2010年11月

2010年11月29日

Gordon & MacPhail CONNOISSEURS CHOICE GLEN KEITH 1968 (40years)

4531124c.jpg
今回はお客様のご要望にお応えして、入荷したウイスキーを紹介します!

ゴードン&マクファイル社の《コニサーズチョイス グレンキース 1968》です!

この【グレンキース蒸留所】は主にシーバスリーガルなどの原酒確保の為に設立されたので、オフィシャルでは10年物以外販売されたことはありません。

この40年は独立瓶詰業者ならではです!

3回蒸留が織り成す〜上品でふくよかな甘みを感じて下さい!

2000年より生産休止している蒸留所ですので、今後飲めなくなる可能性ありですよ、早めに〜!

Iさん絶賛です!ありがとうございます!!

※このウィスキー、平日はきえんに置いてありますm(_ _)m


quien1995 at 16:43|PermalinkComments(0)TrackBack(0) きえんきえら 

2010年11月27日

新入荷CIGAR&CALVADOS

62a04db1.jpg
e790b0a9.jpg
8acd61c3.jpg
お疲れ様どすm(_ _)m

本日はシガーとカルバドスを紹介します♪

シガーはどちらも、50本入りキャビネットでしか販売されないもので、一般的には同じ銘柄でも特に上質なシガーとされています。

今回は【パルタガス・ショーツ】と【ポール・ララナーガ・ペティコロナス】を個人的趣味&業者さんのお勧めで、仕入れましたので、興味がある方は是非♪

そして、カルバドスは可愛らしいボトルに入った【シャトー・ド・ブルイユ 15年 カラフェ】!

シガーとあわせてマリアージュを楽しむのもよろしいかと思います。

シガーについては、現在キャンペーン中で、吸われた方にはスクラッチを削って豪華(?)商品をゲットするチャンスがあります( ̄∀ ̄)

詳しくはスタッフまで〜


quien1995 at 04:07|PermalinkComments(0)TrackBack(0) きえんきえら 

2010年11月26日

Coeur de Pomme〔Chateau du Breuil〕

54cbb577.jpgこんばんは(`∇´ゞ

昨日で鏡君が退職して、少し淋しい雰囲気の“きえんきえら”に、追い打ちをかけるように雨が降ってきたわい(;TдT)

そんな中で紹介しますのは【クール・ド・ポム by シャトー・ド・ブルイユ】で御座います。

コレはカルバドスで有名な〔シャトー・ド・ブルイユ〕が携わる本格派のシードル(林檎の発泡酒)です。

最上級の林檎を使用し、自然発酵による炭酸ガスが生じ、生産後最低6ヶ月の瓶内熟成を経て完成に至ります(´・O・`)

そして、カルバドスのAOC(原産地統制呼称)として知られる『ペイトージュ』の規則に従った原料・製法で作られます。

たまには、ビールやシャンパンではなく、シードルからスタートしてみるのは如何でしょうか?

因みに、6本限定ですので、お早めに♪


quien1995 at 03:22|PermalinkComments(5)TrackBack(0) きえんきえら 

2010年11月22日

LAPHROAIG 15年

ff19bf24.jpg皆様、お疲れ様で御座います♪

今日は少し前に生産終了となりました【ラフロイグ15年】をゲッツσ(;-o-)σ

…しましたので紹介します。

現在は15年→18年にラインナップが変更になっておりまして、15年は残っているものだけになります!

ラフロイグといえば、個性派シングルモルトの代名詞のような存在で、あの王室御用達マークが冠されている事でも有名です。

諸井管理監曰わく、中でもチャールズ皇太子のお気に入りは15年である、と言ってニヤニヤしとります( ̄∀ ̄)

味の方はといいますと、やはりラフロイグの特徴の燻製香や、ヨード香、潮の香りがありますが、味わいは10年に比べ、かなりマイルドな印象であります(⌒〜⌒)

是非とも、10年と飲み比べていただきたいッス(`∇´ゞ


quien1995 at 18:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0) きえんきえら 

2010年11月20日

ビールグラス

3c16381f.jpg
891c2db1.jpg
ステキなグラスで地ビール飲んでます(^∀^)v

三重は伊勢角屋のスコッチエール♪

アルコール7%!

ちびちび飲んでます(⌒〜⌒)


quien1995 at 05:56|PermalinkComments(0)TrackBack(0) きえんきえら 

2010年11月19日

恐ろしく良くできた梅干し

15419a98.jpgこのウメ、まぢウメぇ〜(≧*≦)

ハイクオリティーなお土産ありがとうございましたm(_ _)m


quien1995 at 14:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0) きえんきえら 

2010年11月17日

解!禁!!

2ebf081b.jpgこんばんは♪

本日は生憎の雨ですが、夜中には雲も晴れるみたいで、運が良ければ《しし座流星群》も拝めるかもしれません(´・ε・`)

そして、日が変わると共に【ボージョレー・ヌーボー2010】が解禁になります!

“きえんきえら”はピエール・ラフォレスト社の【ヴィラージュ・ヌーボー】を選びました(^O^)

その味を楽しみに、今宵も皆様のご来店を、心よりお待ちしておりまする〜


quien1995 at 19:11|PermalinkComments(0)TrackBack(0) きえんきえら 

2010年11月16日

世界一ピーティなシングルモルト

fa0c3503.jpg
dfd32b72.jpg
18e66542.jpg

凄まじいウイスキーが出ました(-_-#)

アイラ島のブルイックラディ蒸留所が放つ【オクトモア 3_152】を紹介します。

特筆すべきは、フェノール値152ppm麦芽を使用しているという事です!この値が高ければ、よりピーティでスモーキーなモルトと言えます。

これは今まで世界一ピーティと謳われたアードベッグの約3倍(°□°;)

香りは『鼻を近づけられない程、攻撃的!!』で強烈なフレーバーに暫く支配されますが、奥にちゃんと甘い麦や、バニラを感じます♪

ノックアウトされたいという度胸のある方は、是非ともお試し下さいませ(`▽´)


quien1995 at 18:54|PermalinkComments(1)TrackBack(0) きえんきえら 

2010年11月13日

本日【QUIEN】&【bar L】&…

5f9b1c7c.jpg今日、11月13日は偶然にも【QUIEN】店長・舘野サンと【bar L】の田中君と【SMAP】の木村サンと【欽どこ】の見栄晴サンの誕生日なのです└(゜O゜;)┘

ビックリです!!!

※画像は関係ありません。

でも、ウマいッス♪


quien1995 at 14:03|PermalinkComments(0)TrackBack(0) きえんきえら 

2010年11月10日

CAPERDONICH 37年

f28681e3.jpg今日もモルトのご案内♪

今回はダンカン・テイラー社より長期熟成で有名なピアレスコレクションの【キャパドニック37年(1972年蒸留)】を紹介します。

スコットランドのスペイサイド地方の【キャパドニック】はゲール語で《秘密の井戸》という意味でありまして、実は2002年以来、生産をストップしておりまして、なかなか貴重な感じみたいでありまして…。

まあ、色々な情報はありますが、味は南国フルーツ系の醍醐味と微かなスパイス感を秘めた、ウィスキーの長熟の神秘を味わうには持って来いの味です(^。^)

兎に角、飲んでみればわかりますよ♪

因みに、このウィスキーは口下手な諸井先生が、珍しくゴリ押しで仕入れた物でありんす!


quien1995 at 04:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0) きえんきえら