月別アーカイブ
記事検索
ギャラリー
  • 令和5年フルーツバイキング
  • 令和5年フルーツバイキング
  • 令和5年フルーツバイキング
  • 外出企画
  • 外出企画
  • 外出企画
  • 外出企画
  • 春の訪れ♬
  • 今年の抱負
  • 七夕ソーメン
  • クリスマス祭🎄
  • クリスマス祭🎄
  • 令和3年 文化祭
  • 令和3年 文化祭
  • ZOOM体操教室やってま~す!
  • ZOOM体操教室やってま~す!

2016年02月

健康管理のおすすめは・・・

リハビリテーション課   森田 恭平


2025年の超高齢化社会までついに10年をきりました。
日本人の5人に1人が75歳以上という時代がやってきます。

皆さま、ご自身の健康管理にぬかりはありませんでしょうか。

こんな時代だからこそ
最近急激に増えているのが
ズバリ、マラソン人口です。

現在の国内市民マラソン人口はおよそ1000万人。
1998年と比較するとなんと1.7倍にもなります。

マラソンをすることのメリットは
1.体力がつく(筋力や心肺機能の向上)
2.体重が落ちる
  (マラソンは単位時間当たりのカロリー消費量が高く、
           1時間でおよそ600kcal程消費します)
3.免疫力を高める(マラソンをすると体温が上がり免疫力が高まります)
4.高血圧・糖尿病・動脈硬化の予防(血液がサラサラになります)
5.よい気分転換になる(ストレス社会の今だからこそ必須)
など、良いことがたくさんあります。

全国で開催されるマラソン大会も増えてきており、
「大阪マラソン」や「東京マラソン」などの
本格的なマラソンから、
「大阪ABC万博たこやきマラソン(たこやき食べ放題)」
「全国スイーツマラソン(全国のスイーツ食べ放題)」
「富里スイカロードレース(スイカ食べ放題)」など、
面白くておいしいマラソンまで
様々な大会があります。

個人的な感想ですが、
マラソンを完走した後のビールは本当に最高です

健康管理には是非マラソンをご活用下さい。
おすすめです

一緒に訪問介護課で働きませんか!!

訪問介護課   林谷 昭宏


H28年に入り早くも2ヶ月目。

節分も過ぎ、中学・高校・大学の入試試験の真っ最中!!

我が子も高校受験なので
ピリピリしながらも静かな毎日を過ごし、
早く終わってほしい~~!と思う今日この頃です。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?


さて私は現在、訪問介護事業部・訪問介護課で
楽しく元気に働いております。

ここで訪問介護について少し!

「訪問介護は利用者様が可能な限り
自宅で自立した日常生活をおくれる様に
訪問介護職員が
利用者様(援助を必要とする要支援・要介護者)の
自宅に訪問し
身体の介護(排泄・食事・入浴・他)や、
生活援助(掃除・買い物・調理・他)を行います。

メリットとして、ご本人の住み慣れた自宅でのサービスの為
ゆっくりとコミュニケーションを図りながら
安心して介護を受けて頂けるので
施設や病院では見られない
明るいお顔で迎え入れて下さいます。

又、自宅介護の為、家族環境に合った
介護方法をヘルパーが見つけ、
知る事が出来てスキルアップに繋がる...等です。

私達石きり訪問介護では
管理者/サービス責任者が相談し
ヘルパー一人一人の長所・短所・出来る事・
出来ない事・利用者様との相性が合う・合わない等を見極め
伸び伸びと楽しくサービスが出来ようように
心掛けております。

女性割合9割・男性1割(私ですが!)
本当に皆が一丸となり楽しく働いております

ご参考までに・・・
世の中の訪問介護でも
女性94.5%   男性5.5% 平均年齢48.5歳だそうです

施設へは、職員求人応募で入る方が多いですが
なかなか訪問介護には来てくれないのが現状です。

是非 私!俺に任せろと言って下さる方
年齢は問いません。

やる気のある方
一緒に働いてみませんか!!

お待ちしております。


地域のイベントを紹介します(part2)

居宅介護支援課   脇田 寛史

【旧河澄家のへっついさんで作ったお粥を食べよう!】

この企画は2年前から孔舎衙校区福祉委員会、
東石切6丁目自治会の役員の方々や
教育委員会の方、
旧河澄家のスタッフの方と企画を練っては
変更しを続け、ようやく
平成28年1月10日に実施出来たイベントです

旧家で昔本当に使っていた
へっついさん(釜戸)を使って七草粥や芋粥を作って
参加者の方に振る舞いました。

それ以外にも、
お正月遊びや手作りおもちゃのコーナーもご用意。

参加者は100名程と思いきや
約300名の方がご参加頂き大盛況となりました。

「本物のお粥は違う」、「昔を思い出す」や
子どもたちは初めて見る
へっついさんに「時代劇やー!」など
色々な感想が聞かれました。

当日は、近畿大学の学生さんも
ボランティアとして20名ほど参加くださいました

主催・孔舎衙校区福祉委員会、
共催・旧河澄家、
協賛・東石切6丁目自治会と興世会で行われました。

地域のイベントを紹介します(part1)

居宅介護支援課   脇田 寛史


【第1回わがまちファミリーウォーキング】

ここ石切は、歴史と文化のまちとして
古くから栄えたところです

その文化をこれからの世代に
つないでいこうというイベントが
平成27年10月17日(土)に行われました。

石切駅に8時45分に集合し
旧寺田醫院前を通り
辻子谷水舎小屋まで。

道中、様々なお地蔵さんの
謂れを地域の方々から説明を受けました。

到着後、上石切自治会館で
地域の方がご用意してくださった
郷土食を頂きました

参加者には子供連れ家族さんから
高齢の方々もおられ、
楽しいひと時を過ごさせて頂きました

主催は、東大阪市A地域 地域資源わくわくプロジェクトです。
介護老人保健施設 石きり

石きり

志高く、あたたかく、地域を支えます。

QRコード
QRコード
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ