ゲムシタビンはどうなんだろう・・・とちと不安も

不安といえば、ウィークリーの治療はやったことがないので、副作用がどのくらい続くのかも気になるところです。
ウィークリーだと副作用が落ち着く前にまた次の治療・・・ってなっちゃうのかな。1週休薬期間があるけど、そこでリセットする感じなのかしら?
ちなみにゲムシタビンの説明の時にK先生が


と言っていた。
それを聞いた私は


って秒でツッコんだ。
心の中で('◉◞⊖◟◉’)
昨日お伝えの通りゲムシタビン治療は今までになかったメリットが。
1回の投与時間が短いので体の負担の軽減が期待できるし、治療スケジュールも短周期で組まれるので、生活リズムも掴みやすそう。
なのでコメントでも頂きましたが、本当あとは副作用が軽ければいうことなしです(๑•̀ㅂ•́)و✧
どんなに効く薬でも、やっぱり副作用が強いとどうしても治療の完遂が困難になる。
ドキシル4回やって身に染みました


体が持つなら続けたかったな~とは思いますが、まあでも仕方ない

心機一転、次の治療に期待しよう(•̀ᴗ•́)و ̑̑
●今日の1日1健:新しい布団でゴロゴロする
ランキングに参加しています。
↓1日1回ポチッと応援お願いします(*´ ᵕ `*)♡

にほんブログ村