ミニミニハウス

2016年08月01日

AVボード

P1000478

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。

2階LDKに設置したAVボード。

テレビやブルーレイデッキ、インターネットのルーター、電話等を設置する場所。

1階に降りる階段とロフトに上がる階段の、階段を支える壁を利用し、AVボードを設置しました。

下台はデッキ等を収納出来るもの、上部は細々したものを収納出来る吊棚としました。

ダイニングテーブルに座っていても、ソファに座っていいても、テレビを見ることが出来る場所となっています。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 09:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年07月14日

小さくても楽しむバルコニー

P1000481

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。

主寝室からLDK、ルーフバルコニーを見たアングル。

2帖弱程の小さなバルコニーですが、LDKと主寝室の両方からアクセスできます。
洗濯物を干すスペースは別に設けている為、このルーフバルコニーは、楽しむ為の場所。

気持ちのいい日は、椅子を置いて読書をしたり、お茶を楽しんだり。
コンセントや水道の蛇口を設けているので、お友達を呼んで、ホットプレートでちょいバーベキュー気分なんてのも楽しめる。

小さな家でも、「家を楽しむ」そんな空間造りを、いつも心掛けています。

LDKと主寝室の両方から使えるルーフバルコニーは、いろんな楽しさ倍増です!!!


Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 09:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年07月08日

2階のLDK

P1000467

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。

お引き渡しをして1ヶ月ちょっと。

この家に似合うダイニングテーブルやソファ、カーテンなどなどが揃い、お引越しの後片付けが落ち着いた頃、竣工写真を撮影する予定ですが、お引き渡し前に撮影した、何もない状態での写真をちょっぴりご紹介。

写真は2階のLDK。
8帖程の広さしかありませんが、その中に、キッチン、4人掛けダイニングテーブル、2人掛けソファ、AVボードが配置できるよう、設計段階からレイアウトを計画し、広くはない空間をうまく利用し無駄を作らないLDK計画。

写真奥に見えるルーフバルコニーや寝室をLDKと連続させ、視覚的に圧迫感を感じさせない空間造りとしました。


Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 09:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年06月20日

玄関引戸を開けたアングル

P1000567

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。

玄関引戸を開けたアングルです。

メインである2階LDKへの階段を真正面に設けています。

向かって左が大容量のシューズクローゼット、右側は浴室やトイレなどの水まわりとなっています。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 19:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年06月13日

洗濯干し場に縦格子

P1000525

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。

1階のバルコニーにアルミの木目の縦格子を設けています。

この縦格子の役目として、意匠として外観のデザインの一部であることですが、一番の目的は防犯。
それと洗濯物を干すスペースとしての利用するバルコニーの為、干している洗濯物が目に付きにくくする役目もあります。
洗濯物が道路から丸見えのように干されている建物をよく見かける。
折角新しくてお洒落な家なのに、洗濯物ですべて台無し何てことを、我が事務所としては一番避けたい。

デザインと機能を兼ね揃えた、そんな住宅デザインの提案をいつも心掛けています。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 09:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年06月08日

玄関の庇

P1000517

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。

狭小地の為、道路境界線ギリギリまで建物となっている。

敷地が台形の為、建物のと道路境界線までに、三角形の隙間が出来、そこを上手く利用して、玄関ポーチ及び玄関の庇としました。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 08:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年06月01日

真正面のアングル

P1000544

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。

竣工写真のご紹介の続き。

真正面からのアングル写真です。

敷地形状が台形であり、建物に対して道路が斜めに接道しています。
角地の為、見通しをよくする為の「隅切り」も有る。

異形な敷地形状であり、しかも超狭小地。
そんな条件の中で、最大限のボリュームを確保した外観形状となっています。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 10:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月30日

外観お披露目

P1000540

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。

外観のお披露目です!!!

角地という道路斜線制限が厳しい中で、利用できる最大限の空間を確保する為に考え抜いた建物形状。
真っ黒なガルバリウム鋼板の屋根と外壁に包まれた外観に、玄関ドアと格子に木目をアクセントとしてデザインしました。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 09:02|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月26日

竣工写真

P1000553

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。

本日無事お引渡し終了!!!

お引渡し前の竣工写真を、私どもでの撮影ですが、ご紹介してたいと思います。

先ずは遠目からのアングルです。

大通りから少し入った、世田谷特有の複雑で迷路のような住宅街の一角。

道路突き当たりに位置する角地の敷地の為、建物は非常に目立つ。

古い住宅が建ち並ぶ中、小さな建物ですが、真っ黒な建物の存在感抜群です!!!

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 11:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月24日

完了検査

IMG_2447

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

建物が完成し、建築確認検査機関による完了検査を、本日行いました。

何の問題もなく無事合格です!!!

明後日に施主様にお引渡しとなります。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 18:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月18日

壁紙工事終了

P1000446
P1000449

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

壁紙工事も無事終了。

真っ白な空間となりました!!!

照明器具も取り付き、残すは便器や洗面化粧台の住設機器のセッティングと完成クリーニングのみ。

ついに完成間近!!!

来週には建築検査機関の完了検査を受け、いよいよお引渡しとなります。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 17:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月13日

アルミ木目格子

P1000430

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

1階のバルコニー部に、アルミの木目格子が取り付きました。

防犯と意匠を兼ねたデザインとしています。

玄関ドアと同じ木目カラーを採用し、真っ黒な外観の中のアクセントとなっています。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 10:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月12日

玄関収納

P1000428

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

玄関の収納が取り付きました。

家具屋さんによるこの家の為だけのオリジナル。

玄関とリビングの間仕切りとしての意味合いがあり、玄関側は靴の収納、リビング側は、テレビの設置とブルーレイデッキ及び小物収納機能を持たせました。

あえて天井までとせず、上部に空間を持たせることで、圧迫感を少しでも緩和できる様配慮したスケールとしました。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 10:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月11日

キッチン工事

P1000427

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

キッチンの設置が終了しました。

向かって左にW1,950タイプのシステムキッチン、右にレンジや炊飯器等の置き場及び収納。
中央に冷蔵庫が入る様になっています。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 14:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月06日

吊棚

P1000418
P1000420

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

寝室に吊棚が取り付けられました。

上の写真が2階、下の写真が1階。

二つの寝室は、全く同じ大きさ。
2階は道路斜線制限により、勾配天井となっている為、吊棚自体の高さは低いのですが、高い天井が楽しい空間となっています。

狭小住宅の為、寝室のベットの上まで収納スペースとして活用しています。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 16:06|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月05日

キッチンパネル貼り

P1000407

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

大工さんによる、キッチンパネル貼りが行われています。

キッチンパネルとは、言葉通り、キッチン周りに貼るパネル材のこと。

メンテナンス性が高く、タイル等と違い、目地もなく、掃除がしやすいのがうれしい素材です。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 09:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月03日

AVボードの設置

P1000406

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

2階のLDKにテレビを置く、AVボードが設置されました。

今回のAVボードは、既製ユニット品ですが、両サイドを造作壁で囲み、造り付け家具の様な装いにする予定です。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 14:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年05月02日

アメリカンポスト

P1000405

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

工事も終盤。

外構工事が進行中です。

ポストも取り付きました。

今回採用したのは、半円形状の自立式のアメリカンポストです。

この建物のちょっとしたアクセントとなりました。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 11:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年04月26日

ロフトのボード張りも

P1000393

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

6畳程の小屋裏収納であるロフトのプラスターボード張りも終了しています。

ロフトは天井高さ1.4m以下としなければなら無いため、ちょっとした洞穴の様な空間に。

男心としては、洞穴の様な、隠れ家的な場所ってなんだかワクワクしちゃいます!!!

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 09:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年04月25日

ボード張りが進行中

P1000392
P1000391

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

大工さんによるプラスターボード張りが進行中です。

写真は2階LDK。

天井のプラスターボード張りまで進んでいます。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 16:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年04月21日

ついに全貌が露わに!!!

P1000379

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

外部足場が解体され、ついに全貌が露わになりました!!!

真っ黒なガルバリウム鋼板の外壁に、真っ黒なガルバリウム鋼板の屋根、真っ黒なアルミサッシ。
そこにアクセントとして、木目の玄関ドアと、これから設置する木目のルーバーで構成した外観デザイン。

台形形状の変形地であり、角地であるがための厳しい道路斜線規制の制限内を目一杯を利用した建物形状。

狭小地で、ちっちゃな家ですが、非常に目立つ存在感ある建物のとなりました!!!

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 11:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年04月20日

階段の造作

P1000365
P1000371

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

階段の造作が進行中です。

先ずは、1階から2階へ上がる階段が完成です。

引き続き、2階からロフトへ上がる階段の造作と進んでいきます。

今までは階段が無い状態だったので、施主様が現場に来られてもハシゴで登ってという怖さがありましたが、これからは安心して現場確認してもらえます。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 17:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

ユニットバスの設置

P1000361

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

ユニットバスの設置が行われました。

0.75坪サイズのコンパクトなユニットバス。

室内のインテリアカラーに合わた、木目柄を取り入れています。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 17:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

ガルバリウム鋼板の雨樋

P1000367

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

雨樋が取り付きました。

雨樋にもいろんな素材、形状があります。

今回採用したのは、外壁材と同じガルバリウム鋼板の雨樋。

形状は、飾りの無い箱型のシンプルなもの。

屋根形状上、雨樋が非常に目立つ位置に取り付く建物の為、シンプルなものを使うことにより、雨樋と感じさせ無い狙いがあります。

ハッキリ言って雨樋はあまりカッコイイものでは無い。

見せる雨樋として、この雨樋は我が事務所の定番アイテムとしています。


Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 17:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年04月18日

プラスターボード張り

P1000353
P1000352

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

室内のプラスターボード張りが始まりました。

この建物は、「新たな防火地域」に指定された地域に位置する為、木造2階建てですが、準耐火構造となっています。
その為、内部に張るプラスターボードが通常より厚い15ミリとなり、しかも強化タイプ。
外壁周りは、床下までプラスターボードを張り上げています。

下の写真は、ユニットバスが入るところ。
準耐火構造は、ユニットバス設置するところにまで、壁天井ともプラスターボード張りを行わなければなりません。

準耐火構造は一般的な木造の防火構造とは、プラスターボードを張る工程も手間も違う為、注意が必要です。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 09:40|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年04月13日

真っ黒に

P1000340
P1000342

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

外壁工事が進行中です。

道路側はほぼほぼ終了。
今週中にはすべて張り終わる予定です。

足場の養生シートで見えにくいですが、真っ黒になっています!!!

真っ黒は存在感抜群です!!!

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 17:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年04月11日

外壁工事が始まりました

P1000337

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

外壁工事が始まりました。

我が事務所では超定番アイテムの外壁仕上げ材である、ガルバリウム鋼板の金属サイディング。

しかも「黒」!!!

今回もいい感じに仕上がりそうです!!!

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 14:46|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年04月07日

電気工事

P1000318

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

電気工事屋さんによる配線工事が進行中です。

照明器具にスイッチ、コンセント、電話、LANケーブル、テレビ、エアコン冷媒管等々の配線。
天井裏に沢山の配線が走ります。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 10:34|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年04月06日

透湿防水シートと胴縁

P1000313
P1000322

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

外壁の下地工事が進行中です。

写真で見える白いシート状のものが透湿防水シート。
言葉通り、湿気を透し、水を防ぐシート。
室内で発生した水蒸気(湿気)が、壁の中に侵入してしまった場合このシートから水蒸気を逃がす働きがあり、逆に外壁の仕上げ材から雨が侵入してしまった場合に、このシートで防ぐ、木造住宅にとって大事なシート。

そのシートと外壁の仕上げ材との間に、水蒸気を逃がす為の隙間を確保する為の胴縁(写真で見える木材)が設置されました。
この隙間は、夏場熱せられた外壁の熱を内側から逃がす効果もあります。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 15:17|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年04月04日

高性能グラスウール

P1000307
P1000308

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

断熱材の取付が始まりました。

柱と柱の間のピンク色が断熱材です。

高性能グラスウールを採用。
一般的によく使われるグラスウールより高い断熱性能があります。

壁内結露を防ぐ為、この上に防湿フィルムを張っていくことになります。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 15:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年04月01日

レールボックスは埋め込む

P1000265

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

玄関ドアに既製品のアルミ引き戸を採用しています。

引き戸は扉を吊るレールが必要な為、上部にレールを収納するボックスが付いてくる。
このレールボックスは取って付けた様な感じで、はっきり言ってあまりかっこよくない。
そこで、目立たなくする為に、軒天を掘り上げ、このレールを埋め込み、正面から見えない様する。

私どもは、細かなことまで拘ることで、他とはちょぴり差をつける住宅造りを心掛けています。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 10:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年03月31日

ガルバリウム鋼板タテハゼ葺き

P1000268

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

仮囲い養生シートで見えにくいですが、屋根の仕上げ材が葺かれました。

今回もガルバリウム鋼板のタテハゼ葺きです。
タテハゼ葺きは、流れ方向に、ジョイントなしの一枚ものを使用し、釘打ち等がほとんど無い為、雨漏れの原因となる要素が少ない。

私どもの事務所の定番の屋根仕上です。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 16:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年03月29日

アルミサッシの取付

P1000260
P1000259

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

アルミサッシの取付が始まりました。

外壁が黒の為、アルミサッシも黒を採用。

ひとつづつ大工さんが取り付けていきます。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 17:37|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年03月26日

FRP防水

P1000246

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

2階バルコニーの防水工事が終わりました。

工法はFRP(繊維強化プラスチック)防水。

塗膜工法の為、継ぎ目のないシームレスな防水層となっています。


Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 11:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年03月23日

可愛らしいルーフバルコニー

P1000198

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

2階のLDKと繋がるルーフバルコニー。
壁手摺の立ち上がりにもノボパンが張られました。

コンパクトで可愛らしいルーフバルコニーですが、いろいろ楽しめる外部空間となりそうです!!!


Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 12:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年03月18日

ノボパン張り

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

ノボパン張りが進行中です。

ノボパンとは

P1000186

木造の耐力壁を形成するにあたり、通常構造用合板等が使うことが多い。
ノポパンはこの構造用合板と同じ役目をする面材。
耐力壁の国土交通大臣認定を取得した構造用面材であり、廃木材・未利用木材を主原料としたエコ商品で、ホルムアルデヒド放散量はF☆☆☆☆。

外側から見ると

P1000177

内側から見ると

P1000196

こんな感じに張られていきます。

外側は、この上にガルバリウム鋼板の外壁仕上げ材が張られます。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 15:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年03月17日

ロフトのボリューム

P10001671

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

ロフトの写真です。

約四畳半ほどの広さを確保したロフトを備えています。

ロフトといえばハシゴで昇り降りをイメージしますが、ミニミニハウスは普通の階段を設置し、利用できるようにしています。

床が張られているところが、実質の収納できるスペース。

収納にするにはもったいない程、いい感じのボリュームです。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 17:53|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

屋根のルーフィング張り

P10001681

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

屋根の野地板が張られ、その上にルーフィングが張られました。

ルーフィングとは、屋根の下葺材。
雨から家を守る一番大事な役割を果たすもの。

さらにこの上にガルバリウム鋼板の屋根仕上げ材を葺いていきます。

とりあえず、ルーフィングが張られたことで、現場が雨で濡れることがなくなるので一安心です。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 17:32|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年03月15日

ラフターロック

P1000140
P1000133

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

屋根の下地となる垂木に取り付いている半丸形状の金物がラフターロック。

通常、屋根の剛性を確保するには、火打梁というものが必要となる。

しかし勾配天井や吹き抜け、母屋下がり等があると、火打梁が室内に表しとなりあまりかっこよくない。

そこで登場するのが、ラフターロック。

この金物が火打梁の代わりとなり、スッキリとした室内空間が可能となります。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 17:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年03月12日

上棟です!!!

P1000142

P1000137


世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

本日無事上棟致しました!!!!パチパチパチ!!!!

お施主さんと共に、四隅の柱に塩とお米とお酒でお清め。

2階建てですが、大きなロフトを備えているため、ほぼ3階建てのボリューム感です!!!

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 17:39|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年03月11日

建て方が始まりました

P1000128

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

ついに建て方が始まりました。

基礎の上に土台を引き、柱を建て、梁をかけていきます。

本日は、2階の床梁までで終了。

明日いよいよ上棟です。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 18:25|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年03月04日

型枠のバラシ

P1000116

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

立ち上がり部のコンクリートの打設も終わり、養生期間を経て、型枠が外されました。

ここまでくると、1階のレイアウトが見えてきます。

上棟は11日を予定しています。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 16:26|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年02月27日

立ち上がり型枠組

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

基礎の立ち上がり部の型枠組が行われました。

P1000112

鋼製型枠で組んでいきます。

P1000111

基礎工事で一番大事な事が「かぶり厚さ」。
「かぶり厚さ」とは、鉄筋にコンクリートがかぶる厚みのこと。
「かぶり厚さ」がとれていないと、ひび割れし、鉄筋が錆びてしまう。

上部写真の様に、ど真ん中に綺麗に鉄筋が入っていると問題無いのですが、やはり人の手で行うことなどで、ズレが発生することもある。
そういう場合は、鉄筋をすこし曲げたり、型枠を動かし基礎巾を厚くしたりして、「かぶり厚さ」をしっかり確保していきます。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 09:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年02月25日

耐圧盤コンクリート打設

P1000097
P1000101

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

住宅瑕疵担保責任保険に基づく検査も終わり、耐圧盤のコンクリート打設が行われました。

コンクリートが固まり次第、立ち上がりの型枠組と進んでいきます。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 11:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年02月24日

JIOの検査

P1000081
P1000084

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

基礎の配筋が終了。
住宅瑕疵担保責任保険に基づく、JIO(日本住宅保証検査機構)による、基礎配筋検査が行われました。
特に問題なく無事終了。

明日、耐圧盤のコンクリート打設となります。


Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 10:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年02月19日

捨てコンクリート

P1000072
P1000071

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

砕石敷き、転圧をかけ地盤を固め、その上に防湿シート敷き、そして捨てコンクリートの打設まで進行しました。

捨てコンクリートとは、基礎の底面を平らにし,構造体の位置を決めるために敷くコンクリートの事。

捨てコンクリートが固まり次第、この捨てコンクリートの上に建物の位置の線(墨出し)を書き込んでいきます。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 18:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年02月18日

根切り

P1000069
P1000067

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

根切り工事が始まりました。

根切りとは、基礎を造るために、土を掘削すること。

ユンボという重機で、計画している基礎形状に合わせ掘削していきます。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 14:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年02月16日

遣り方

P1000061
P1000063

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

遣り方が行われました。

遣り方とは、建物の位置と建物の設置高さを、敷地にぐるりと設置した木杭と木板に印を付けていきます。

これから行われる数々の工事のすべての基準となります。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 17:41|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年02月15日

更地になりました

P1000057

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

先週の月曜日から始まった解体工事が、ほぼ予定通り一週間で終了。

すっかり更地となりました。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 10:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2016年02月09日

解体が始まりました

P1015718

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。

ついに解体工事が始まりました!!!

解体用の足場養生シートで覆われ、内部で解体撤去が行われています。

解体工事は一週間程で終了する予定です。

Facebookページです

「いいね!」クリック募集中

qull at 11:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)