ホワイトベース
2009年10月30日
2009年10月15日
2009年10月09日
「渡辺篤史の建もの探訪」間もなく放送
杉並で完成しました「ホワイトベース」。
待ちに待ったこの日が、近づいて来ました。
ホワイトベースが「渡辺篤史の建もの探訪」で紹介されます。
来週の金曜日(10月16日)の朝5時からの放送。
「面白ければ何でもあり!!!」をコンセプトに、真っ赤な玄関や、まっ黄色な階段室。
トイレには、ミラーボールがグルグル回っています。
是非是非、ご覧ください。
「渡辺篤史の建もの探訪のホームページ」はこちらから。ホームページ内の「次回放送のお宅」にアップされています。
待ちに待ったこの日が、近づいて来ました。
ホワイトベースが「渡辺篤史の建もの探訪」で紹介されます。
来週の金曜日(10月16日)の朝5時からの放送。
「面白ければ何でもあり!!!」をコンセプトに、真っ赤な玄関や、まっ黄色な階段室。
トイレには、ミラーボールがグルグル回っています。
是非是非、ご覧ください。
「渡辺篤史の建もの探訪のホームページ」はこちらから。ホームページ内の「次回放送のお宅」にアップされています。
2009年07月28日
2009年02月20日
2009年02月17日
2008年10月30日
2008年10月27日
目立つ外観にするには「真っ白」
家を建てる時、かっこいい家にしたい!!!って思われる人も多い。
家はステータスシンボルの一つです。
だから、かっこいい家に住みたい!目立つ家に住みたい!って願望があるのは当然です。
目立つ家は、ごちゃごちゃと装飾し、カラフルな色を使えばと、思われがちですが、一概にそうではありません。
色で一番目立つのが、真っ白!!!
白い家って結構多いと思いますが、建売等での「白」って結構ベージュ色なのです。
周りに白い色がなければ、薄いベージュも白に見える。
写真のホワイトベースの横に建つ建売住宅も、最初は白に見えていた。
しかし、ホワイトベースの真っ白が建つことで、すっかりベージュにしか見えなくなりました。
真っ白な外観のホワイトベースは、目立つ!!!
街行くほとんどの人が、振り返り見入ってくれてます。
家はステータスシンボルの一つです。
だから、かっこいい家に住みたい!目立つ家に住みたい!って願望があるのは当然です。
目立つ家は、ごちゃごちゃと装飾し、カラフルな色を使えばと、思われがちですが、一概にそうではありません。
色で一番目立つのが、真っ白!!!
白い家って結構多いと思いますが、建売等での「白」って結構ベージュ色なのです。
周りに白い色がなければ、薄いベージュも白に見える。
写真のホワイトベースの横に建つ建売住宅も、最初は白に見えていた。
しかし、ホワイトベースの真っ白が建つことで、すっかりベージュにしか見えなくなりました。
真っ白な外観のホワイトベースは、目立つ!!!
街行くほとんどの人が、振り返り見入ってくれてます。
2008年10月17日
2008年10月15日
2008年10月06日
2008年09月13日
2008年08月26日
ホワイトベースのもう一つの案
竣工した、ホワイトベースには、もう1案のプランがありました。
幻となったプランですが、埋めれてしまるのももったいないと思い、アップしました。
基本的な考えやコンセプトは、竣工したホワイトベースとほぼ同じです。
大きな違いは、ドライエリアの考え方です。
幻となったプランは、建物の中心に、地下1階から屋上まで吹き抜けるドライエリアを設け、ドーナツ状の平面計画となっています。
外観のデザインは、屋上を大きく有効利用出来る様、フラットルーフとしている為、外観のイメージも、現行と違っていますが、駐車スペースや、玄関の取り方、ガラス張りの階段室は、このプランにも採用しています。
幻となった、このプラン。
私としては、現行のホワイトベースに負けない、プランだと今でも思っています。
いつか、このプランのDNAを受け継ぐ、住宅をどこかで、実現したい。
幻となったプランですが、埋めれてしまるのももったいないと思い、アップしました。
基本的な考えやコンセプトは、竣工したホワイトベースとほぼ同じです。
大きな違いは、ドライエリアの考え方です。
幻となったプランは、建物の中心に、地下1階から屋上まで吹き抜けるドライエリアを設け、ドーナツ状の平面計画となっています。
外観のデザインは、屋上を大きく有効利用出来る様、フラットルーフとしている為、外観のイメージも、現行と違っていますが、駐車スペースや、玄関の取り方、ガラス張りの階段室は、このプランにも採用しています。
幻となった、このプラン。
私としては、現行のホワイトベースに負けない、プランだと今でも思っています。
いつか、このプランのDNAを受け継ぐ、住宅をどこかで、実現したい。
2008年08月14日
2008年08月03日
2008年07月28日
建具を枠なしで納める
建具を納める為に、三方枠と言われる枠を取付け、その内側に建具を吊り込む工法が一般的。
しかし、シンプルな住宅や店舗を設計デザインしている、建築家や、インテリアデザイナーは、何故か、建具の枠を嫌う。
私もその一人。
枠を無くしてどのように納めるかは、人それぞれ。
私も、今までいろんな方法で納めてきました。
なぜ、そんなことにこだわるのか?別に枠があってもいいのではないのか?って思われる方も居られるかも。
工事の手間も掛かるし、仕上りが非常に難しい。
シンプルでカッコイイ家を造るのは、ただ白くするとか、飾りを付けないとか、今流行りの素材を使うとかだけでは、ただ既製品を組み立てた、建売の「シンプルモダン」と歌い文句に販売しているものとなにも変わらない。
枠、巾木など、常識的にあるものを、隠し、無くして行く。その小さな積み重ねが、シンプルでカッコイイ、そして自分だけのデザインの家となっていくのです。
しかし、シンプルな住宅や店舗を設計デザインしている、建築家や、インテリアデザイナーは、何故か、建具の枠を嫌う。
私もその一人。
枠を無くしてどのように納めるかは、人それぞれ。
私も、今までいろんな方法で納めてきました。
なぜ、そんなことにこだわるのか?別に枠があってもいいのではないのか?って思われる方も居られるかも。
工事の手間も掛かるし、仕上りが非常に難しい。
シンプルでカッコイイ家を造るのは、ただ白くするとか、飾りを付けないとか、今流行りの素材を使うとかだけでは、ただ既製品を組み立てた、建売の「シンプルモダン」と歌い文句に販売しているものとなにも変わらない。
枠、巾木など、常識的にあるものを、隠し、無くして行く。その小さな積み重ねが、シンプルでカッコイイ、そして自分だけのデザインの家となっていくのです。
2008年07月27日
2008年07月26日
水中ポンプの動作確認
ホワイトベースには、ドライエリアが設けてあります。
ドライエリアには、屋根が無い為、雨が降った場合、ドライエリアに入り込んだ雨水を排水しないといけません。
ドライエリアは地下にある為、道路に埋設してある排水本管より、低くい位置となり、ポンプで、排水本管までくみ上げなければなりません。
ポンプを2台設置します。
2台のポンプが交互に作動し、雨水をくみ上げます。
何故2台かといいますと、一台が壊れても、もう一台が継続して作動してくれるからです。
1台では、その1台が故障してしまった場合、地下が洪水になってしまい、大変なことになってしまいます。
写真は、ホワイトベースの引渡し前の、水中ポンプの動作確認を行なっています。
ホースで水を入れ、ポンプが正常に作動するか?
水中ポンプを意図的に止め、満水になった時に、警告アラームが鳴るのか?
の確認を行なっています。
ドライエリアには、屋根が無い為、雨が降った場合、ドライエリアに入り込んだ雨水を排水しないといけません。
ドライエリアは地下にある為、道路に埋設してある排水本管より、低くい位置となり、ポンプで、排水本管までくみ上げなければなりません。
ポンプを2台設置します。
2台のポンプが交互に作動し、雨水をくみ上げます。
何故2台かといいますと、一台が壊れても、もう一台が継続して作動してくれるからです。
1台では、その1台が故障してしまった場合、地下が洪水になってしまい、大変なことになってしまいます。
写真は、ホワイトベースの引渡し前の、水中ポンプの動作確認を行なっています。
ホースで水を入れ、ポンプが正常に作動するか?
水中ポンプを意図的に止め、満水になった時に、警告アラームが鳴るのか?
の確認を行なっています。
2008年07月17日
ステンレスのインターフォンカバー
インターフォンは、必ず必要なものです。
最近のインターフォンの機能は、すごい!
録画機能は、特にいい。インターフォンが押されるだけで自動に録画。
留守中に、誰が来たのかが、録画の再生で一目瞭然。
しかし、デザイン的には・・・・・あまりかっこよくない・・・・・
せっかくの玄関のデザインが、インターフォンで台無し。
そこで、よく採用するのが、ステンレスの平板を曲げ、インターフォンのカメラとマイク、押しボタン部に穴を開け、インターフォンの本体を隠してしまう。
もう一つ玄関に必要なポストを、このステンレスのインターフォンに合わせ、一体的に見せ、壁に埋め込む。
そうすることで、デザイン性を高めています。
ホワイトベースは、既製品のポストを利用し、ローコストで、インターフォンとポストを組み合わせ、ホワイトベースの玄関デザインにあう様、デザインしました。
最近のインターフォンの機能は、すごい!
録画機能は、特にいい。インターフォンが押されるだけで自動に録画。
留守中に、誰が来たのかが、録画の再生で一目瞭然。
しかし、デザイン的には・・・・・あまりかっこよくない・・・・・
せっかくの玄関のデザインが、インターフォンで台無し。
そこで、よく採用するのが、ステンレスの平板を曲げ、インターフォンのカメラとマイク、押しボタン部に穴を開け、インターフォンの本体を隠してしまう。
もう一つ玄関に必要なポストを、このステンレスのインターフォンに合わせ、一体的に見せ、壁に埋め込む。
そうすることで、デザイン性を高めています。
ホワイトベースは、既製品のポストを利用し、ローコストで、インターフォンとポストを組み合わせ、ホワイトベースの玄関デザインにあう様、デザインしました。
2008年07月15日
真っ青なトイレ
住宅設計を行なう際、トイレを2箇所を希望される方が多いし、御要望が無くても、2箇所計画した、プランを提出するのが、ほぼ常識となっています。
2箇所共、トイレとして、独立しているプランもありますが、私どもは、1箇所は独立したトイレとし、来客にも対応した場所に計画し、もう1箇所は、浴室につづく洗面室の一角に、扉では仕切らず、洗面室の中に便器を設置することが多い。
洗面室を広く感じさせること出来ることと、将来、介護が必要となった時に、活用しやすいメリットがあります。
最近の便器は、おしゃれで、機能的なので、洗面室で顔を洗っている時に、便器が見えても気にならないので、完全にオープンにする時もありますが、住む人の生活スタイルを配慮し、半個室の様な作りも提案しています。
ホワイトベースは、完全なるオープンでは、ありませんが、将来の介護に邪魔にならない程度に、便器を隠すための壁を立て、壁や天井の仕上げは、浴室から洗面室につづく仕上げと同じ、真っ青なガラスモザイクを使いました。
カーテンレールを取り付け、住む人の必要性に応じて、カーテンが下げられるよう、配慮しています。
2箇所共、トイレとして、独立しているプランもありますが、私どもは、1箇所は独立したトイレとし、来客にも対応した場所に計画し、もう1箇所は、浴室につづく洗面室の一角に、扉では仕切らず、洗面室の中に便器を設置することが多い。
洗面室を広く感じさせること出来ることと、将来、介護が必要となった時に、活用しやすいメリットがあります。
最近の便器は、おしゃれで、機能的なので、洗面室で顔を洗っている時に、便器が見えても気にならないので、完全にオープンにする時もありますが、住む人の生活スタイルを配慮し、半個室の様な作りも提案しています。
ホワイトベースは、完全なるオープンでは、ありませんが、将来の介護に邪魔にならない程度に、便器を隠すための壁を立て、壁や天井の仕上げは、浴室から洗面室につづく仕上げと同じ、真っ青なガラスモザイクを使いました。
カーテンレールを取り付け、住む人の必要性に応じて、カーテンが下げられるよう、配慮しています。
2008年07月09日
2008年07月08日
2008年07月07日
2008年07月02日
2008年06月30日
2008年06月27日
2008年06月26日
2008年06月24日
2008年06月23日
2008年06月22日
2008年06月18日
2008年06月17日
2008年06月16日
2008年06月13日
2008年06月12日
2008年06月11日
2008年06月10日
2008年06月09日
2008年06月08日
2008年06月07日
2008年06月06日
南向きの浴室
ホワイトベースの浴室です。
一坪程度の広さしかありませんが、南側に天井までの大きな窓を設置。
視覚的に開放性をもたせ、南向きの為、非常に明るい浴室となっています。
あえて、引き違いの窓を設置することで、浴槽側も開放出来、風を感じながら、浴槽に入れる様、工夫しました。
近隣からの視線をすべてシャットアウトし、覗かれる心配も無く、思いっきり開放感を味わってもらえる、ちょっとした露天風呂。
昼間は、青空を。そして夜は、星空を眺めながら。なんて採光のバスタイムになると思います。
浴室につづく、バスコート。そして、バスコートに設置した、螺旋階段で屋上へと。
「ワクワクする」そんな浴室に仕上りました。
一坪程度の広さしかありませんが、南側に天井までの大きな窓を設置。
視覚的に開放性をもたせ、南向きの為、非常に明るい浴室となっています。
あえて、引き違いの窓を設置することで、浴槽側も開放出来、風を感じながら、浴槽に入れる様、工夫しました。
近隣からの視線をすべてシャットアウトし、覗かれる心配も無く、思いっきり開放感を味わってもらえる、ちょっとした露天風呂。
昼間は、青空を。そして夜は、星空を眺めながら。なんて採光のバスタイムになると思います。
浴室につづく、バスコート。そして、バスコートに設置した、螺旋階段で屋上へと。
「ワクワクする」そんな浴室に仕上りました。