詩と写真(旧題名:外国語散策)

日本語を主にアッカド語、シュメル語、ギリシャ語、トルコ語と比較します。 ユダヤ人の言葉・ヘブル語やタミル語などのドラヴィダ語系の言葉とも比較 します。日本語と似ている音や言葉などだけでなく、古代エジプト語を表す ヒエログリフや楔形文字をアルファベット式に使う方法を考えたウガリト語 にも興味を持っています。日本語と似ている外国語を探しているうちに日本語 と外国語を比較して学ぶ楽しさが分るようになりました。その楽しさを同好者 に伝えたいと思っています。

2014年03月

エノキの種類 ウラジロエノキ

ウラジロエノキ、花1ウラジロエノキ、葉の表1ウラジロエノキ、葉の裏1
左: 花
中: 葉の表と蕾
右: 葉の裏



  ウラジロエノキやクワノハエノキは大木
になります。ウラジロエノキは去年その蕾
の並び方の美しさに惹かれて木の名前を
調べて名前を憶えましたが、花は咲いた
か、咲かなかったか分らないような咲き方
するのでがっかりしました。今年やっとその
花を見ましたがあまり綺麗な花ではありま
せん。 クワノハエノキは高木しか知りませ
んので、花も実も見た事はありません。

食べられる種類のオオイタビ

image
image
image


左: 食べた実
中: 裂けている実
右: 裂けている実と地面に
  落ちていた実の皮を剥いた色

アカテツ、蕾、葉

image
image
image


アカテツの蕾

この木は3年ほど見ていますが
今年初めて蕾を見ました。 今年
は例年に比べて、色々な木の花が
良く咲くようです。

ヒメユズリハの雌花

ヒメユズリハの雌花1ヒメユズリハ、雌花2ヒメユズリハ、雌花3




  ヒメユズリハの雄花は目立ちます
ので、遠くからも咲いているのが分り
ます。その花を知らない人は何だろう
か、実かなと思うかもしれません。私
も3週間ほど前は、何だろうと思って
いました。雌花の方は葉を掻き分け
て探さないと見えません。地味な花
です。

ヒメユズリハ、雄花

image
image

ヒメユズリハ、雄花1

ヒメユズリハ、色が抜けた白い雄花1



ヒメユズリハの雄花の色の変化です。
最初から色が抜けた雄花もあるのかも
しれません。

V字型の実が出来裂けて綿が飛び散る木、サカキカズラなど

image
image

image






山際に生えているサカキカズラ
と思われるカズラを勝山区で初めて
見ました。 それと同じと思われる葛
の盆栽を見ました。 ツルモウリンカ
の花とそっくりで、実の形もそっくり
ですが、実の大きさはツルモウリンカ
の5倍前後の大きさです。葉も細長い
ようです。

プートー、フートー、フトモモの蕾

image
image
image



  何も食べていない時の「口の中が空っぽ、空洞」
の状態がフトモモの実です。フトモモの名護方言は
「pu'=プー」「トー=桃」です。私のプートーの語源
散策は次の通りです。


- - - - -

   プートー、フートー、フトモモ

 フトモモ科の名称の元となっている

フトモモの実は「中が空洞」です。この

「実の状態=空洞」が名前の由来と推測

できます。「中が空洞」なのは「風船」も

同じです。 風船の風は突風の「pu'=プー」

です。風船の名護方言は「プーカー」です。

「カー、水などの入れ物、容器、カーミー、

甕、舟」と推測できます。 風船を名護方言

では「プーカー」と言うのは「口を開けた時

の空洞の状態が同じ」なので名付けられたと

推測できます。人間の器官で「開閉が出来、

普通は空洞で、食べ物の入口」は「口」です。

「桃」の一種と考えられている果物「プートー、

フートー、フトモモ」 の 「pu'=プー=口」も、

食っていない時は「空洞、風・空気だけが中に

ある器官」と推測されます。詰り、「中が空洞

の=pu'=プー」「トー=桃」と推測できます。

プートー、フートー、フトモモと変化したのが

分ります。 20年ほど前に広州交易会に行き、

その後の観光の時に地元・広州の英語の分る

通訳に、この木の名前は何と聞いた時にプータオ

と言っていましたので、直ぐに名護方言のプートー

と関係あるのが分りました。メソポタミア、中国、

沖縄と伝来した言葉であるのが分ります。


  アッカド語、とシュメール語、へブル語の
  アルファベット表記は次の通りです。


  アッカド語   日本語   英語
  ヘブル語 (H)
  シュメール語
 (大文字表記)


  pu'       口     mouth

  KA, KAG     口     mouth
  (PU が使われる事もある)

  peh  (H)    口     mouth



シカゴ大学アッカド語
(アッシリア語)辞典
P の参照ページ
参照ページ
483

ペンシルバニア大学
シュメール語辞典

棘と老若: リュウキュウ・ハリギリ

リュウキュウ・ハリギリ、棘1リュウキュウ・ハリギリ、葉と棘3リュウキュウ・ハリギリ、大木1




  小さい時、まだ木が十分成長していない時
には幹や枝に棘があり、大きく成長するとその
棘が無くなる種類の木があります。 沖縄には
リュウキュウ・ハリギリがありますが、その木の
名前を覚えたのは大木を見てからでした。その
木が若い時には幹や枝に棘があるのは図鑑や
インターネットで調べた分りましたが、その実物
を見たのは最近です。一昨日は2メートル以下
の小さいリュウキュウ・ハリギリを見つけました。

ベニバナボロギク

image
image
image


10センチ以下の小さい草に咲いています。

ハハコグサ


大東区の山際の小道と宮里区の公園近くの歩道に咲いています。imageimage

ランタナ、茎に棘がある種類

image
image
image

紫の花

image
image
image

藤の一種と思われます。
センダンの花を見た近く
に咲いていました。初め
て見る花です。

オオイタビの熟した実

オオイタビの熟した実imageimage

この実を食べるのは今回で三回目です。
熟した実はいつ食べても美味しいです。

桜の葉に似た葉の木に咲く花と散った後

サクラの葉に似た1サクラの葉に似た2サクラの葉に似た木
桜の木の葉に似た木に咲く白い花と
花びらが散った後、その木の葉です。





 オッパ岳山頂で見た花と木です。

名護の夕日

image
image
image
記事検索
プロフィール

Taryan-mahnu-GAL

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ