ご無沙汰しております。2017、18年度にジムカーナ隊長を担当させていただきましたtymtです。
今回は「2019JMRC西日本ジムカーナフェスティバル in 九州(以下西フェス)」に参戦しましたのでそのご報告をさせていただきたいと思います。
今回の西フェスには後輩のインテグラ(DC2)を奪ってお借りして出場しました。
(あれ?後輩の?と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、実は私の元愛車は九州七帝後に後輩に売ってしまいました。) 自分の元愛車といえども乗るのは10月末のJr最終戦ぶりで、まともに走り切れるか正直不安しかありませんでした。
それはさておき練習に使ったタイヤ&セッティングはといいますと…
タイヤ
Fr: 225/45/R16 DLDIREZZA ZⅢ
Rr: 195/55/R15 DLDIREZZA ZⅢ
どちらもシバき倒してほぼヌリック
エア Fr: 2.3 Rr:2.8
減衰 Fr: 上から5段戻し Rr: 上から7段戻し
タイヤは心もとなかったのですが、次の日が雨予報だったのでウェット路面を想定した練習にはよかろうと。
そしていよいよスタート。最初のS字で全てを察しました。
「これは攻めたらダメなやつ」
次の右ヘアピンにはいつもより遥かに遅い速度で進入。しかしそれでもハーフスピン。
この時点で「コースは無理せずパイロン区間はきちんとまとめよう。」と頭を切り替えたのですが、それで気が抜けたのかそのあと2回シフトミス、さらには周回後のBカットにオーバースピードで進入して止まりきれず芝生めがけてまっしぐら…。きっちり2つ脱輪判定を頂きました。
パイロン区間はそこそこ無難に走れたものの、第1ヒートはペナルティ含めてクラスの下から2番目のタイム。ウェット想定の練習をするはずがそんな余裕もなく、1カ月ぶりに乗るマシンの感覚を取り戻すのに必死でした。
インカーのリンクはこちら☛ https://youtu.be/yX0uvzltGyI
※画面の揺れが酷いので閲覧注意
第2ヒートはミッションが不調だったこともあって不出走。
昼からは公式車検の準備をしたり他の選手の走りを見たり、ダート場に遊びに行ったりとかなり自由に過ごしてました。
初めて生で見たダートを疾走するAE86レビン
さて公開練習の結果はといいますと…クラス最下位でしたΩ\ζ°)チーン
こんなんで本番大丈夫なのだろうか…?
(決勝編に続く)
文責: tymt
コメント