讃美歌21編334番 よみがえりの日に
イースターの讃美歌です。
作品コード 0G7-9943-8 EMMAUS
1 SEDIO MARK 作曲 演奏M 演:ASCAP 録:NS
2 PETERSON MICHAEL 作詞 無信託 演録:NS
3 HOPE PUBLISHING COMPANY 出版者 演録M 演:ASCAP 録:MCPS
リトルスター・コピーライトマネージメント サブ出版 全信託 JASRAC
4 UNKNOWN PUBLISHER 出版者 無信託 演録:NS
1.よみがえりの日に エマオの道で、
とまどい おそれて イェスに気づかず。
2.「何を悩むか」と 見知らぬ人が
問いかけてくれる。イェスと気づかず。
3.聖書 ときあかす 言葉を聞いて
心が燃えたよ。 イェスと気づかず。
4.一日(ひとひ)のおわりに 「共に泊まろう」と
無理にひきとめた。イェスと気づかず。
5.客が食卓で パンをとって裂くと
悲しみ消えさり イェスと気づいた。
6.心を燃やして 現場にかえり
「主はよみがえった」と イェスを伝えよう。

Posted by quilted_maple at 02:57│
Comments(2)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/quilted_maple/475428
美しい曲ですね。
アルペジオで弾いても、すてきでしょうね!
私は“讃美歌21”を持っていないので、この曲は知らなかったのですが、聴いているうちに、誰かのCDで聴いたことがあるような気がして…。
原題を教えてくださいませんか?
ルーシーさん、こんにちは。
失礼しました。タイトルを入れるの忘れてました。
原題はEMMAUS(エマウス)です。
エマオっていう意味でしょうか。
安易な名前ですね。
ON THE DAY OF RESURRECTION
ってタイトルもあるようです。
最近の曲ですから、きっと誰かが歌ってヒットしたんでしょうね。
わたしこの曲、数年前に青山学院の聖歌隊聴きに行ったときに、
歌ってて知りました。