今年最後のチャンスと思い急遽真庭市にある「醍醐桜」に行ってみました。初めて行きましたが、その雄大さに圧倒されました。伝説では樹齢1000年以上ともいわれ、その昔後醍醐天皇が隠岐に流される際にこの桜をみて絶賛したことからその名前がついたとも言われています。
夜でも交通整理の方がおられ駐車場もいっぱいでした。屋台のおじさんの話では今日の昼間は2-3時間待ちだったとのことでした。

5Dmk3 24-70mmF4L USM(24mm F4.0) 1.6s ISO200
月と木星、冬の大三角

5Dmk3 24-70mmF4L USM(24mm F5.6) ISO 800 HDR合成 ナチュラル
桜は飛ぶわ、かなりの交通量で車のライトのためフレア、ゴーストでまくりで星景はさんざんでしたが証拠写真としてアップしておきます。

夜でも交通整理の方がおられ駐車場もいっぱいでした。屋台のおじさんの話では今日の昼間は2-3時間待ちだったとのことでした。

5Dmk3 24-70mmF4L USM(24mm F4.0) 1.6s ISO200
月と木星、冬の大三角

5Dmk3 24-70mmF4L USM(24mm F5.6) ISO 800 HDR合成 ナチュラル
桜は飛ぶわ、かなりの交通量で車のライトのためフレア、ゴーストでまくりで星景はさんざんでしたが証拠写真としてアップしておきます。
