よしむね殿の成長記

「片腕だっていいじゃない、それが僕の個性だもん。」6歳になって突然の難病で片腕を失いました。それでも毎日やんちゃし放題、元気いっぱいやりたい放題。11歳手前で寝たきりになっても毎日牧草をしっかり食べ、12歳目前で第1章を終え、今は第2章のお月さまへ留学中。 ラニちゃん改めもっぷちゃんがやりたい放題わがまま放題!そんなもっぷちゃんもお月さまへ留学。 思い出話と覚書ブログになってしまいました。ひっそり続け中。

吉宗介護日記「僕はここにいる」-4

【殿の通院】
殿はもともと病院へ通っていました。

前歯のかみ合わせが先天的に悪くどうしてもカットしてもらわなければなりませんでした。ですので健康診断は行わず、通院の際気になるところを診察してもらいました。特になにもなければ、おなかのチェックをしてもらう程度で負担にならないようにしていました。

何かあれば相談できるし、緊急の時もかかれるように診察時間の違う2件の病院にかかりました。
大きな病気も局所麻酔により毛芽腫の切除手術が最後となりました。

当初通っていた病院はちゃんと診てくださる先生がいます。が、ほんの少しだけ信じきれていない部分がありました。

結局病院まで時間がかかるので殿の通院が負担にならないように近所の病院へかかりつけを変更しました。新しくできた病院でうさぎさんもちゃんと診てくださり、料金も良心的です。

さらには毛芽腫を切除してくださった先生もいらっしゃるので少し遠くてもいざというときにはお世話になろうと思っています。

結局この毛芽腫の切除以外ではこちらの病院にはお世話になることはありませんでした。通常のかかりつけ病院での歯切り程度でした。


こまめに通っていたこともあり、先生ともしっかりとコミュニケーションを取ることができ、殿も私も安心てました。転勤族だったのですがすべての地域でよい先生に出会えることも感謝です。

吉宗介護日記「僕はここにいる」-3

【殿のおやつとサプリ】

殿は子供ころから私のお風呂上りにおやつをもらっていました。ドライフルーツなどのおやつはこの時のみでした。その時々でおやつが違っていましたが唯一の楽しみのようでお風呂の脱衣スペースまでお迎えにやってくるときもありました。
最初は殿とコミュニケーションをとるために始めていましたが、おやつがメインになっていたようです。ひどいときは風呂上りに濡れた足にまとわりついて殿もびしょびしょになったりしました。実家などでお泊りの時も私だけでなく住んでいる人全員の風呂上りにおやつをねだってウハウハ状態でほほえましかったです。

骨折や関節炎などの時はそれに応じたおやつを追加したりしていましたね。

また、ケージに入るときは乳酸菌とかのサプリをあげていました。乳酸菌サプリとの相性がよく、食べ続けているとお腹が痛いとうずくまることが無くなりました。時々他のサプリも与えていましたが、基本の乳酸菌だけは欠かさずにあげました。
ケージに帰るサインとしていたので、瓶を振るとダッシュで入り待ってくれます。扉が閉まるサインでもあるのでそのあとはいくら騒いでもだしません。ある程度たつと騒ぐこともなくなりましたけどね。そしてこの習慣はお嬢にも引き継がれています。ただ、お嬢はいまだに騒ぎます(笑)

アニマストラス
こちらは殿が寝たきりになる前、毛芽腫が見つかった時にあげるようになりました。特に嫌うこともなくすんなり受け入れてくれましたよ。

お嬢様

あまりにも突然で

心の準備など全くできない中

私のかわいいかわいいお嬢様が、殿のお迎えでお空へ帰りました。

018DAF0A-68A2-4663-84D0-0C49BA3C08D1


なぜなのか?
どこか悪かったのか?
どうして?
なんで?

??マークばかりです。



前日の夜ご飯はお薬と共にちゃんと食べたのに。

朝になるとぐったりしていて、抱き上げて抱っこで過ごしていたのですが・・・。

腕の中で一瞬目を離した隙にスッと逝ってしまいました。

3/5 8:18 8歳9か月18日でした。
(もしかすると9歳?我が家に来た時、誕生日も年齢も不明。
誕生月のみわかったので新しく誕生日を設定)

気が付いてから30分程度のあっという間の事でした。

暴れることもなく、本当に静かに静かに。


その後、なぜかふと

「今日、お空へ返してあげよう。」

そういった気持ちが湧きました。きっとお嬢様が私に最後のわがままを伝えたのかもしれません。


早いですが、当日の夕刻荼毘にふせました。

小さい体がもっと小さくなってしまいました。

何が辛いって、家の中が無音なんです。

テレビがついたり時計の秒針が進む音はするのですが、、、。


あの、もふもふたちの立てる

がさがさした音
食器をカチャカチャする音
出してとアピールする音。


すべてが無くなってしまいました。

無音が怖いです。心の中も無音です。


お嬢様が何の薬を飲んでいたかについては後日改めて書こうと思います。
かいつまんで言うと、歯根膿瘍と戦っていました。奥歯がいびつに伸びるようになってしまったのでそこからの影響ではないかと思います。
このことについてはもう少し整理してから残そうと思います。





IMG_3889


おじょ、大好きだよ。愛しているよ。
殿、おじょに逢えたからって暴れすぎだよ(笑)
かぁちゃん、お風呂でびっくりしたよ。
電球は切るし、オキシ漬けに使う棒を倒すし。

二人とも、いつ帰ってきてもいいからね。ちゃんとわかるから。
かぁちゃん、待ってるからね。

image
も「みんな。ばいばい。あたちまたかえってくるね」

か「待ってるからね。」
livedoor プロフィール

kanakiti

QRコード
QRコード
殿からぽちっとお願い
哀れな私に一押しを
  • ライブドアブログ